更新日:2021年02月26日
ロブスター、しゅうまい、マレー風空芯菜、サテー さすがトリップアドバイザー1位のとっても美味な夕飯でした #食欲の秋
アオナンビーチにあるシーフードストリートの一番奥にあるお店、サラ・タイさんのご紹介です。 海沿いのお店だから、夕陽を楽しみながら美味しいシーフードをいただけます。 よくある店の前にシーフードを並べて新鮮さをアピールしてるけど、ちょっと臭うってお店が多いけど、このお店はいつ来ても、何を頼んでもホントに新鮮で美味しいからオススメです。 まぁ、あまり良くない食材の場合は、今日のコレは良くないとちゃんと教えてくれるから安心ですよネ。
【タイ旅クラビ編】 海鮮レストランの店頭には、新鮮な魚がたくさん並び、目が泳ぎます。 好きな物を選んでグラム売り。 焼くなり・炒めるなり注文するシステムです。 イカと海老とマテ貝をチョイス! イカと海老はグリル焼きに! マテ貝は辛い味付けで炒めてもらいました。 シンハービールで喉を潤す。 料理が一斉に勢揃いし、トムヤムガイも追加〜 マテ貝辛〜〜〜〜〜〜い❗️頭皮から汗が❗️ けど、辛さが旨いね〜 シンハービールが進みます(^^) 気づいてみればビールの空き瓶がたくさん。 ふ〜満腹〜ご馳走様でした。
クラビ、アオナンの高台にあるレストランで、海に沈む夕陽を見ながらシーフードを楽しめるお店と聞いて予約したものの、あいにくの曇り空でした。 シーフードも、ロブスターなどを頼まなければとってもリーズナブルです。 また晴れた日に行ってみたいです。 #眺望抜群
軽くお昼を食べに行ったら、夜なら生牡蠣あるよ〜って言われたので、再び夜に行ってみた。 が、生牡蠣たのみわすれちった〜ごめんね〜と言われた。 気さくなオジさんの居る海辺のお店です。
#クラビ #シーフード 1日目の夜、とにかくシーフードをたべたくてこちらへ。今回は初めてのクラビということでビーチは利便性だけに気をつけて最もメジャーなアオナンビーチ・フロントの"the L"というホテルに宿泊。ここからすぐ目の前にあるアオナン・シーフード通りなる通りの一番屋にあるこちらへ。パッタイ、レッドカレー、カレイ?の姿揚げ・タイソースあえ、をオーダー。これが全てイケていて大当たり。カレーはおそらくソフトシェルと思われる殻の柔らかい蟹がたっぷり入り濃厚なスープカレー。姿揚げはタイ風のあんかけがかかりスパイシーでビールにベスト。ついでに、ビーチフロントなので景色が最高です。18時00分頃からサンセットを狙うのが正解ですね。 最後に #Rettyのイケてない仕様 について一言。 タイでもRettyサービスがローンチされているようで、タイでfacebook認証でログインしたところ、以降タイ版のサービスしか利用できず…あらかじめ日本で"行きたい"していたお店の情報が開けず…やむ終えず #tripadvisor さんに大変お世話になった旅行でした。facebook側でAPI仕様によることなのか、またはAPNで判定しているのか、いろいろ試しましたけどダメでした。
【タイ/リペ島】タイとマレーシアの国境の海上にある小さな島、リペ島。島の中心部を東西に走る繁華街「ウォーキングストリート」沿いにある繁盛しているシーフード料理店。店先の活きのよい海産物を選んで好みの方法で料理してもらえるBBQあり。この店も滞在中に2度行きました。 #タイ
ディナーで2度訪れました。 メインはタイ料理ですがピザもパスタもあります。 メニューも写真付きの英語表記付きなのでオーダーもしやすいです。 レンタカーなどないと訪れるのは難しい場所ですが、やはりパトンやカタよりはお値段もリーズナブルでコスパが高いです。 まぁ日本と比べるとどこも安いですけど… サンセットの18時30分くらいは海側の席から埋まって行くので早めに来てゆっくりとお食事を楽しむのが良いと思います。 半島系、大陸系の方達も少なく 欧米系の家族やご夫婦ばかりなのでゆっくり食べる事が出来るのもポイント高いです。 プーケットロブスターいわゆる伊勢エビは別メニューを持ってきてくれます。 焼き方が普通の焼きとテルミドールの②つから選べてテルミドールにしました、600gで1900bぐらいでお味はプリプリの身にマッシュルームがたっぷりのホワイトソースがかかっており美味でございました!! その他 もろもろ頼んでも4000b 近隣に有名な桟橋沿いの②店舗がありますがそちらに行かれるならば、是非こちらをオススメします。 #旅行にて #プーケット #ラワイビーチ
【タイ旅ピピ島編】 クラビタウンの桟橋から船に乗りピピ・ドン島へ 船には欧米人のバックパッカーばかり、日本人は見当たりません! 約2時間弱の乗船時間。 腹ペコでピピ島トンサイベイの船着場に到着! まずは飯だ! 桟橋を抜けると客引きと、うだる暑さに目が回りそうです。 程なく歩きレストランになだれ込む。 シンハービール、フライドライス、牛肉の竜田揚げ を注文! ここのフライドライスが美味しい! しっかりとお米に味がついています。 いろんな国で食べてますが、チャイニーズの旅行者も多いせいか、しっかり味がします。 揚げたての竜田揚げがビールと最高にマッチします。 腹ごしらえも出来たので必要な物を買い物して、私の予約しているロングビーチのホテルまでタクシーに乗らなければなりません。 タクシーと言っても車では無く、ボートになります。 何故ピピ島に来たかというと レオナルド・ディカプリオ主演の『ザ・ビーチ』 の影響です。 タイをバックパッカー旅をした、貧乏旅行を思いだす映画なのです。 私のバックパッカーの旅の火付け役は、沢木耕太郎が書いた『深夜特急』を読んでからです。 未だに本を読み返すと旅に出たくなります(^^)
【タイ旅ピピ島編】 ピピ島の夕暮れを楽しんでからホテルで夕食。 ボッーッとした時間を大事に 数分先の事しか考えない。 良い休みだ〜(^^) 夕食は3日分まとめて投稿〜 タイ料理を楽しんで毎晩呑んだくれ〜 ピピ島は猫がいっぱいいて、餌を欲しくて膝に乗ったりじゃれてきます。(^^) 昼間に猫と会っても無視するのが猫らしいですね。
某サイトカオラック地区のレストラン部門で一位のお店は日本料理の“円蔵”さん。 日本人が未だ未だ少ないカオラック地区で欧米人にも大人気との事で訪問しました。 1F店内はエアコンの効いたフロアーですが、テラス席に移動。 オーダーは本日のおススメより 地マグロのユッケ 地魚キスの天ぷら こちらに“スーパードライ”で。 マグロのユッケは韓国風の甘みが強いものより、和食のヅケによった味付け!地マグロは流石に生マグロらしく絶品(^。^) キスの天ぷらは最初はしおで頂きましたが、こちらの天ぷらも揚げ加減絶妙で中はふわふわ、キス自体の美味しさも相まって美味しい❗️ 日本酒に行きたいところですが、異国の地で、、朝起きたらビーチで裸、、とかを想像して我慢。 途中でオーナーのトシさんからポテトサラダをサービス(^。^) こちらのポテトサラダもしっかり和食寄りで私好み! 途中でビールはスーパードライからタイのシンハーへ。シンハーと和食もこの気候だと合いますねー トータルビール4本呑んで、700バーツ弱(酔って記憶曖昧。2,000円位) 実は翌日も行っちゃったんですが、スマホの電池切れで写真なし。 本日のおススメより地魚の刺身盛り、兜煮、トリュフハンバーグと言うよりタルタルステーキ(正式名忘れた(・・;) が絶品。 この日はお腹空かして二人で行って、ビール呑みまくったので2,000バーツ弱(一人約3,000円) タイの赤羽価格(*´∀`)アハハン♪ 港町カオラックの新鮮な魚介料理やこだわりの野菜、更に肉類まで美味しくてリーズナブル❗️ オーナーのホスピタリティもスタッフに浸透していて、チョットトイレに行った時もタイ人スタッフもフレンドリー(^。^) 本格日本料理とタイの食材を融合させている素晴らしいお店。 タイは何度か行ってるけど、バンコクや東側リゾートも含め、コスパNo.1レストラン カオラック に移住したい❗️ #タイマイベスト #港町カオラックで本格和食 #コスパ最強 #二日連続訪問 #タイ食材との融合 #魚、野菜、肉もこだわり #ホスピタリティ最高 #プーケットにも支店 #タイの赤羽価格
カオラック@タイに来てタイカレー食べてないや!と気づき、、タイカレーが美味しいとの“Takieng”ランチで訪問。 日本人も欧米人も落ち着ける店内。 オーダーはメニューNo.101 豚肉のパナンカレー 120バーツ(約 400円) +ライス 20バーツ(約 70円) カレーと言ったらビール(こじつけてるけど。)という事で、タイビールのChang スモール 70バーツ (約240円) 後で気づいたけど、、パナンカレーってマレーシアのペナン島地方のカレーとの事。 こちらのイエローカレーはタイカレーほど刺激的でも、ココナッツミルク等を使った濃厚でもなく、日本のスープカレーと家庭のカレーに少し辛さ(チリペッパーとか?)強くした凄く食べやすいカレー! 赤身(モモかな)の豚肉もタップリ(^。^) 盛り付けも、外国人を意識した丁寧で綺麗なカレー。 こちらで、タイのもち米“スティッキーライス”を合わせたかったけど、メニュー落ちしてるようで、修正液で消されてたので、普通のライスを。 こちらは普通のインディカ米で正解。日本のスープカレーのように食べても、ライスにカレーをかけても合うあう(^。^) こじつけで昼から頼んだビールもムエタイ柄の保冷カバー付きで格闘技好きな私のテンション上がりまくり! 元々海鮮メニューも美味しいとの事。 次回カオラックに行ったら夜に訪問して見たい! #カオラック #ランチでパナンカレー #日本人も食べやすい #夜は海鮮系おススメらしい
一見、中華料理店の様に見えるけど、店名では Cafe Restaurant。 壁一面にツーリストの落書きがある不思議なお店です。 ピピ島に来て、ココでやっと生牡蠣にありつけました。 でも、チョット新鮮って感じでは無かったデス。 ピピ島周辺では牡蠣が取れないのかな?? ちなみにこのお店、他店よりもビールが安いです。
【タイ/リペ島】タイとマレーシアの国境の海上にある小さな島、リペ島。小島の中心地を東西に走る繁華街「ウォーキングストリート」の東の端を少し南に行ったところにある繁盛しているシーフード店。見るからに美味しそうなお店で、何度か入ろうとしたけど入れなかったお店。 繁盛しているのも納得の美味しさでした。ひさびさにパッタイ(焼きそば)もいただきました。 #タイ #リペ島
【タイ旅アオナン編】 タイに浸りたいと思いテンプル(寺)に行ってみました。 ホテルでレンタルスクーターを半日借りて、 値段は150バーツ(約450円) ガソリン代は別で80バーツ分入れて、簡素な地図を頼りにタイガーケイブ・テンプルを目指す! 風が気持ち〜〜 いろんな景色も目に入ってきます。 道を間違えながら到着!尼寺、タイガーケイブを散策し、最後に迎え立つのは小高い山! 1,260段の階段の上に天界があります。 汗だくになりながら急傾斜の階段を1時間かけて登りました。 膝がガクガク笑いっぱなし。 頂上には、黄金に輝く仏陀の像が微笑ましく見つめていました。 この場所に雲がかかったら幻想的なのだろう。 お腹も空き帰り道にアオナンビーチ沿いにある屋台に立ち寄りました。 焼物、フライ、炒め物などメニューは豊富。 フライドチキンとフライドライスに玉子トッピングして注文。 屋台の裏に食べるスペースがあり、座るなりいきなりのスコール! 小さなパラソルの下で頭は濡れないが、背中はビチョビチョ(笑) フライドチキン・ライスと共に中々美味しい味付け お腹空いていたので夢中になり食べました。 お会計はフライドチキン35Bフライドライス60B (約300円位です) ビチョビチョなったシャツは、スクーターに乗り自然乾燥させてホテルへ戻りました〜
他エリアの魚介・海鮮料理のグルメ・レストラン情報をチェック!