更新日:2025年05月04日
ソフトクリームや地ビールにメンチカツがおいしいフードコート
とちおとめスペシャルジャンボクレープをいただきました。 とちおとめ、とちおとめ生ソース、とちおとめミルクジェラートにたっぷり生クリームのボリューム満点クレープで美味しかったです! 最後の最後まで生クリームととちおとめがたっぷり入っていて贅沢な品でした! 201.11.17
牧場のミルクを使ったシュークリームが美味しかった@那須南ヶ丘牧場。 雨が降ったり止んだりという天気ですが、 子供の餌やりやウサギの散歩等の時間はどうにか雨がもってくれました。 その帰りに大人気と看板に書かれていたシュークリームをテイクアウト。 思った以上に小ぶりでしたが、 ヨーグルトクリーム、カスタードクリーム、共に濃厚で美味しかった! ぺろっと食べれちゃう美味しさでした。 ごちそうさまでした! #牧場グルメ #シュークリーム
リーズナブルな、定食やセットメニューが豊富。食後の生ゆばソフトも人気
三連休に日光東照宮巡りをして来ましたが、その時に駐車場に使わせていただいたお店です。 いい歳の男子にはチョイと辛い散策をして来た後に美味しそうなもの発見‼︎ 最近、スィーツ物がなかったのと思い投稿です‼︎ 湯葉の味がして甘さも程よく、いい歳の男子には大変有り難いものでした(๑˃̵ᴗ˂̵) いい歳の男子の疲れた体を癒してくれました(๑˃̵ᴗ˂̵) 近くに寄ったらお試しあれ‼︎ 人生はもっと甘い方が好きなんだなぁ〜と感じる今日この頃でした(๑˃̵ᴗ˂̵) #シルバーウィークキャンペーン
栃木と言えば? 岩下の新生姜!(笑) ▪️岩下の新生姜ソフトクリーム・400円 素晴らしい「焼きとんかつ」のお店から車で6-7分の場所にある「岩下の新生姜ミュージアム」にやってきました。 いつか行ってみたいと思っていたんです(笑) 入場無料! 入り口入って直ぐ右側にお土産売り場。 その奥が「CAFE NEW GINGER」が有ります。 こちらで軽食も頂けますが、もちろん「岩下の新生姜」を使った料理です。 館内を一周して帰りにソフトクリームを頂きました。 うっすらピンクなソフトクリーム! 初めはそんなに生姜は感じられ無かったんですけど、食べていくうちに、口の中がピリピリしてきていつのまにか、口の中が新生姜!(笑) 結構効きますね〜σ^_^; これは眠気防止にピッタリなので、是非サービスエリアに置いて欲しい一品だと思いますね!! 帰りにお土産コーナーで岩下の新生姜の缶チューハイとポテトチップスを購入! ちょっと楽しみです!!
河内郡上三川町にある雀宮駅からタクシーで行ける距離のソフトクリーム屋さん
もぉ〜ι(´Д`υ)アツィー 休憩にアイス食べに来ちゃった♡ ŧ‹"ŧ‹"(///)'ω'(///)ŧ‹"ŧ‹"タイム 私の庭ジョイフルに〜。 お久しぶりーねヾ(´ε`●)ノルンルン♪ 那須の千本松牧場のアイスがここに〜。 私、夏季限定マンゴーサンデー。 マンゴーの果実も少し入っていて ヨーグルトの風味でさっぱり〜。 美味しいね(〃艸〃) 生き返った〜♪ 同僚ゎコーヒーゼリーサンデー。 これで残りの時間頑張れちゃいました ୧( ˃◡˂ )୨♪" これからもまだまだ暑さが続きます。 そんな時ゎまたサボってもぐもぐタイム ( 艸`*)ププッ
足利市にある足利駅からタクシーで行ける距離のソフトクリーム屋さん
足利の北部名草上町にある『T&M FARM』オーナーさんは自販機も何もない所だから、ちょっと寄って休める場所があったら良いなっと思い付き、店はご夫婦で手作りされたとか驚きです。まだお若いご夫婦で営業されてます。 普段は畑をやられていて #四季折々の果物や野菜を使ったソフトクリーム ®投稿で見付けてやっと行けた、近くて遠い穴場でした。Sakuraさん、ありがとう(*^-^*) この時期でオススメされた朝採りの「ブルーベリーのソフトクリーム」近所のおばちゃん♪が作った梅ペーストの「梅かき氷ソフト」を食べました。 秋には畑で取れた栗の皮をむいて試行錯誤しながら作った「栗のソフトクリーム」や「焼きいものソフトクリーム」が登場します。 少量販売だからこその味、美味しいっ!ソフトクリーム。涼しくなったら登場する自家製燻製肉を使用のスモークポークサンド。パンに材料をはさんでパッコンしてから焚き火で焼くんだとか。焚き火?(´ω`*) 名草の厳島神社や巨石群周辺はこれからの紅葉穴場スポット。のどか~な所で食べるソフトクリームも良いもんです!(笑) 名草イワナパークからの帰りの定番に( 〃▽〃) #足利 #名草
日光市にある上今市駅付近のソフトクリーム屋さん
今日は日光方面で仕事。早く終わり、今日も暑いなぁ...と。前々から気になっていた看板☆営業㊥だからソッコー寄る\( ˙▿︎˙ )/ 『豆乳きなこ 醤油ソフト』( ´・∀・`)b グッ 醤油の感じがわからないけど、マッチし過ぎだから?美味しいよ~(∩˃o˂∩)♡ カップ。コーン。クッキー。の3つから器を選べるので、私はクッキー生地。このクッキーは甘いらしいが、アイスが染み込んで少々しょっぱさが。そこがまた良いです★350円で、満足でしたッ♪
高原ミルクソフトサンデーをいただきました。 さっぱりしたミルク感のソフトクリーム。 下にビスコッティ。 チーズケーキを少し食べたい方にもいいですね。
那須高原に新しくできたソフトクリームのお店です。 牧場併設でとれたてのジャージー牛乳から作ってくれます。 #ソフトクリーム #アイスクリーム
日光市にある東武日光駅からすぐそこ、ソフトクリーム屋さん
いきなり団子 3つで900円 さつまいもとハチミツでまったり美味しかったです。 福島では給食で出てた?出てる?とか。「懐かしい」という人もいるようです。 日光は風がまだ冷たかったので、ちょうど良い温度に心も温まりました〜
ダムカレー?? 10月25日のTwitter。瀬戸合見晴休憩舎(見晴茶屋)さんがツイートしていた川俣ダムカレー。11月は3日、4日、10日、11日が最終提供日。12月から翌春まで冬季休業になる。見晴茶屋さんのオリジナルメニューと思って調べたら...... 日本ダムカレー協会のURL: damcurry.pw/whatがヒットした。ダムをモチーフにしたカレーで、ご飯が堰堤、カレールーは貯水池を表現して、2009年頃から全国的に増え始めた。お店1Fに入店して、Twitterで拝見してダムカレーをいただきに来ました。ありがとうございます。お二階にどうぞ!先客もダムカレーを召し上がっていた。壁に貼られたメニューで、ダムカレーセットをお願いした。お待ちどうさまですダムカレーセット(きのこうどん付き)です。福神漬け、牛肉、山菜が添えられて、秋の紅葉の時期にマッチしていい。1Fでホットコーヒーをいただきながら、お店のアルバイトの女の子と談笑。吊り橋の瀬戸合峡渡らっしゃい橋までは、往復1時間の行程という。折角、この地まで来たので、ちょっと足を伸ばして頑張ってみようと山道を歩く。紅葉の時期は先週末がよかったろうなと思いながら歩く。見上げると落葉して小枝がもうすぐ訪れる冬の予感。時々、カ〜アンと山間に鳴り響く「天使の鐘」いよいよ吊り橋が近づくとブゥ〜ンという音!?何の音だろうと思って吊り橋を渡るとドローンを操縦する人。へぇ〜面白そう。いろいろとお話を聞いてみると、飛行空域や場所に関する規制(航空法)で国土交通大臣の許可が必要。更に飛行させるには、飛行場所、時間を都度自治体の行政機関に届け出るとのこと。う〜む。調べたらドローン検定もある。高度4000mくらいまで飛行させるとのことができるとのこと。ちょっと目を離すと目視できないくらいの高度まで上昇させていた。バッテリーが無くなってきて吊り橋に戻していた。凄いテクニックですね。聞いたら家の中でも練習しているとのこと。お礼を言って暇乞い。久しぶりの山のアップダウンは、食後のいい運動になりました。資料館には、こちらのダム建設で湖底の故郷になった集落の写真が展示されていました。ごちそうさまでした。
✨はとバスツアーで日光へGO GO❣️ 初めての栃木県!まずは華厳の滝へ❗️ まだまだ雪も降り所々積もっていました❄️ 沖縄からなので雪❄️❄️☃️ラッキー⤴️⤴️ とちおとめまん❣️頂きました(#^.^#)❤️❤️ 苺の香りがいいねぇ〜❣️ #大人の春休み❣️ #アニバーサリー❣️
那須方面に行くと千本松牧場へ立ち寄って 是非食べたい濃厚なソフトクリーム。 『ソフトパーラーさくら』 牧場内には4店舗ほどソフトクリームのお店がありますので食べ比べも楽しいかも。 頼んだのは 千本松ミルクソフト 380円 生乳の濃厚な味わいで甘さ控えめ後味もさっぱり。 ひとつでは足りないくらいクセになる美味しさでした。
特製豚丼をいただきました。 宇都宮動物園の動物園エリアにある「キリンカフェ」でランチタイム! 注文を受けてから特製ダレでしっかり焼き上げる豚丼!豚肉が柔らかく、香ばしい香りと味わいで美味しかったです! 2022.5.2 #宇都宮動物園
1階は販売、2階はカフェレストランになっているバームクーヘンのお店
カリッとした固めのバームクーヘンろっくバウムスティック。日光の地玉子や北関東産小麦粉、カルピスバター等、素材にかなりのこだわりあり
とちおとめソフトクリーム、とちおとめロールなどが美味しいお店
マツコ&有吉かりそめ天国で栃木が誇るU字工事さんが紹介していた真岡市(旧二宮町)の道の駅にのみやにあるスウィーツ工房さん。 紹介していたいちご とちひめ と いちごのプレミアムロールケーキを購入。 放送した翌日の午後に行くと売り切れていました。 しばらく経ったので大丈夫だろうと行くとこれまた売り切れ。 ダメ元で5月1日に行ったところ整理券は配り終わっていましたがキャンセルが出たとの事でロールケーキ買えました! とちひめも買えたので義妹の家で食べました。 とちひめは柔らかく甘い。とても美味しいのですが私は酸味も少しある とちおとめの方か好きです。 ロールケーキはこれでもかと言うくらいイチゴが入っておりイチゴ好きにはタマリマセブン。 テレビの影響は凄いと改めて感じました。 23/05/01 月曜日のおやつ #栃木のスター 下書き保存しようとしたら投稿してしまいました。
東武宇都宮駅近くのスイーツのお店。ほうじ茶ソフトはさすがお茶屋さんの味
やっとこさの初詣。二荒山神社の下のお茶屋さんで、 ほうじ茶ソフトをいただきました。やはり美味しい。 これは行くべき価値ありです。 #リピート決定 #お茶ソフト
明日7日は横浜に帰るので、お土産を買いに大谷にある「ベルテラシェ」へ。 ついでにプリンを食べてきた。一番人気のぷりんシューは売り切れだったので「ハーフぷりんソフト」をチョイス。560円でした。 濃厚なソフトクリームが瓶詰めプリンの上にどーんと乗ってます。なかなかプリンには辿り着けないけど暑い日にはちょうど良いサイズ。プリンが見えてきたらソフトクリームと一緒に食べると美味しい〜!
那須にあるカレーのお店
アルパカの隣でアルパカレーを食べました( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) めちゃ可愛いハンバーグカレーは 中辛で大人向け♡ あと、手前で羊と戯れたけどラムも頂いたら 臭みもなくなかなかd(^_^o) し、新鮮なのかな(^^;;? 那須どうぶつ王国、 スナネコの赤ちゃんがいて最高でした! 動物園としての仕上がりは最高峰じゃないでしょうか? とっても楽しめる動物園なのでぜひ行ってみて♡ 楽しかったです! ご馳走様でした♡
壬生町、国谷駅からタクシーで行ける距離のアイスクリームのお店
夏が終わる前に食べ食べたかったもの。 それは、いちご氷です。ふわふわして美味しいけど、あっと言う間に食べちゃった感。。。でした。 #夏休みキャンペーン #いちご氷
栃木 ソフトクリームのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのソフトクリームのグルメ・レストラン情報をチェック!