更新日:2024年09月23日
ANAホリデイインにある美味しくて穴場のお店
定宿ANAホリデーイン このホテルの朝食本当に好き❤️ 食べ過ぎて苦しい
新川三条にある発寒駅からタクシーで行ける距離のランチバイキングのお店
5月GW、帯広の長男夫婦の帰省最後のランチは、複合書店 #コーチャンフォー新川店 の中にある #インターリュードカフェ で… 孫たちに絵本などを買ってあげた後、 #週末と祝日のみ開催 している #ランチビュッフェ いつか、いつか…と思いつつ、初利用です*\(^o^)/* 品数は少なめながら、肉系のお料理の割合も多く、わが家的には比較的満足度の高いビュッフェでした! この日は #道産アスパラとチキンの鉄板焼き と #ラーメン の #ライブキッチン もありました(*^^*) ラーメンのトッピングは自分でできるので、ネギ嫌いのお嫁チャンも安心です(๑>艸<๑) #チョコレートファウンテン や、 #ソフトクリーム もあるので、子供も満足!(^-^)v メニューは変わると思うので、必ずしも好みのものがあるかはわかりませんが、並ばずに食事できたのでよかったです♡ 私はこの後バイトだったので、孫たちとお別れです… 気をつけてね〜♪( ´θ`)ノ < #3015 >
丁寧に作り込まれたホテル内の美味しいビュッフェ
5日目札幌の朝食。 札幌駅近で便利なホテルでした。 あまり期待していなかった併設のレストランですが、良かったです。 鰻御飯や、酢飯にサーモン、甘海老、〆鯖、たこがあり、ちょっとした海鮮丼め作る事もできます。 子供向けのコーナーや北海道特産の野菜やさんま等もあり、朝から沢山食べました。 食後のシャーベットも美味しかったんで。 お得感ありました。 #朝ごはん頑張ってた
芸術の森の中にあり、北海道の食材をふんだんに使う自然派料理のブッフェ
芸術の森美術館から少し徒歩で上がったアートホール脇にあるランチブュッフェのお店。 道産野菜にこだわった、野菜メインのブュッフェで2,300円とリーゾナブル。 野菜メインのブュッフェは、以前も札幌駅ステラプレイスの上にありましたが(店名忘れたけど閉店済)、あっちは正直「うまくねえなぁ」と。 コッテリしたバカ舌でも美味いと思うような揚げ物や肉料理とか無いと、ブュッフェは満足感が得られないんだなあと思ったのですが。 ここは、なに食っても美味いっ!! そもそもブュッフェって実は「釣り餌」のような肉料理とか揚げ物とか、海鮮や刺身などのメインよりも、サイドメニューでお腹膨れるわけで。 サイドメニュー的になりがちな野菜料理だけで、ここまで満足感高いとはおそれいりました。 めちゃくちゃ食べて、トレイ3回転でフィニッシュ。 腹がきつくて、しばらく動けませんでしたw
#アフタヌーンティー #スイーツ女子 #期間限定スイーツ
札幌市中央区にある山鼻9条駅近くの洋食店
【ホテル朝食ビュッフェ】 今回札幌の宿泊先は札幌エクセルホテル東急でした! こちらを選んだのは朝食ビュッフェがおいしいと評判だったからです! やっぱり札幌のホテル選びは朝食ビュッフェがおいしいを取るか?立地を取るか? そこが重要だと思うのですが、地下鉄南北線の中島公園駅から徒歩3分、昼間は札幌駅までホテルの送迎バスもあるし、空港リムジンバスも徒歩3分以内に停留所がありしかも始発だったので、立地的にも意外と良かったです! そしてモーニングビュッフェは評判通り最高でした! どれもちゃんとしてて取って失敗したというものがほぼ無かった。 普通ホテルビュッフェにはいくつか取らなきゃ良かったと思うものがあるんですけど、エクセルホテル東急のビュッフェはそれが無かったんです。 それと普通はもう一個食べたいとまで思うものに出会わないのですが、こちらのホタテのグリルと海鮮カクテルは思わずもう一個リピートしてしまいました。 ホテルのビュッフェでまんまるホタテがいただけたのは嬉しいです♪ あとおすすめは卵で、黄身がとても美味しくて、たまごサラダと温泉卵とあったのですが、二泊して両日ともいただいてしまいました。 写真は二泊分なので一回の量ではありません! でもそれにしてもいっぱい取ってますね(笑) 全部残さずいただきましたよ! 今回のラーブルさんは、私の中のホテルのモーニングビュッフェランキングの上位を更新しました♪ あともう1つ良かったのは、モーニングビュッフェにスパークリングワインも飲み放題で付いている事です。 セイコーマート(セコマ)のワインだそうですが、十分美味しいです♪ ホテルでスパークリングワインをグラスで頼むとだいたい3000円くらいしますから(ホテルだと消費税の他にサービス料もかかるのでそのくらいになってしまうはず)もうスパークリングを飲んだらそれだけで朝食ビュッフェの元が取れてしまいます(笑) まあ朝から飲む人もそうそう居ないでしょうから、大盤振る舞い出来るんでしょうね! 私もこの後観光すると思うとさすがに一杯でストップしました。 でも地元にもしこんなホテルがあったら何の予定も入れず、朝食をゆっくり食べてチェックアウトまで部屋でまったりするのも有りだなと思いました! モーニングビュッフェとランチビュッフェは宿泊者だけではなく一般利用も出来るのでおすすめ度高いです♪ 是非ビュッフェだけでも行ってみてください!
札幌 ランチバイキング・ビュッフェのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのランチバイキング・ビュッフェのグルメ・レストラン情報をチェック!