銀座松坂屋の裏にある、いつも外まで並んでいる人気の焼き鳥屋さん
和もとで軽いつまみとヒレ酒堪能した後は、お隣の行列できる焼き鳥や武ちゃんへ。特にきょうが1ヶ月ぶりの再開。昼間、仕込みの時間に扉あけて「きょうからですね」と言うと、皆さん満面の笑みで「はい、お待ちしてます!」と。そりゃ行かないわけにいかない。そしていつも通り8本セットをオーダー。カウンターの中の威勢のいい動きあら炙り出される焼き鳥は、身が大きくぷりっぷり、幸せ感じる瞬間です。
全国から選りすぐりの地鶏、銘柄鶏を名店仕込みの技で通をもうならせる逸品に。
涼しげなガラスの器で差し出された野菜の刷り流しとカラフルなパプリカと枝豆の煮こごりの冷たい喉越しを、更に冷えたビールで流し、焼き鳥を待った。 ササミのふっくらした甘味にキリッと辛口の白ワインが冴え渡る。 全ての串に見合ったワインを絶妙なタイミングで出して頂けるので、母鳥を待つ雛のように、口を開けて待っていれば良いのだ。 実に有難い(*^▽^)/★*☆♪ 厚揚げは、カリカリの焼きめの中に、柔らかな豆腐の旨味が現れたところを濃い目の白ワインでグビッと行く。 パンに塗られたパテと、レアに焼かれたねっとりした味わいのレバーには、渋めの赤ワインが似合いだ。 鳥スープをフーフーしながら飲んだあとは、さっぱりめのプリンが出された。 接客もよどみ無く、コスパも高い❕ 次回は日本酒とのペアリングで行くとするか? #ワインとのペアリング #新鮮素材の炭火焼き #お手軽高コスパコース #肩肘張らない雰囲気
希少部位を手頃な値段で頂ける、四ツ谷駅から徒歩5分の焼鳥店
新鮮な鶏肉を使った大ぶりの焼鳥をこんなコスパ良く食べれるお店は東京にはなかなかないかも。地下にワインセラーがあってワインが選べる。置いてるワインももちろん焼鳥に合うものばかり。ワイン好きにも嬉しいお店!
一品ごとに心込めたおもてなし。焼き鳥といえばココ!名古屋の人気店
伏見駅前にある焼き鳥店です。コスパ良く本格派の焼き鳥を楽しむことができます。店内はオシャレな雰囲気ですが、かといって堅苦しくなく! 仕事終わりに美味しい焼き鳥を食べたいときにぜひ行って欲しいお店です。
【新宿西口居酒屋】新鮮な甲州地どりを美味しい日本酒と昭和レトロな空間で味わう
(焼き鳥1本400円〜が多かった)
クオリティーワインと奥久慈軍鶏の深い味わいが楽しめる上品な焼き鳥屋さん
阿佐ヶ谷にある、ミシュラン一つ星を獲得した、食べログ100名店にもランクインしている焼き鳥屋さん。 鶏肉は、奥久慈しゃもを使用。 この日は、コースをいただきました。 6,500円、7,500円と二つのコースがあり、 7,500円の方をチョイス。 一品めの鶏の切り身から、そのしっとりさに驚きがあり感動。 クレソンとイチジクを合えたサラダも、熟れたイチジクの甘さと、クレソン特有の苦味という、意外な組み合わせで楽しませてもらえます。 わさびは、鶏のしっとりさとツンと聞く生わさびが王道かつ頂点を感じさせるクオリティで堪能。 その他、皮、砂肝、もも、つくね、ねぎま、手羽先、 しいたけなどいただきました。 特に旬である栗には感動。 ホイル焼きされた栗に蜂蜜と塩が振られ、 熱々のホイルを目の前でむいてくださるのも、 栗が出来上がるまでのストーリーごと楽しめて、かつ美味しくて心に残るものでした。 締めでは親子丼。そしてデザートは杏仁とプリンをチョイス可能で、プリンを。 硬めでカラメルの苦さもよかったです! 接客、雰囲気、味、全てにおいて満足です。
何を食べても美味しく腎臓とちょうちんが最高!しめのとりめしは何杯でも
西麻布の人気焼き鳥屋です。土曜の19時には満席で3組待ちでした。店内は活気があって、めちゃくちゃ良い感じです。 基本メニューはないので、店員さんに直接オーダーする形になります。おまかせにすれば、お腹いっぱいになるまで焼いてくれます。 色んな人を連れて来れそうなお店です!
神楽坂発! 塩と胡椒で焼く「甲州信玄鶏の焼き鳥」& こだわり地酒を楽しむ焼鳥屋
おまかせ焼き鳥コース2100円を中心にオーダーしました。 毎回熱々の焼き鳥が出てきてとてもおいしかったです。どれもお肉のしっとりさや塩加減が絶妙で本当においしかった。 店内の温度が少し暑かった。
<お洒落な大人の空間>定番から変わり種まで、職人が焼き上げる多彩な串焼きを堪能
お通しはキャベツサラダに白湯スープボリュームありました 生レバー焼き鳥に牛肉炙り握り 目の前で炙る パフォーマンスよかった~ お肉とろけました
新鮮な宮崎地鶏を頂ける焼き鳥屋さん
大阪出張で美味しそうな焼き鳥屋さん見つけて行きました。鳥刺しは新鮮で旨し。 モモ焼きも良い焼き加減で、弾力もうありうまい。
山形から届く「山形ハーブ鶏」や「千日和牛」を、山形全50酒蔵の日本酒にて堪能
そこそこの焼鳥好きなら「三茶と言えば床島」と返ってくるのではないだろうか?でも、その同じ「三角地帯」(世田谷通りと246号に挟まれた地域)にちょっと注目の焼鳥店がある。正しくは「焼鳥中心の居酒屋」か?…
とってもおいしくてサービスが良くてコスパのよい最強の焼き鳥屋さん
【鳳コース】 •焼き茄子 煮浸し •せせり •嶺岡豆腐 •ポテトサラダ •つくね •京紅地鶏 玉葱 (京都和がらし) •白あわび茸 •厚揚げ •合鴨 九条ネギ 生胡椒 •レバー •手羽先 •鶏だしラーメン •アイスモナカ #赤坂ディナー #焼鳥 #コスパ最高 #コスパ最強 #焼き鳥 #お洒落にきめたい日ディナー #お忍びデート
ぷりぷりのせせりが人気、予約必須な焼き鳥屋さん
代々木上原の超人気焼き鳥屋さん。綺麗なお店で大繁盛です! 色々な部位を頂きましたが、どれも焼き加減が絶妙で本当に美味しい。ささみがあんなにジューシーなのはなぜだろう…感動の嵐! またぜひ行きたいです。
とにかく旨い。焼き鳥というより、とにかく旨い鳥が食べられるお店
鶏肉の種類もいろいろに、幾多の素晴らしい焼き鳥を日本酒と共に大いに堪能。 カウンターの目の前で店主が焼き上げる様を見ながら極上の焼き鳥コース。 さすがに串の追加はしませんでしたが、 〆はとりスープに松茸などの炊き込み飯に、鳥そばまで素晴らしい。 皆さんと会話も楽しみながらも舌鼓を連打w 至福のときでした。 お誘いいただきありがとうございました!
安くて美味しい居酒屋。刺身盛りは新鮮で分厚く食べ応えがあって美味
焼き鳥から刺身等の魚までありました。サワラのたたき・焼き鳥・ままかりとビール・焼酎でお会計もリーズナブルでした。
通常の2倍の大きさ、から揚げランチが名物の鳥料理の名店
2度目のランチ利用なので、この日は「焼鳥4本ランチ」に。 正肉、つくね、手羽先、レバーと鶏スープで1700円。 つくねはフワフワ、レバーも新鮮。 ただボリューム感には欠けるのが残念か。 独自色が強い「伝統の鶏の唐揚げ」が一番かもしれません。
行列に並んででも食べてみたい、変わり種で人気の焼鳥屋さん
昭和ながらの焼き鳥さんの雰囲気がgood、またそれでいて店内は清潔感が保たれている。再訪したい。
武蔵小山にある焼き鳥とワインが美味しいと評判なお洒落なお店
FRENCH #YAKITORI 好みの新しいスタイルの焼き鳥屋さん 「shinori 」武蔵小山。 シェフが一つ一つ丁寧に料理されてて、ソムリエの奥様がお勧めしてくれるナチュールワインが最高に合う。 ストップって言うまで出てくるシステムで、美味しくて酔いしれた夜。 #ジビエ料理 #フレンチ焼き鳥 #焼き鳥 #ナチュラルワイン #ナチュールワイン #武蔵小山グルメ #予約困難店
和食メニューの種類も豊富な、博多で人気の老舗の焼き鳥屋さん
焼き鳥は無茶苦茶美味しい。レベル高いな。刺身も美味しい。また行きたいと思うお店です。ご馳走様でした。
名古屋を代表する焼き鳥の名店
自分的に、 名古屋で、 焼鳥食べるとなると・・・・・ まず こちらに電話します♪ (`・ω・´)ゞ 基本的に、 当日に電話するので だいたい 断られるのですが・・・ (ノ_<。) この日は、 運良く入店出来ました♪ O(≧∇≦)O 店の雰囲気は、 昔ながらの アジのある焼鳥屋さん♪ *。・+(人*´∀`)+・。* 店員様も、 愛想良くて めっちゃ元気♪ テキパキ 焼鳥焼く 職人様♪ 永遠に観てれます♪ (*´▽`*) 欠点は、 なかなか 訪問出来ない事くらい もっと前から 予約しない 自分が、 悪いのですが・・・・ (ノ_<。) 懲りずに 電話して また 再訪させていただきます♪ ごちそうさまでした♪ m(._.)m