更新日:2019年11月14日
ヨーロピアン創作料理!3コースのセットはカジュアル・フレンチといった感じ。ゲストのおもてなしには一階(Ground Floor)のちょっと小さいけれど明るいフロアで。お友達と気さくにランチだったら地下の大きなフロアで。店外にもシートがあるのでお天気が良い日は外のお席で! 是非、メーリングリストへ登録を!毎月メニューを送ってくれます! Many time I've been here and always good services and delicious food. I love to have seats ground floor nice and bright.
【海外シリーズ㉜ イギリス ロンドン】 本日のRetty初投稿でDinnerココ。イギリス料理ですが、創作フレンチのような。雰囲気も凄く良く、夜景も楽しめるレストランです。よても美味しい料理でした。ご馳走様でした! #ベストロケーション #イギリス料理ですが美味しい #ご馳走様でした #夜景綺麗な店 #Retty初投稿
【海外シリーズ #70 ロンドン 夜景が美しい!創作料理のレストラン】ロンドン2日目のディナーは、川沿いの素晴らしい眺望が楽しめるレストランで。 前菜は帆立のグリルとアスパラガス&トリフがけソース、新鮮な帆立とソースの相性が抜群 メインはシャトーブリアンのステーキ。これは最高に美味。 デザートは3種類のシャーベット(ココナッツ、クランベリーとバニラ)とエスプレッソ。 素晴らしい眺望、そして、創作料理を堪能しました! ご馳走様でした! #OXOTowerrestaurant #ロンドンの創作料理 #テムズ川沿いのレストラン #パノラマ夜景 #眺望抜群 #料理がクリエイティブ #シャトーブリアンが美味しい #ホタテ料理がいい #海外シリーズ #リピート決定 #ご馳走様でした #お勧めの店 #お気に入り #豪華絢爛
【海外シリーズ#80 ロンドン 創作料理】 本日のディナーは顧客候補の友人と。こじんまりした創作料理のお店ですが、人気店のようです。 メニューは「Tasting」というOne Menuのみ。これに、+アルファで、追加の料理、Pairing などが選べます。 初めてのお店なので、Basicな「Tasting 」コース注文。 先ずはIPAビールで乾杯。 ・前菜3種(クランベリーとくるみのパフェコーン、焼き玉ねぎのタルトアサツキ添え、小羊のタコス) ・自家製のパンと焼きたバター ・ワイト島トマトマリネ モッツァレ ・鯛の胡椒と蟹味噌ソース ・ラム肉グリル ニンニクズッキーニ添え ・チーズとオニオンの麦芽パン ・ヘーゼルナッツとチェリーパンナコッタ ・苺のミルフィーユとエスプレッソ 全ての料理が初めての味と食感、この創作料理は食べる価値ありと思います! ペアリングのワインも素晴らしい! ご馳走様でした! #ロンドンの創作料理 #初めての味 #人気店 #ANGLO #海外シリーズ #ご馳走様でした #地元民おすすめ #クリエィティブ #ロンドンっ子に人気 #フュージョン #リピート決定 #予約必須 #イギリス #新進気鋭の料理 #新しい発見
【海外シリーズ #89 ロンドン モダンイギリス料理】猛烈な台風19号の直撃を避けて無事にロンドン着。この日は今後お客様になる可能性のある日系企業の方とモダン・イギリス料理店へ。ここはジャーナリストや報道写真家が集うClubスタイルのレストランらしく、店内は歴史的な写真が飾られて、店内はバーカウンター、落ち着いたテーブル席が用意されています。 スパークリングワインとオリーブでスタート。 「アイオリソース、唐辛子のイカフライ」 このアイオリソースはほんのりニンニクの香りと味、唐辛子がアクセントになって美味しいですね。 「ラム肉と季節の野菜のパイ包み」 ここはオーナーが牧場を持っており、自家製の肉類自慢。このパイ包みは独特のもので、少し癖がある味でしたが美味でした。 それぞれの料理に合うワインをペアリングしてもらいました。 ロンドンは典型的な雨模様で、冬の訪れ感じさせる夜です。 ご馳走様でした! #ロンドンパディントン #FrontlineClub #自前の牧場の肉 #モダンイギリス料理 #ジャーナリストが集う店 #海外シリーズ #ご馳走様でした #食欲の秋投稿キャンペーン #ロンドン食レポ #報道写真展 #店内お洒落すぎ
【海外シリーズ #100 ロンドン名門ホテルのダイニング】担当会社のマネジメントと会食をここで。エドワード王朝様式なゴージャスなホテルのメインダイニング、モダン・ブリティッシュ(創作料理)が楽しめます。豪華な内装で雰囲気は抜群です。 テーブルにつき前にバーカウンタでカンパリソーダを。久しぶりに飲みましたが、何故か学生時代を思い出しました(味は分からず、カクテルをオーダーするのはカッコいいからという理由だけでしたね) 注文は ・ロブスター・テルミドール・タルト 半身切ったロブスターの殻に、ロブスターの身やキノコなどを濃いホワイトソースで和えて、タルトにした料理。ロブスターの旨味とホワイトソースの相性も良く、グラタン風な食感もとても良い。 ・シュリンプバーガーとトリュフとパルメザンチーズかけのポテトフライ シュリンプバーガーは海老叩いて練りこんだ、少しピリ辛。このタルタル(山葵?)ソースと実に合う。弾力性があり、良質なパン粉で焼き上げたバンズが美味しい。ポテトフライはトッピングのコンビネーションが素晴らしいです。 ・レモンタルトのココナッツアイス添え レモンも酸味とココナッツの甘みが調和して、エスプレッソと共にいただきました。 メニュー的には高級というよりもカジュアルですが、一つ一つが創意工夫されておりいずれも美味です。 イギリスゴージャスな雰囲気を堪能したい時にはお勧めのお店です! 接客も素晴らしいことで2019ベストの仲間入りです。 ご馳走様でした! #エドワード王朝様式のホテルダイニング #創作料理 #モダンブリティッシュ #雰囲気抜群 #ゴージャスな内装 #リピート決定 #お勧めの店 #海外シリーズ #ご馳走様でした #HolbornDinningRomm #ロンドンの高級ホテル #RoseWood #2019マイベスト #ロンドン食紀行 #伝統の凄み
【海外シリーズ㉔ イギリス ソーホー】 ロンドン2日目のDinnerはSOHOのチャイナタウンで。台湾ベースの創作料理で、内装もモダン。料理は、ワンタンスープ、但し、ビーツが入っており、少し辛め味。その後は、揚げた小籠包的饅頭、蟹の甲羅に盛り付けられた蟹味噌と身がたっぷり料理、イベリコ豚と茄子と胡瓜の甘辛炒め、牛肉と卵の煮、きのこのちまき、最後はバニラアイス 黒ごまソースと食べたことない興味深い台湾料理でした。店員が流暢な英語で説明してくれて、接客もいい感じでした。ご馳走様でした! #ロンドンソーホーのチャイナタウン #初めての中華料理の味 #店がモダン #カップルが多い店 #デートお勧め? #Retty初投稿
【英国ロンドン: 地中海料理】クリスマスの前日。 東京から来てくれた相棒を連れて、ロンドンらしい街並みを楽しめるCovent Gardenでディナー! 着いて早々、イギリス料理はきついというので 笑 折角だしあっさりした地中海料理が評判な、ムーディでお洒落なこちらへ。結果は大正解!◎◎ 普通にデートで使えるお店。店員さん優しいし、 ご飯が何より変わっていて美味しい!! 注文は、ピンチョス2種、アンガス牛肉のステーキ、セビーチェ、ラビオリ、きのこクリームリゾットなどなど。 イタリア文化とスペイン文化が織り混ざった料理が思いっきり楽しめます!! 変わった器?魚焼き網?のような不思議な 鉄のものに置かれて出てきた一口ピンチョス。 酸っぱさと辛さ、採れたて野菜の香り、、 全てが一気にぎゅっと楽しめて堪りません!! また味もさる事ながら、見た目も可愛くて女子がすきそうです〜(^^)♡ Seven Dialsという道が6つに分かれている趣ある場所でお店も よかったなぁ〜こんもまたこよう! Dias ! ごちそうさまでした(*´꒳`*)
【海外シリーズ② イギリス ロンドン】 旨いイギリス料理 今、イギリスに出張中です。今夜はビジネスディナーでロンドン ソーホーにある英国料理店にいます。Trip Adviserでも高い評価を得ているだけあって、予約がなかなか取れないほどの人気店。写真は暗い中の撮影で映えませんが、料理はと言えば、フォアグラと枝豆を使って醤油だしのソースをかけた前菜、熟成肉のステーキなど伝統料理に新しいスパイスを加えています。ロンドンに行く機会があれは、是非。日本人の客はいませんけど #イギリス料理 #ロンドン #ソーホー #美味しい #フュージョン #地元の人気店 #ステーキ #フォアグラ #肉好き #Socialeatinghouse #海外シリーズ #イギリスソーホーで食べるならココ #Retty初投稿
【海外シリーズ #73 ロンドン 創作和食】 取引先の英国社長(イギリス人ではなくスイス人)の紹介してもらったフュージョン料理(スペイン、メキシコと寿司和食)のお店。メインシェフは日本人です。 スコットランドの魚介を素材にした創作料理で目でも楽しめます。普通の握り寿司も用意していますが、魚介+アルファ、そして、パラペーニャ、マヨネーズや様々なソースで料理を提供してくれます。 ・Tar Tar Chipsの3種 見た目はタコスのように盛り付けられており、魚はトロとロブスターはアボガド、そして、ソースはハラペーニョとマヨネーズです。サケは辛味噌のソースです。これはこれで美味しい。 ・ヒラメの青海苔天ぷら スパイシーな味付けで天ぷら粉にたっぷりの青海苔を擦り込んでおり、香りがいいですね。付け合わせの野菜天はブロッコリーです。 ・〆は握り寿司から、 ボタン海老 柚子と刻みハラペーニョ ヒラメは土佐酢のゼリーとトリフがけ ホタテは岩塩とレモン ハマチはたたきで柚子胡椒 ・味噌汁は「精進」というネーミングで、季節の野菜に、刻みマッシュルームで。 現地で予約困難な人気店のようです。 海外では、目で楽しめるFancyなお寿司があります。店は厳選しないととんでもないことになりますが、たまには、新鮮いいですね。 お勧めのお店です。 ご馳走様でした! #創作和食 #フュージョン料理 #地元民おすすめ #ロンドンの人気寿司 #目でも楽しめる料理 #海外シリーズ #ご馳走様でした #お勧めのお店 #リピート決定 #和モダン空間 #CityofLondon #ユニーク #UK #イギリス