更新日:2024年05月04日
【No.1 シンガポール肉骨茶(バクテー)】 ついに戻ってきました!!! シンガポーリアンにも、大人気、 わたしも一番大好きな肉骨茶です。 なんと読むか?Ya hua bak kut tehと、 スペルで探してみてください。 まず、オーダーは紙なので、万が一、 英語や中国語ができなくてもオーダーはできます。 写真はPrime Cut Ribですが、 肉がソフトで一人一皿で足りず おかわりしました笑 リクエストすればスープも追加してくれます♡ リクエストしないと来ませんw (おしぼりなんてないです。ティッシュはあるテーブルとないテーブルが笑) ライスは必需品、揚げパンと、素麺みたいなのもおススメですが、同僚が食べないと言うので、ライスだけにし、その分、たらふくお肉を♡ ○Prime Cut Rib✖️2 ○Buk Kut✖️1 (Polk Ribはsold outで変更) ○vegetable with oyster source ✖️1 ○Rice ✖️2 ○烏龍茶✖️1 合計 SGD 45 肉骨茶はホーカーセンターにある肉骨茶店から、チェーン店の松發(Song Fa/ソンファ)なども日本人に人気で美味しいですが、 ここのを食べると、もはやソンファのニンニクとか、スープが薄く感じます。 これは日本でもまた食べたいよねーw お店でスープの素を小売販売している雰囲気も全くなく、 箱の陳列もなければ、売り出しポスターもなく、 肉骨茶の素なんてないだろうなぁと思って ダメもとでお店の人に聞いてみたら、 棚から突然、箱を取り出してきました。笑 売る気ないんかい!!! (おそらく地元民に根強く、観光客が来ないのでわざわざ広告を出していないのではないかと、、、) 8袋でSGD26!即決! (ソンファは10袋でSGD 24) ソースもチリと混ざって美味しいんです。 毎日食べたい肉骨茶♡♡♡ #シンガポール #肉骨茶 #肉がソフト #ニンニク #ガーリック #舌でとろける柔らかさ
Rainbow Cake : S$7.00 上にかかってるチョコレートが美味しい:) 長居できるので読書や勉強におすすめ
チキンがとても柔らかくて美味しい ご飯もスープも美味 盛り付けも上品 予約をしなかったので、カウンター席になってしまいましたが、予約をすれば、ゆったりしたソファに座れたかなぁ 残念 お店のスタッフのサービスも良かったです
チキンライス四天王の一つ。MRT Novenaから歩いて15分強。結構歩くのでタクシーかバスの方がいいかも。 チキンライス目当てで行ったら新商品にバクテーがあり思わず注文。にんにく、八角、胡椒強めのスパイシーな味。鶏出汁の効いたライスにまた合う。正直バクテーはここじゃなくてもいいかな笑 肝心のチキンライスはめちゃめちゃ美味しい。艶がありしっとり。トゥルンとした食感、幸せ〜♡♡めっちゃ好み。タレは薄味なのに確かな存在感。付け合わせのトマトやキュウリも薄さが良いのかとっても良く合う。セットの青梗菜も干し海老の出汁が効いていて期待した以上に美味しい。 店内はとっても綺麗でエアコンも効いていて、チキンライスセットも丁寧に作られている。s $9とはコスパが良い。 チキンライスってこんな美味しいのか〜と思わせてくれる優良店です!
シンガポールスリングの元祖 ピーナッツは食べ放題で、殻は床に捨てます。 なので夜にはバーの床が殻だらけw ジンも美味しかったし、サクラも美味しかった。
宿泊はココ! マリーナベイサンズ♪ おチビがいるので、万が一どこも観光行けなくても楽しめるようにこちらのホテルにしました(*^^*) 朝食はブッフェ♥ マリーナベイサンズの朝食会場で1番種類が豊富って噂で決めました(笑) ほんとほんと! 想像以上に盛り沢山の種類に感激 ・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・。 フォーやオムレツもその場で作ってくれるので 出来たてホヤホヤです♪ どれも絶品✨ 超ちょー美味しくて食べ過ぎちゃったw さすがに夕方までお腹が空きませんでした(笑) 全種類食べられなかったのだけが悔やまれる~(>艸<)
シンガポールのマリーナベイサンズ最上階、57階にあるバー。シティ側の席は、夜の夜景が本当にきれいです(*´∇`*)さらに夜の8時と9:30からは光のショーも楽しむことができます。 まったりしながらシンガポールスリングを飲み、夜の夜景を堪能…。最高のデートスポット☆ ホテルのゲストではない場合、金土の夜はスタンディングでも1人30ドル以上頼まないといけないのほ要注意。とはいえシンガポール最高の夜景を楽しむため、一度は行きたいバーだなと思います。 #バレンタイン
♯春ごはん# シンガポール3日目の朝。。。 カヤトースト٩꒰ ˘ ³˘꒱۶~♡ サクサクのパンと甘めのコーヒー☕︎ 卵は、半熟卵をグチャグチャに混ぜ、 カヤトーストをつけパン꒰ ♡´∀`♡ ꒱ また、違う美味しさ〜♪ 地元の方が朝は、多かった気がします。
シンガポール初日はやっぱり飲茶です! 11時に行ったのにもう行列が出来ていました!! ここは香港発の飲茶でシンガポールの飲茶とは違うのです! ここのお店の名物は、ちょっと変わったチャーシューマン(^O^)! 生地は例えると「メロンパン」(笑) 上のバターの甘みと、外はサクサク、中はフワフワ〜♡ お粥もうまし! 中にはピータンを含めた3種類の卵がは入っています。 #シンガポール
新しくて料理も含め見た目洒落た感じがなくもないが、味が伴ってない感あり。小サイズのフォー、春巻、ライムソーダで20ドル越えは立地も踏まえるとそんなもんか。全体にあっさりした味付け。
北海道からきたパン屋さん♡ シンガポールでも日本のパンが食べられる。 #シンガポール
お土産の定番。味も色々あるけど、個人的はサジーが一番好き。あとはパイナップルケーキとかアーモンドとか。市内にもあちこちに店舗あるが、オーチャードがストック多めか。空港はT1、出国後のCゲート近辺。
【シンガポール×朝食】 朝食と言ったらここ!! 屋台で食べるのはちょっと。。。 って方にはここがおすすめです♪ 清潔だし、シンガポールのティピカルな 朝食がお手頃の価格で食べられます! カヤトーストはもちろん、 ラクサなども売っています! おすすめはセットメニュー全般です。 セットメニューに付いてくる半熟卵がたまらない。 食べてみないと分からないこの美味しさ。 場所は様々な所にあるので是非チェック! #シンガポール
シンガポールでベトナム料理。 オーチャード、WHEELOCK PLACE地下2階のベトナムヌードル屋さん。 何度か前を通って、いつも並んでいたので気になってついに入ってみたら、これが大正解‼︎ フォーも、バインミーも、ベトナムコーヒーもどれもクオリティが高い。 ショッピングセンター内でも、侮れない!
シンガポールでよく見かけたフードコート。泊まったホテルの近くにあったので朝食代わりに行ってきました。おっちゃんがラクサと呼ばれる麺(ラクサにいちばん近い食感は、すがきやの麺です)をゆでて、好きな具材をどんどんトッピングできるというもの。300円ぐらいで食べられるのでとてもお得です。
シンガポールの名門ホテル「ラッフルズ・ホテル」の路面に面した場所にあるカフェ&ベーカリー。英国貴族がここで過ごしたんでしょうか?とか考えながら、朝、コーヒーを飲むと、シンガポールの慌ただしい一日も乗り越えられそうな気がしてきます。シンガポール、いい街ですよね。
初めて食べましたが、とても美味しく毎日でも食べたいです。セットで珈琲、紅茶ですがどちらも練乳がたっぷり入っています。☺
元々アーミーの基地の払下げの土地にある家屋や倉庫が、素敵なレストランやグロッサリーになって、今、一番のグルメなトレンドエリアになっているのが、シンガポール・デンプシー地区。 その中にあってスタイル、味、サービス全てに行き届いているクールなチャイニーズヌーベルキュイジーヌがここである。 PS Cafeなどを運営している飲食グループがやっているだけあって、隅々まで行き届いている。 メニューは広東料理のヌーベルで美味い。 ヌーベルに有りがちな基本を無視した感じではなく基本を忠実に守りながらスタイルをモダンに替えているので、単純に右脳に入っていく! つまり、かなり美味いやん。っていう感じ。 シンガポールで観光客のいないトレンドエリア、デンプシーに行くならココに是非。
チャイナタウンにしては珍しい?ブルーの壁が爽やかなカフェ。日曜の早朝ヨガ後に朝ごはんパンケーキ(SGD5)とアメリカーノ(SGD5)を頂く。フワフワで美味しかったです。ソファ席もあるし置いてある本も充実。一人でゆっくりしたい時にオススメです。 http://www.theloft.com.sg/