更新日:2025年03月08日
観光客いっぱいでガイドスポットにも載ってるほど有名なわんこそば
THE ご当地グルメシリーズ?! 気ままな車中泊の旅、3日目。 世界遺産の平泉を散策した後、遅めのお昼を駅前のおそば屋さんで頂きます。 店先に出されたメニューにわんこそばの文字があったので! ホントは本場の盛岡で食べたかったけど、ヨシとしましょう f(^_^; (笑) 2時半過ぎだったせいか先客は2名ほど、お好きな席にどうぞと通されます。 もちろんお願いするのはわんこそば。 お椀は12個1トレーで2トレーで1人前、そして1トレーおかわりができるんですって! 次から次へと出てくるイメージだったけどこれもコレでありですねぇ~ 自分のペースで食べれるので。 そして薬味が色々とあるので飽きずに食べれてナイスです! ご馳走様でした。 ◆わんこそば 2,000円 #そば #ご当地グルメ #車中泊の旅
中尊寺参拝の折にはぜひ立ち寄りたい。もち料理や名物料理が美味しいお店
祭日昼過ぎに伺う。 弁慶ちからもちセット 1,300円。 これは素晴らしい!お餅好きには堪らない! 生姜お餅が好みかな♪ 空いていてゆっくり出来ました。
椎茸にかまぼこ、鶏肉と餅入りの弁慶そば付定食が有名な岩手のお蕎麦屋さん
秀衡盛付わんこそば12杯天ぷら付¥1980。 とろろ・山菜・なめこ等薬味がたくさんで楽しく食べられるお蕎麦は少し柔らか目ながら美味♡ 天ぷらはさくさく、美味しいです!
岩手名物「わんこそば」がいただける平泉駅近くの美味しい蕎麦店
中尊寺でガイドさんに勧められたお店です 岩手のわんこそばの食べ方には2種類あるそうでこちらはお膳できて自分のペースで食べられます 2枚分をペロッと食べられました。 2000円で美味しくていい経験をしました
中尊寺境内にある、ゆったり景色を見ながら蕎麦やコーヒーが楽しめるお店
多分泊まり先で夕飯蕎麦でるかもだし、料理推しの宿だからいっぱい料理出そうだったので、軽めのピザトーストをチョイス そして、中尊寺行ったら絶対食べてみたかった寺ミスを! 甘すぎず、良い苦みがガチ好みでした
本当は教えたくないと言う常連さん多数。雰囲気が素敵なカフェ
本日のパスタは食材の組み合わせが意外でした。アッサリしていて食べやすくモッチモチの麺でした(^ ^) ロールキャベツもお箸で割れる柔らかさ(^.^)お肉はしっかりした歯ごたえだけどかたすぎず、美味しかったです)^o^(