更新日:2018年01月21日
ディナーで2度訪れました。 メインはタイ料理ですがピザもパスタもあります。 メニューも写真付きの英語表記付きなのでオーダーもしやすいです。 レンタカーなどないと訪れるのは難しい場所ですが、やはりパトンやカタよりはお値段もリーズナブルでコスパが高いです。 まぁ日本と比べるとどこも安いですけど… サンセットの18時30分くらいは海側の席から埋まって行くので早めに来てゆっくりとお食事を楽しむのが良いと思います。 半島系、大陸系の方達も少なく 欧米系の家族やご夫婦ばかりなのでゆっくり食べる事が出来るのもポイント高いです。 プーケットロブスターいわゆる伊勢エビは別メニューを持ってきてくれます。 焼き方が普通の焼きとテルミドールの②つから選べてテルミドールにしました、600gで1900bぐらいでお味はプリプリの身にマッシュルームがたっぷりのホワイトソースがかかっており美味でございました!! その他 もろもろ頼んでも4000b 近隣に有名な桟橋沿いの②店舗がありますがそちらに行かれるならば、是非こちらをオススメします。 #旅行にて #プーケット #ラワイビーチ
某サイトカオラック地区のレストラン部門で一位のお店は日本料理の“円蔵”さん。 日本人が未だ未だ少ないカオラック地区で欧米人にも大人気との事で訪問しました。 1F店内はエアコンの効いたフロアーですが、テラス席に移動。 オーダーは本日のおススメより 地マグロのユッケ 地魚キスの天ぷら こちらに“スーパードライ”で。 マグロのユッケは韓国風の甘みが強いものより、和食のヅケによった味付け!地マグロは流石に生マグロらしく絶品(^。^) キスの天ぷらは最初はしおで頂きましたが、こちらの天ぷらも揚げ加減絶妙で中はふわふわ、キス自体の美味しさも相まって美味しい❗️ 日本酒に行きたいところですが、異国の地で、、朝起きたらビーチで裸、、とかを想像して我慢。 途中でオーナーのトシさんからポテトサラダをサービス(^。^) こちらのポテトサラダもしっかり和食寄りで私好み! 途中でビールはスーパードライからタイのシンハーへ。シンハーと和食もこの気候だと合いますねー トータルビール4本呑んで、700バーツ弱(酔って記憶曖昧。2,000円位) 実は翌日も行っちゃったんですが、スマホの電池切れで写真なし。 本日のおススメより地魚の刺身盛り、兜煮、トリュフハンバーグと言うよりタルタルステーキ(正式名忘れた(・・;) が絶品。 この日はお腹空かして二人で行って、ビール呑みまくったので2,000バーツ弱(一人約3,000円) タイの赤羽価格(*´∀`)アハハン♪ 港町カオラックの新鮮な魚介料理やこだわりの野菜、更に肉類まで美味しくてリーズナブル❗️ オーナーのホスピタリティもスタッフに浸透していて、チョットトイレに行った時もタイ人スタッフもフレンドリー(^。^) 本格日本料理とタイの食材を融合させている素晴らしいお店。 タイは何度か行ってるけど、バンコクや東側リゾートも含め、コスパNo.1レストラン カオラック に移住したい❗️ #タイマイベスト #港町カオラックで本格和食 #コスパ最強 #二日連続訪問 #タイ食材との融合 #魚、野菜、肉もこだわり #ホスピタリティ最高 #プーケットにも支店 #タイの赤羽価格
カオラック@タイに来てタイカレー食べてないや!と気づき、、タイカレーが美味しいとの“Takieng”ランチで訪問。 日本人も欧米人も落ち着ける店内。 オーダーはメニューNo.101 豚肉のパナンカレー 120バーツ(約 400円) +ライス 20バーツ(約 70円) カレーと言ったらビール(こじつけてるけど。)という事で、タイビールのChang スモール 70バーツ (約240円) 後で気づいたけど、、パナンカレーってマレーシアのペナン島地方のカレーとの事。 こちらのイエローカレーはタイカレーほど刺激的でも、ココナッツミルク等を使った濃厚でもなく、日本のスープカレーと家庭のカレーに少し辛さ(チリペッパーとか?)強くした凄く食べやすいカレー! 赤身(モモかな)の豚肉もタップリ(^。^) 盛り付けも、外国人を意識した丁寧で綺麗なカレー。 こちらで、タイのもち米“スティッキーライス”を合わせたかったけど、メニュー落ちしてるようで、修正液で消されてたので、普通のライスを。 こちらは普通のインディカ米で正解。日本のスープカレーのように食べても、ライスにカレーをかけても合うあう(^。^) こじつけで昼から頼んだビールもムエタイ柄の保冷カバー付きで格闘技好きな私のテンション上がりまくり! 元々海鮮メニューも美味しいとの事。 次回カオラックに行ったら夜に訪問して見たい! #カオラック #ランチでパナンカレー #日本人も食べやすい #夜は海鮮系おススメらしい