更新日:2023年10月30日
ベトナム海鮮料理の店。高級なお店で、内装、調度品も雰囲気も落ち着いて楽しめます。ランチで春巻き、海鮮炒飯他、美味しく頂きました。
ヤギ焼肉 ベトナム庶民のスタミナ料理、ヤギ焼肉をベトナム・ホーチミンにて。 赤い方が肩肉、白い方がおっぱい。 皿にある油を肉にかけ、網に乗せて焼きます。 クセは全くなし。肩はカルビみたいな感じ。おっぱいは歯応えがシコシコ。 野菜(タマネギ、ニンジン、オクラ)とハーブの盛り合わせも付いてくる。 (このハーブがうまいんです。これがベトナムで食べるベトナム料理の”キモ”!) 写真右下に写っている白い小皿がタレ。酒粕のようなクセのある味。 このタレに、ハーブと焼いた肉を入れて食べます。 蒸し暑い気候も相まって、とにかくビールが進む。 路肩に並んだプラスチックのテーブルとイスで食べるこの一品。 サイゴンビールと上記のセット、2人で食べて1人約700円也。 #東南アジア現地メシ
きのこ鶏粥 シンプル is ベスト! 鶏スープにキノコを入れて作ったお粥。 上にのった揚げニンニク油・ネギ・パクチー、そしてブラックペッパー。 夜の締めにふさわしい、刺激と癒しのエスニック粥。 胃が喜んだ一品。100円程度でコレはたまらん。 このお店、夜しか現れない移動屋台みたいです。 10代と思しき少年2人と少女が営んでいます。 住所不定なんですが、あまりに美味しかったので投稿しちゃった(笑) ベトナム・ホーチミン市の1区、地図にある辺りにいました。 #東南アジア現地メシ
ベトナムはコンダオ島に居ます このヴィラはメインレストランが1軒 笑 朝も夜も同じお店 飽きた 笑 でも、とーっても美味しいです♡
先輩方からの歓迎会で行ってきました。 7区でゴハン食べるのは初めてだったのですが、湖畔で食べるオーストラリア料理、雰囲気最高でした♡ 今の時期、夜はホーチミンも結構涼しいので、テラス席がおすすめです(*^^*) #ベトナム #ホーチミン
ホーチミン1高いビルに入っているカフェ。 景色がやはりキレイ♡ 川を渡った2区の土地がかなりジャングル状態だったり、かなり有名な老舗ホテルの屋根がトタン屋根だったり、50階から見下ろす景色は発見だらけです。 お食事はというと、カフェなので洋食気分だったのですが、まさかのベト飯だらけでした。 イチゴのスムージー、イチゴがふんだんに使われていて美味しかった!! ベト飯とデザートが充実してそうだったので、旅行で来た方にはとってもお勧めのお店です。
メキシカンメインのお店です。 オープンなので、とても風が心地よい。周りは西洋人バックパッカーらしき人ばかりです。 日本食ばかりなので、気分変えて来て正解でした。
#ホーチミンの有名店 #ヤギの焼肉 #癖になる逸品 #意外と癖が無く美味しい #地元の名店 #地元民おすすめ 8月に続き、今年2回目のHCMです! ヤギの焼肉、うメェ〜〜!♑︎
念願のバインミー。 アボカドのスムージーが美味しい。
ホーチミンで一番高い場所に有るバー、『Eon Heli Bar』。 5年ぶりのホーチミン。街の発展具合に驚きの連続。 こちらの高層ビルに有るBarからの夜景でも、都市化が進んだホーチミンを一望でき、美しい夜景にここがベトナムホーチミン?と感動しながら、心地よいクラブミュージックとお酒、夜景に酔いしれました。 ビルのワンフロアを全部使ったBar、カウンター席、テーブル席、クラブフロアと有り、様々な用途で利用できます。 カウンターは当然カップルが多く、クラブフロアはやはりベトナム、ハノイに較べるとかなり都市化されたハンターの姿が数多く見られました。 都市化されたハンター、女性客への気配りも怠らず、一緒に行った上司と同僚に声を掛けて良いか確認が有り、もちろん「Yes」。 一般客には解らない、更に上の階の個室へ案内をされたようですが、丁重にお断りをして、一緒に締めのラーメンを食べに移動しました。
ホーチミン1泊目、本日も連れて行って頂いたお店は、ベトナム料理ではありませんでした(残念) 外観は居酒屋と思いきや、 日本料理とイタリアンの組み合わせ、と言う変わったお店でした。 良くメニューを見ると、 イタリアンと言っても昔ながらのナポリタンなどあって日本式のイタリアンです。 生ハムのシーザーサラダ、 オイルサーディン 麻婆豆腐 ピザマルゲリータ 大葉とシラスのスパゲティを注文! 一番美味しかっのは、 スパゲティ!ピザは、いまいちと言う印象でした。 2階席は4人掛けの落ち着いた個室タイプで、ゆっくりと話が出来て寛げます。 それにしてもホーチミンは バンコクと変わり無く、 お洒落なお店がたくさんありました。
#ベトナム料理 #焼き肉 #ホーチミン #地元民おすすめ #地元民に愛される店 ホーチミン中心街から車で一時間ほど行った郊外にある、炭火焼肉と海鮮が中心のメニューのお店です! このように郊外にくると、結構な大箱な店舗が多く、かなり賑わっていますが、日本人はまずいません。 いつも思いますが、日本の熱帯魚店で何万もする魚たちが、何百円かで食べられます!σ(^_^;)
ベトナム旅編〜ホーチミン チョコレートとコーヒーが楽しめるお店! Maison Marou Saigonに行ってきました〜 店内が綺麗で清潔感あり、ベトナムの散歩に疲れた体を癒しに来ました☺️ 頼んだのはベトナムコーヒーとティラミス❣️ 初ベトナムコーヒー!濃い〜コーヒーに、これまた濃い〜練乳が。しかしこの熱帯気候に合いますね✨ ティラミスも美味しくて、コーヒー飲みながらするするっと食べ終わりました〜 旅行後半にやっと気づいたけど、Marouはいろんなところにお店出しているチェーンでした〜 でもここはお店も大きく、一番綺麗だった気がする! ちなみに価格は日本相場の8がけくらい? ベトナムにしては高めかも〜 休憩やベトナムチョコを楽しむにはぜひ!
Vietnam Vung Tauビーチに面するホテルが経営するレストラン。牡蠣のチーズ焼が名物らしく美味。ビールに氷。
ホーチミン2日目は..... フォーにシントーをいただき、もーベトナム気分全快です。 (笑) また街を散策しているとお洒落そうなカフェを見つけたので一服タイム♪ 何せ蒸し暑い国、喉が渇きますからねぇw (汗) メニューを見ても良く分からないのでf(^_^; 一番上の一番ベーシックであろうコーヒーをチョイス! 普段はブラックだけど..... 郷に入れば郷に従え?! ミルク入りをアイスでオーダー(*^-゚)v ン~ねっとり甘いですねぇw エスプレッソの様な濃いコーヒーにコンデンスミルクの濃厚なア・マ・サ! (笑) 疲れも吹き飛ぶ?濃厚な一杯にご馳走様でした。 ◆Milk coffee 38,000VND #overseas #Vietnam
ベトナム、ヴンタウ出張。ホーチミンから車で2時間強の熱海的なリゾート地。ヴンタウで一番有名で大きなシーフードレストランへ。1000席あり、ビーチ沿で海風を感じながら食事できる最高のロケーション。現地の人にこの店で人気メニューを教えてもらい注文お任せ。 ◻︎シーフードと野菜の揚げ春巻き ◻︎ベビー烏賊のフライ ◻︎海老煎とサラダ ◻︎牡蠣のホイル焼き ※料理名覚えられないので写真順 このベビー烏賊最高に旨い!ビールに合い調味料につけながら味変。平日なのに凄い人、週末は予約で一杯になるとのこと。最高でした。