更新日:2025年01月13日
立川駅南口降りてすぐ。女性も入りやすい激旨ラーメン屋さん
【立川流⁇ 家系⁇イエ!立川人気ラーメン店 立川や】 立川駅南口を背にして、ペデストリアンデッキ左手側のエスカレーターを降りて直ぐの場所にある、人気のラーメン店。立川や。 ランチタイム750円小ライス無料のスタンド看板を見て入りました。久々ラーメン。 ランチタイムラーメン「とんこつ」「かつお」の2種から前者を選択。無料ライスのボタンを押すのを忘れずに。 久し振りに食べた「とんこつ」ラーメンは、しっかりと豚骨、コラーゲンを感じる旨い一杯! 中太麺に絡めて、ウマッ! ほうれん草標準装備じゃないから家系ではないけれど、 立川を名乗るわけだから、立川流⁇ イエ、イヤ、「や」系なのかも? そんなどうでも良いことを考えながら、ご馳走様しました。 次はカツオ系を食べたいと思います。 お後がよろしいようで! #立川グルメ #立川や #立川人気店
濃厚な魚介系スープとコシのある太い麺のつけ麺が人気のラーメン屋さん
平日夜に訪問。ラーメン屋つけ麺色々な種類があって迷ったが、つけ麺を注文。 なかなか出会ったのとない濃度のスープで、麺をスープの上に置ける感じ。麺とよく絡むので、スープがなくなりそうだから、がっつりでなく少しつけて食べるのがおすすめです。
がっつり食べたい時におすすめ、大盛や半ライス・水餃子が無料のラーメン店
新小岩のごっつ。 食券を買うときに押し間違いでタン二郎ラーメンを選んでしまいまいた。名前からして二郎っぽいものかなと思っていたら、想像以上にからだに悪そうなラーメンが出てきました。 最初からニンニクとアブラが乗った二郎で、アブラの量が凄かったです。 食べているうちにアブラには慣れるし、不味くはないけど、このアブラを美味いと感じるようになったら終わりですね。
鰹の漬け丼が人気の海鮮料理のお店
#車での来訪がオススメ 9月20日、水曜日 今日のお昼ご飯は、鹿児島県枕崎市に ある、鰹ラーメンの美味しいお店 だいとく。 私は、初めて食べた時から、この鰹ラーメンに夢中(笑) とっても美味しい 鰹のだしが、凄くイイ 鰹ラーメンの普通サイズと鰹丼小 鰹丼は、ご飯を全部は食べれなかった 鰹ラーメンは、鰹の天ぷらにしたのも 生の鰹も入り、ワカメ、胡麻 一度、食べたら忘れられない味です。
高知の特産たっぷりの龍馬バーガーが食べられるお店
高知市街の ど真ん中 中央公園横に インパクトのあるハンバーガー が楽しめます こちらは ハンバーガーだけでなく タコライスや ガパオ、ロコモコと 色々メニューがあるので 飲むにもよいですね ハンバーガーは 龍馬バーガーや 強引具バーガーが人気ですが 今回は マニーラミレスバーガー アボカドの 濃厚さと食感が 好みです 野菜もたっぷりで 肉肉しいパティに 負けていません ボリュームもあり 満足感ありです
飲んだ後の締めの一杯にも食べたくなる細麺豚骨ラーメン
19時からオープンのお店のため、なかなか行けないお店だったので、ラーメンの連食をしちゃいました⁙ὸ‿ό⁙ 店内に入ると、空いている席に座り、口頭で注文するシステムでした♫ オーダーは「バカねきラーメン」になります♫ 麺の硬さが選べるのでカタにしました⁙ὸ‿ό⁙ クセのないサッパリしたスープに細麺が美味しいデスოර⌄රო 途中で卓上にある胡麻やニンニクを入れて、自分好みの味にカスタマイズしちゃいました⁙ὸ‿ό⁙ #今年314件目の投稿 #麺活77件目 #19時オープン
しなやかな中太麺が魅力の長岡駅近くのラーメン屋さん
2018.09.23 長岡市古正寺に有る、 濱之家 古正寺店に初訪✌️ 長岡で家系と言えば皆さん此方の濱之家さんと言われるようです。 本場、横浜家系を食した事が無い私には、味の違いは、わかりませんが、 スープは、豚骨醤油にチー油やや濃い目 麺は、中太ストレート麺 トッピングは、板のり3枚、チャーシュー2枚、ほうれん草とシンプル (煮卵は、ラーパスのトピ) スープは、豚骨臭さも無く、麺との相性もバッチリです チャーシューは、好みではありませんので、コメ無し 今日で、長岡ラリーは、全制覇✌️ つぎは、市外遠征で残り9軒スタンプを目標に✌️ #チームドボン❤️ #新潟盛り上げ隊❤️ #長岡らーめん❤️ #濱之家古正寺店❤️ #コマチスタンプラリー 21軒目 #シルバーウィークキャンペーン
ソフトクリームが大人気。栃木の特産品も買えて、1日楽しめる憩いの道の駅
初詣⛩の帰りに北関東自動車道みぶPAの、みぶハイウェイパークに寄りました。 あずきのソフトクリーム見つけました)^o^( ソフトクリームに小豆の粒が添えてありました。 甘すぎず滑らかで美味しかったです♥︎♥︎
初訪問! 定番5貫とラーメン並 1,600円 どちらも無茶苦茶美味しかった! ラーメンと寿司でこの値段ならコスパは良いかな! 再訪確定♫
自家製辣油が程よく辛くて美味しい、担々麺の有名店
地元の味。 担々麺3辛。辛くてお腹痛くなるの分かってるのに、でも食べちゃう美味しさ。 #お盆休みキャンペーン
【木更津駅 徒歩1分】新鮮な旬の魚や野菜!豪快な盛り付け!そしてリーズナブルに!
木更津で美味しい魚介系を食べるならこの店で間違いないかと! マグロのカマが抜群
東大通にあるつけ麺が食べられるお店
『東池袋大勝軒』の暖簾分け店。 個人的に店舗外観が良すぎて好き。 「もりそば 小盛」¥900 甘辛酸の中でも突出して酸と甘さが強い。 東池系もいくつか巡ってるが 特にここまで酸が強いのは初めてかも。 酸を除けば『サニー@西東京市』や 『豪快@藤沢市』のような趣も 奥からあり個人的にはテンション上がる。 しっかり水で締められた麺も美味しかったです。 関東以外だと『仙台大勝軒』や『長崎大勝軒』も行ってますが 各地に広がる大勝軒巡りもしてみたいな。 島に位置する大勝軒。大満足。 味噌やカレーラーメンも気になります。 #新潟県 #佐渡市 #ラーメン
ご当地グルメが堪能できる大衆食堂。新鮮なカツオを使った料理が人気
かつ丼美味し。
Doesseldorfの人気店、土曜日のランチは行列ができる。 日曜日はわりかし空いてるかも。 メニューが豊富でいろんなのがあるが、店員さんのおすすめは味噌ラーメンだということだ。 前日に豚骨、味噌とハシゴしたので醤油ラーメンをチョイス、サイドメニューに海老半炒飯を。 豚骨醤油かな、日本でも食べた記憶のあるラーメンでした。 サービスで野菜増しと煮玉子が付きます。 味噌ラーメンも美味しかったので、また他のメニューも試してみたいですね。
ランチもディナーも人気の日本食。今日はとんこつラーメン + ミニ海鮮丼。この砂漠にどこから仕入れてきてるんだろうと思いながら、美味しくいただきました。日本人が刺身と寿司を担当してます!
上海での〆ラーメンと言えばコチラ!本格和歌山ラーメンのお店です。 毎回ネギラーメンをチョイスしてしまうのですが、また次来ると他のメニューをチャレンジするより安定のネギラーメンループへ突入している私です。
今日は上海事務所のローカルスタッフと蘭州拉麺を食べに行きました。 店の隣りで売られているナンと呼ばれる新疆パンと羊肉串を買って持ち込み牛肉増量の加肉牛肉麺と一緒に食べました。 新疆パンはインドのナンと同じ様に窯の内側に貼り付けて焼きます。胡麻味とネギ味があって今日はネギ味にしました。焼き立ては外はパリパリ中はもっちりの美味しいパンです。冷めると硬くなるので硬くなったパンはスープに浸して食べます。 羊肉串はピリ辛の串焼きです。 今日のランチ代、新疆パン1枚約70円+羊肉串2本で約120円+加肉牛肉麺(小)約260円≒約450円。日本からするとこれでも安いですが物価の急上昇と人民元高で10年前から比べると倍以上、3倍くらいになってます。 #上海 #ラーメン
シンガポールで大繁盛のラーメン屋さんがバンコクに出店。オススメの、翡翠豚骨らー麺を注文。 豚骨スープにバジルソースが何故かしっくり合ってます。パルメザンチーズ、煮卵、万能ねぎ、チャーシューも。 美味しいラーメンに仕上がってますね。次回は、イカ墨入りのラーメンに挑戦します。
2016.02.28 18:00 ◎母国の味を求めて ⚫︎中国「美团」評価:3.8 ⚫︎中国湖北省襄阳市 ○前置き 中国に戻り2週間が経過しました。 いつもこの頃になると軽いホームシックに掛かります。 そんな時に心を癒してくれるのはやはり日本の味です。 ここ襄阳市にある日本直営店は味千拉麺さんしかなく、そんな時に、心の拠り所にさせていただいています。 ○ 本日の注文品 ⚫︎阿根廷红虾拉面---元45(900円) (加海裙䒩) 味千さんに入ったら店員さんが凄く勧めてくれましたので、このラーメンにしました。 大海老(中国語ではアルゼンチン産の海老)を2匹載せた海鮮ラーメンです。スープは豚骨ベースですが、いつもの豚骨と少し違いました。多分、海老に合うようにアレンジしたんだと思います。全般的に海鮮ラーメンらしくあっさりした味付けで、ここ襄阳にあっては新鮮さを感じました、 残念だったのは、中国ではラーメンにコショーを入れる習慣が無く、コショーを置いていなかった事です。 それと、このラーメンは新作でサービスとして、昆布のサラダがついていました。 ⚫︎爆裂豆腐锅---22元(440円) メニューの名前では凄く辛い麻婆豆腐と記してありますが、襄阳の方にとっては普通の麻婆豆腐だと思います。 しかし、石焼の器で熱々の麻婆豆腐は美味しかったです。 ⚫︎味千煎铰---13元(260円) 日本人はやはり焼餃子です! 本当は辣油と酢、醤油でタレを作りたかったのですが、醤油と辣椒のタレで食べました。 ⚫︎アサヒスーパードライ---15元(300円) 中国のビールと比べてアルコール度数も高く濃口ですが、やはり日本の食べ物にはよく合います。 日本の味千さんには行った事が無く、いつか食べに行きたいと思いっています。 それは日本の味と比較する威味では無く、中国内陸部の襄阳市にまで出店していただき、感謝の気持ちからです。 また、日本が恋しくなったら立ち寄らせていただきます。 ○お店の情報 店名:味千拉麺 襄阳长虹北路分店 住所:中国湖北省襄阳樊城区长虹北路9号万达广场步行街3层352号 電話:0710-380-9986 #中国・襄阳市 #襄阳市・ラーメン
2017.04.19 00:10 ◎〆の牛肉面 ⚫︎中国「美团」評価:4.0 ⚫︎中国湖北省襄阳市 ○前置 今日は日本からの出張者があり、スナックへ行った帰り、日本の方に襄阳名物「牛肉面」を食べて貰いたく立ち寄りました。 トッピングはコリコリ感のある牛のホルモン(牛雑)にしました。 ○ 本日の注文品 (通過レート 15円/1元) ⚫︎牛杂(雑)面---12元(180円) 麺は中太のストレート麺、スープは牛骨と野菜で取ったもので、麺きりした後、スープを加え4種類のオリジナルソースを加えて出来上がります。 私にとって襄阳市赴任時から病みつきになってる牛肉面、ただし、出張者は大げさなのか、私が異常なのかは分かりませんが、咳き込んで中々麺が口に入らない様子。 体ポカポカ美味しかったです。 ◯中国豆知識 もし、あなたが襄阳市に来られたら、有名な観光地、水鏡庄、古隆中、それ以外多くの品を忘れても、牛肉面を忘れることなかれ 如果你到襄阳,赏了水镜庄的景,怀了隆中的古,那么千万不要忘了品品襄阳的牛杂面 ○お店の情報 店名:古一味牛肉面 住所:中国湖北省襄阳市樊城区长红北路万达广场室外歩街1-081-082号 TEL:+86-710-3700900 #中国・襄阳市 #襄阳市・ラーメン #GWキャンペーン