更新日:2025年06月09日
★ドラマのロケ地にも使用された、オシャレな醸造所併設のビアバー&ビアレストラン♪
まだクラフトビールにハマる前に 一度来た事があるお店だ その時に、ハラペーニョポッパーズ という食べ物を知った ハラペーニョポッパーズ あいかわらず旨い これだけでいいかも Beer List撮ってくるの忘れた 名前がわからない(涙 1杯目:セッションIPA 軽めでトロピカルな感じが最近好み お昼にぴったり 2杯目:ウエストコーストIPA 好みなW.C.IPA ABVも抑えめで これまた昼飲みにぴったり ビールも食事もとても美味しい! TAP数は10ぐらい IPAなど濃いめのラインナップが好み 食事とクラフトビールのバランス良い
こだわりのクラフトビールと美味しい食事を楽しめる歴史ある老舗店
限定10食の三重鮮魚の漁師風飯を狙ってましたが当然 売り切れなので松坂名物!鳥焼き定食1300円をご飯サービス大盛で注文しました, 松坂牛に比べ安価な鳥肉を使用した鳥焼きは庶民に親しまれ松坂市のソールフードと言われる様になったそうです, 甘辛の味噌ダレに漬け込んだ若鶏を香ばしく焼き上げオンザライスで頂くとご飯が進みます,お代わり無料のご飯を大盛でお願いして漬物と味噌汁を箸休めにお腹いっぱい美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)
アパホテル&リゾート横浜ベイタワー内に構えるブルワリー直営レストラン、【REVO BREW ING】に訪問しました。店内で醸す搾りたてのビールが飲めるお店です。 メニューを眺めると、キナコやら家系IPAなど尖ったネーミングのビールが並びます。味も尖っておりキナコは信玄餅を思わすフレーバー。かなり酸味の効いたビールなどもありました。 本日はビアバイクのツアーで醸造所巡りをしているのでビールはテイスティング程度。お土産でONEの缶ビールを購入。やはりラベルも尖ってる。
クラフトビールと肉料理を存分に味わうダイニングバー
銀座一丁目にあるビアバルでランチ! 昼はハンバーガーやステーキをだす肉バルになります(o^^o) 今回はワイルドハンバーガーをチョイス! パティは肉厚でハンバーグのような感じでした!ふわっとした食感なので、口の中がジューシーな肉でいっぱいになります。そこにステーキを7枚くらい挟み込み、溢れる量のチーズをかけるという、まさに名前通りのバーガーでした(^-^) 思いっきりバーガーを楽しみたい方におすすめです。 そしてこのお店はなんとサラダとスープ、フルーツヨーグルト、お米、ドリンクが食べ飲み放題です!メインが来るまではこれらを食べて備えると良いでしょう(笑) お店も広く、雰囲気も良いので、デートや飲み会等、幅広いシーンで活用できます! 総評するとめちゃくちゃ良いお店なのですが、goodなのは個人的な好みの問題で、パティはステーキ肉を焼きながら整形したボソボソタイプが好きだからです(笑) 興味のある方は遊びに行ってみてください(*´꒳`*)
【京都・河原町】店内醸造のクラフトビールとこだわりの料理で至福の体験を!
【スプリングバレーブルワリー 京都】 京都府京都市中京区富小路通587−2 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 〜京都1日目ディナー2軒目〜 To.でワインを堪能した友人が ビールに戻したいとのことでこちらへ クラフトビールの醸造所があります 町屋をリノベされてて雰囲気良き アプリ登録で1杯サービスもありました ◾️京都YOSANO IPA ◾️シルクエール〈白〉◀︎サービス ◆丹波地鶏の手羽先 黒七味焼き ◆特大ふわふわ穴子のフィッシュ&チップス すぐきのタルタルソース ゴチソ━(人’▽'。)━サマッ
店内の雰囲気もいいし、ご飯も美味しい、地ビールが飲めるお店
気軽にクラフトビールを美味しいおつまみと一緒にいただけるオシャレなお店。 この日は激辛キャンペーンだったので見た目が鮮やかなのもありますね(笑) 赤いけど程よい辛さでした。 味付けはビールがススムようにちょい濃いめ。 それも良いのです。 また行くね、間違いない(笑) #表参道 #クラフトビール
樽生クラフトビールとサイダー シェフの美味しい料理 五反田駅 大崎広小路駅すぐ
カジュアルだけど酒も料理も一歩深い。 1998年創業のアイリッシュ地下ビアパブ。 かつての密造酒と呼ばれた ”IRISH POTEEN”など、運が良ければ、 レアなお酒も巡り合える一軒。 その他、スコッチやアイラも豊富で 好きな人にはとても嬉しい。 UKロックやポップのBGM。 ハイカウンターが並ぶホール。 大きいスクリーンでスポーツ観戦もできる。 カジュアルな雰囲気が良いですね。 <発注内容> 3,300コース(3,300/人) 酒ラインナップが楽しいので、 以下食べ物のみのライトでバランスの良い こちらのコースはオススメ。 ①コッパ(切りたて生ハム) ②静岡県産釜揚げしらすのブルスケッタ ③有機露地栽培ベビーリーフとアンチョビのサラダ ④クリスプス ⑤フィッシュアンドチップス ⑥本日のパスタ 冒頭のビアと、今や入手がほぼ無理な、 KNOCKEENの90度の IRISH POTEENをソーダ割りで。 このお酒、 なんと6世紀頃から作られて1661年に非合法化。 300年以上製造禁止を経て今に至る。。 度数は高いが、ほのかに甘く、 すっきりとした味わい。 運が良ければまだ残っていると思います・・・! フードは、 「静岡県産釜揚げしらす」のブルスケッタは オリジナリティを感じますね。 しっかり食感のパンに、 ガーリックとオレガノでマリネしたシラスの 丁寧で優しい味わいがとても良い。 他のオススメは、よくあるメニューですが、 フィッシュアンドチップス。 白身魚がでかい&コロモが美味い。 最後に追加で アイリッシュムール貝 Half (930円)。 小ぶりだけど味が詰まっている。。 ビールで蒸し上げて香り高い。 他愛もないライトな使い方もできるし、 メニューや酒を見ると 実は深いこだわりを感じる一軒でした。 2022.12 #西五反田 #アイリッシュパブ
常陸野の地から世界へ羽ばたく『常陸野ネストビール』の直営店。
【気軽に立ち寄れるビアスタンド】 東京駅八重洲口、大きな屋根がかかるグランスタ東京の2階。 開放的なテラスに面した、常陸野ブルーイングのビアスタンド。 時間調整に立ち寄ってきました。 注文したのはHONEY WHEAT ALE(R・880円)。 ラボ10周年記念のエールとのこと。 黄金色のビジュアルが美しく、飲みやすい美味しさ。 やわらかな飲み心地にほんのりハチミツフレーバー…とのことですが。 1日が終わろうとしているタイミングの一杯って、なんでこんなに美味しいんでしょうね。 ガラスを多用した開放的な店内もいいけど、お店の前のテラスでも飲めるみたい。 もうちょっと季節がよくなると、めっちゃ気持ちよさそうです!
クラフトビール好きには堪らない。料理も美味しいお洒落なビアレストラン
茅ヶ崎の友人宅へ遊びに行ったときに駅近くにバーバリックワークスの醸造所があるとのことで、訪問。これは行かねば! 全部で10タップほどがありますので選ぶのも迷う。 今回はWestCoastIPAで!しっかり苦くてトロピカルな味わい。 お店の中はおしゃれで雰囲気もよく、外の席は開放感もあって気持ちよくビールを飲めます。 #茅ヶ崎 #ビール #クラフトビールの種類豊富 #クラフトビール
Beer & Cafeと共に、それぞれのひと時と人々の集いをここから。
イベント参加で今回も京都来ました。 去年こちらで飲んで楽しかったので、昨日(2020/09/19)、クラフトハウス京都さんでビールとフードとジン。 入口は開いてるので換気はバッチリ、入店時に手の消毒と、店員さんによる検温があります。 #クラフトビール #七条河原町
テイスティングセット(ホワイトエール、ラガー、だいだいエール) 東京の東京駅丸の内北口改札から右に出て徒歩10秒のところにあるビールカフェ。 日曜の19時前に着いて、先客は2組ほど。 先に席を確保して注文へ向かうシステム。 本日のネストビールの中から「飲み比べ」を選択。 ここの飲み比べは基本設定2種+自分の好み1種の3種飲み比べスタイル。 基本2種を除いた8種の中からだいだいエールをチョイス。 レジ横のカウンターで注ぎたてを受け取って席でいただく。 まずは基本2種のラガー、ホワイトエールから。 このラガーはかなりスッキリしていて1杯目にするのに向いてそうな味。 ホワイトエールはちょっとしたスパイス感も感じるがこれは何か食事と一緒に合わせるのが合いそう。 だいだいエールは後味に少しだけ橙の味が舌に残るが、全体的には苦味が強めにくるのでこれも食事と合わせる系。 今回は飲み会前に利用したので食事は合わせなかったが軽食はも揃っているので、食事とともに楽しむビール屋だと思う。
【Google記載の公式HPより24時間いつでもネット予約可能です!!】
⭐︎ヤキュウエールビール スッキリとした喉越し柔らかく 飲みやすい ⭐︎スペアリブ めっちゃ柔らかくジューシー♡ お箸で食べれた。 ⭐︎水餃子 ギュッと具の詰まった餃子 スープ優しい〜 ⭐︎担々麺 撰べる辛さ メンバーストレート 中太 #川越 #クラフトビール
【新橋/御成門徒歩6分】気軽に立ち寄れる\クラフトビール醸造所併設ブリューパブ/
雰囲気良くてお料理もおいしかった! 個人的には酸っぱい系クラフトビールがあまり好きじゃないので、メインのラガーのやつが好きでした♡
荒川区でクラフトビール作ってるの ここだけではないかと思っているのですが 日暮里?東日暮里?にある OKEI BREWERYに行ってきました 家で食事したあとにふらふらっと 昼飲み感覚ですね 行った時間は15時前ぐらいだったけど けっこうお客さんがいて、ビールタンクを 眺めながら飲める席に案内してもらいました ビールは10種類あって、 「荒川HAZYアンダーザブリッジ」 から初めて、「Don IPA」「黒ひげSTOUT」と 三種類いただきました 旨い! つまみは "絶対食べるべし‼︎"とかかれた 鶏レバーの生姜煮と 自家製ピクルスを注文しました ※お腹いっぱいであまり頼めなかった ピクルスは茗荷のピクルスが◎でしたね 鶏レバーの生姜煮は、絶品でした ほんと、絶対に食べるべしです また行こう
山梨でカレーといえばココ!地元の食材を使用しているカレー屋
日曜日 30分待ち 回転早い
世界のビールが飲める⁉︎アイリッシュPUBな雰囲気もあるカフェ
ビール屋さんでワイワイな店内!ですが今回はお茶だけで利用させていただきました♪ 柔軟に対応してくださり感謝!
【品川駅直結/アトレ4階】店内で調理する人気の「ロティサリーチキン」が絶品!
お客さまとの懇親会で利用。いろいろなビールが飲めて楽しい懇親会でした。 #ベルギービール #ビール好きにぴったり
お店で醸造された地ビールを飲みながらジンギスカンを食べられるお店
北の大地と言えばジンギスカンですね(^-^) パーティープランにアラカルトをいろいろ追加してオーダーしました 地ビールを沢山呑んでジンギスカンを沢山食べて大満足でした #活気がある店内 #県外の人にもオススメ
【花畑町駅から徒歩3分】美味いビールがここにある!本格派ビアレストラン!!
お昼から美味しいビールが飲めて、料理も美味しかったです! お昼から酔いましたw
仕事終わりに一杯、女性に人気なビアレストラン
暑い日の仕事の後にビール飲みたくて片っ端から電話するも皆考える事が同じなのか、どこも満席。やっと大手町で席を発見。クラフトビールとメキシコ料理!セビーチェとかポテトにラムのチリコンカン+ハラペーニョチーズソースとか、ハチノスのトマト煮込みとか、どれもビールに合う。ビールの種類も多くて嬉しい!テラス席にも人が座って賑わっていた。