更新日:2025年01月12日
KICHI KICHIを展開するローカル企業の日本食レストランです。 ローカルターゲットなので、メニューはベトナムご存知ばかりですw 冬は鍋が盛んなので、ここも同じく20万丼、つまり10$で3種類の鍋から選べます。 味は普通です! ベトナムで普通なので、日本と比較するとイマイチですw でも、ベトナム人と行くのであれば喜ばれるかも!
初めて知り、初めて来たお店です。前から存在は知っていたけど、バーだと思っていたら二階から洒落たレストランでした! 期待出来る内装とスタッフ、料理は二つある高い方のコースを選びました。69万丼のコースは3500円!ベトナムだと高めかもですが、雰囲気良いし、全然ありですw お肉はやはり日本に勝てないのは仕方なし!でも、サービスや家具、他の料理は美味しく食べれます。が、過度な期待はダメですよw ここはベトナムなので! スタッフの女の子もかわいいし、来るならお洒落した女の子と来たいですw そんなお店です。 場所的にあまり人が知らないと思うので、もっと集客出来れば繁盛すると思います! ここは宮⚪︎さんにも試してもらいたいです!僕は近日中にツレと別のメニュー食べに来て、再度試します( ̄Д ̄)ノ
ハノイ空港近くのノイバイ工業団地の中にある日本食レストラン。 各種定食や丼もの、カレーやラーメンなどが120000ドン(約600円)〜。 比較的無難そうな豚生姜焼き定食140000ドンを発注。同行者は親子丼120000ドンとハンバーグ定食140000ドン。 味は普通に美味しいです。 #ハノイ #定食
ハノイから東へ100kmのところにある港町ハイフォンにやって来ました。 日本食レストラン「花ゆき」で昼食。清潔な店内で意外と中は広い。 本日のランチは鉄火丼、唐揚げ、ほうれん草の玉子とじに豚汁が付いて168,000ドン也。マグロの色がちょっと心配だったけど味はまあまあ。 贅沢は言ってられませぬ。
昨夜夕飯で行きました。 ここはハノイのフーターズ! オレンジのホットパンツに、胸元に穴が空いてるピタッとしたTシャツを着たベトナム人女性がサービスしてくれますw いつもステーキと温野菜を食べます。昨日はこれにガーリックトーストと炒飯を食べ、生ビールを飲んで、4人で150万丼、つまり7500円くらいですw 店内もベトナムらしくなく、ファンキーな感じで、好きな人は大好きだと思います! 店員も女性ばかりなので、目の保養にもいいかと思うので、ハノイ在住者や観光をアテンドする出張者相手でも楽しいかと思います( ̄^ ̄)ゞ
フォーチュナの向かいらへんにある日本食レストラン。普段馴染みがない場所だけど、意外に美味しいので、近くにいる時は来ます。 天丼、ネギ卵牛丼がオススメです。他はあまりかなーw
初めて来た、ベトナムとイタリアとフレンチの創作料理のお店です。 ディナーコースで23万丼!4人で120万丼でした。とてもコスパの高い店で驚きました。 メインを鳥、牛、豚、ダックと選びましたが、どれも良かった!ここはまた来れます♪( ´θ`)ノ
在住日本人向けのフリーペーパーで美味しくなったと評判のラーメン居酒屋、『とんちゃん』。 まだ続く出張、ラーメンが恋しくなり訪問しましました。 スープは臭みを消すために、豚骨を下茹で後、野菜と圧力鍋で煮込む方法に変えたと言う日本で食べる豚骨と大差ない味。 生き返った気分。 もつ煮は量の多さに驚きながら、下茹でが足らず、好きな人は好きかも?の強烈な香り。 ラーメンを食べにまた訪問します。
夜11時頃に行った横浜家系ラーメン! 深夜1時、2時までやってるので、ハノイではムリな締めのラーメンが出来ちゃうお店!味も吉村家とかの横浜家系ラーメンにとても似ていて驚きでした! さらに価格が素晴らしい!ラーメン8万丼!つまり400円なのですが、ハノイでは聞いたことない価格です。ちょっと価格に最初感動しましたw 麺も太麺のあれのままで、横浜にいた身としては嬉しいばかりでしたw ここはまた来ます! 是非横浜家系好きな人は来たら良いかと思います!
ホーチミンの路地裏にある山小屋ちっくだけど、温かい感じのカレー屋です。 仕事で大学に行った際に看板が目に入り、指示に従い奥に進むとひっそりとオープンしてました。 ハンバーグエッグカレーとピーチネクターを頼んで、20万丼くらい。日本と変わらぬ味でしたw ただ野菜サラダのキャベツが少しヌルヌルしててダメでしたw その代わりピーチネクターは美味しかったです! 二ヶ月後にホーチミン行く際の昼ご飯 ここでまた食べます!
ダナンにあるステーキハウスです。期待せずに食べたら、意外にワイルドなステーキでびっくり! 僕はフィレ食べたのだけど、ボリュームある340gですw 期待値が低かっただけに、嬉しい夕飯でした!ここはビーチからも近いので、是非!しかもこのステーキで50万丼くらいです。
ハノイから東へ100kmのところにある港町ハイフォンでランチ。 ミニ焼肉丼+豚骨ラーメンのセットで170,000ドン。めちゃ高そうですが日本円に換算すると850円ぐらい。日本と比べると安いですがこっちの物価からするとかなり高いですね。 焼肉丼は普通に美味い。いつも言っていますが海外ではこの普通に美味いって言うのは大事な事で褒め言葉です。豚骨ラーメンは色々な具や薬味をのせて工夫されていますが明らかにインスタント。でも変なラーメン出されるならこの方がずっといいです。最近のインスタントは中々美味しいですからね。 #ハイフォン #焼肉
日本経営の焼肉屋です。 結構老舗です! 個人的にはチャーシュー丼とシーザーサラダが好きです! あ、このつけ麺も濃厚で美味しいですw 韓国のマッコリも美味しく飲めますので、ハノイにいる方は気軽に店長の花村さんとワイワイしながら楽しめると思います!
【ハノイへ来たなら一度は食べるべし!☆人気のベトナム風おこわ専門店】 ベトナム社会主義共和国、首都ハノイ、旧市街東側、グエンヒューフアン通り(Nguyễn Hữu Huân)。早朝から深夜まで賑わう、ベトナム風おこわ専門店です。ハノイっ子のソウルフードですな( ๑>ω•́ )ﻭ✧ 経済の中心地ホーチミンにはチョイちょい訪問していましたが、ハノイは約20年ぶり。街も人も大きく変わったなぁと言うのが率直な感想です。高層ビル、バイクだけではなく車が増え、若者が圧倒的に多いですね。ベトナムの総人口は一億人を超えたとか。まさにこれからのアジアを牽引していく国。さて、投稿七発目は、ハノイへ来たなら一度は食べたい、人気おこわ専門店です \(๑╹◡╹๑)ノ♬ この日の朝食は事前にチェックしていたコチラヘ。宿泊しているホテルからも徒歩圏内でした。8時半過ぎ、かなり混んでいました。丁度、店頭の席が空いたので座ります。2階もあるようなので、落ち着いて食べたい方は上へ。店員さん沢山。とにかく活気がありますね。英語メニューを指差し注文でオッケーです \(๑╹◡╹๑)ノ♬ ◆本日の注文◆ Xôi Xéo(Turmeric Sticky Rice) 20000VND Thập cẩm(Mixed) 45000VND ※1円=166VND(ベトナム・ドン) 2024年10月時点 因みに、店名の「Xôi」とは「おこわ」という意味です。ハノイではよく見掛けるので、おこわ屋さんって多いようですね _φ(・_・ 全部載せおこわ65000VNDは、日本円に換算すると約400円ちょっと。ベトナムの外食物価は日本の1/3ぐらいなので、1200円ぐらいの感覚です _φ(・_・ チョイ豪華に攻めてみました。 ベースのおこわは3種類あり、ターメリックで色付けされ緑豆ペーストを乗せたおこわ(基本)、とうもろこしおこわ、白おこわ。ターメリックを選択。トッピングは全部載せのThập cẩm(Mixed)を選択。蒸し鶏、肉でんぶ、揚げ卵、サラミ、練り物等々。日本では馴染みが薄い具材が多いですが、これがまたスティッキーライスと合うんですわ。うん!旨いね ლ(´ڡ`ლ) 付け合わせの甘酸っぱい胡瓜の浅漬けみたいなのが、おこわと合います。後半は卓上にある、ヌックマム(魚醤)とチリソースを掛けて味変。完食!朝からガツン!とガッツリ!頂きました(^3^♪ ※写真18〜25枚目は旧市街最大規模の「ドンスアン市場」。26〜31枚目はハノイ旧市街とベトナム寺院。32枚目は滞在中、何回か利用したレートの良い両替所。33枚目は、滞在中よく利用したコンビニ「サークルK」。 #銀賞 #ベトナム #おこわ #⑦発目 #ハノイ #旧市街 #ソウルフード #ホアンキエム湖北側 #人気店 #郷土料理 #ベトナム料理 #もつ料理 #丼もの #テイクアウト可 #地球の歩き方にも掲載 #朝ビール昼ビール夜ビール #今回のベトナム投稿は25以上あるよ