更新日:2024年09月16日
シンガポール2日目の朝ごはんは、TOAST BOXでカヤトースト。 KAYAは、ココナッツ系のジャムらしい。カヤジャムとバターをサンドしたトーストに半熟卵をからめて食べます。 コーヒーは練乳?入りで超スィート&ミルキー(o^-^o) Rettyがシンガポールでもサービス開始したと聞いての初投稿でした。
シンガポールのスタバコーヒーは、ちょっと薄いみたい。 友達が頼んだアイスラテはアイスミルクみたいだった。 私はフラペチーノ、ノーファットミルク、エクストラコーヒー、with Java CHIP。 ショット追加してもコーヒー薄目?! 無料Wi-Fiは安定感あるので、コーヒーの味はさておき、長居してます^^;
シンガポールの定番の朝食カヤトーストです。薄切りのパンにカヤジャム塗って、バターをはさんでいます。温泉たまごに胡椒と醤油を入れたものでディップして食べると美味しいですよ。練乳入りの甘〜いコーヒーはちょっと甘過ぎかと思ったらこれもいけるかなあー。旅行先では現地の方と同じ物を頼んで食べるのが楽しみですね。
シンガポールには、アラブストリート、リトルインディア、チャイナタウンなど、世界のそれぞれの民族によるコミュニティの街が存在します。で、アラブストリートなんですが、Haji Lineというのが、アラブ系(イスラム圏)による小さな街角で、エキゾチックな町並みとして観光名所となっています。一方、Bali Lineは、その一本裏通りある町並み。そこにオシャレなカフェを発見しました。観光ガイドブックにも載ってないけど、こういう出会いがあるから旅行は楽しいですね。
フランスらしい可愛らしいインテリア、可愛いケーキ(SGD9くらい)やマカロン(SGD2.5)が並んでいるショーケースにテンションあがるカフェ。雰囲気重視で女子同士のお茶におすすめ。お土産コーナーもあります。 この日はランチにサーモンチーズのクレープ(SGD19)をオーダー。味は割と普通^^;ディナーは割と定評があるみたいなので、今度は夜に訪れたいです。 #キャンペーン http://antoinette.com.sg/
他のお店のカヤトーストは薄切りパンだけど、YYのパンは厚切りで最高♪ 美味し過ぎて予定になかったリピート
週末弾丸旅行、二日目は..... ミシュラン一つ星店で名物の肉脛麺(バクチョミー)を頂いた後、散歩がてらのにムスタファセンターまで歩きます。 その途中、ちょっぴり遠回りしてデザートでも頂きましょうかね♪ てか、ちょっと前のパクリ問題で知ってムスタファセンターの近くにあったので行きたいチャックしておきました。 若者に人気のティラミス屋さん「ティラミスヒーロー」です。 こんなオッサン一人入ってどうかと思ったけど、旅の恥は搔き捨ての精神です?! 案の定、店内は若者たちで賑わってましたが f(^_^; (笑) 瓶詰めされたティラミスは品切れ含めてクラシックフレーバー15種類、プレミアムフレーバー6種類用意されています。 サイズはMINI、MOMMA、NONNAと3種類です。 MOMMAが一般的な1人前です。 そしてクラシックとプレミアムの違いを聞いてみるとプレミアムはリユール、お酒を使ってるとのことなのでプレミアムから選びます。 6種類中2種類が品切れ中、左上の鉄則?!一番ベーシックであろうEspressoLiqueurが品切れだったので d(‥〃)o残念!! 消去法でBaileys、Rum、White RussianはピンとこなかったのでHony Sojuでお願いします。 実のところSojuって何だか分からなかったけどハチミツに惹かれただけですが f(^_^; せっかくなのでビールもお願いしちゃいます ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ オッサンの目の前に可愛らしい瓶に入ったティラミスってかなりミスマッチなのは分かってるけど..... その横にビールってそれ以上に違和感あるかも ( ̄д ̄|||) (爆) でも何だろ?このティラミスめっちゃ美味しいです ♡ ほのかなハチミツの香りと生クリームがめっちゃマッチしてます。 お世辞じゃなくてホント美味しかったです♪ 他のフレーバーも試したかったけど浮いた自分に耐えられず?! 最後にTシャツをお土産で買ってご馳走様でした。 ◆MOMMAHERO PREMIUM 9.50SGD ◆BEER HALF PINT 7.00SGD #overseas #Singapore #スイーツ
マーライオン近くのビルに入っているカフェ。Raffles Placeらしくおしゃれです。平日10時過ぎに行ったらビジネスマンがゆっくりコーヒー飲んでました。 店内は広くないですが、その分店員さんがよく気がついてくれるのでのんびりできてよかったです!
モスリム料理をランチした後だけにエピキュリアンの私的には我慢ならず、ビールが飲めてタバコが喫える場所を求めてタウンサーフィン。 見つけました!かなり可愛気なバー。 やっぱり仕事がなければ昼から飲みたくなります。ましてや蒸し暑いですから(苦笑) アラブストリートで、軽く一杯ヤりたいときは是非。
日本でいう真冬にシンガポールに行ったわけですが、めちゃくちゃに暑かったです…笑 北国の私にとっては1歩進むごとに汗まみれ! ひえぇ~なにか飲みたい~休憩~と息もからがらに目の前に見えてきたスタバにイン! すると、狙ったわけではないですが、100店舗目のお店だったんですね! 記念すべきお店だったようです♪ 外観も綺麗で、内観もとてもよかったです。 とても広々としていて、奥には大きな窓のあるお部屋が! そこも綺麗でしたが、まぶしいのでソファのあるレジ付近の席でくつろぎました。 冷房もしっかり効いていて天国のようでした笑 ちょっとだけ、日本のメニューより割高な印象でしたが、どこにいてもわかりやすいメニューで、おいしく安心のスターバックスは嬉しいです。 ホリデーシーズンで、日本では見ないラインナップもあり、複数注文して、皆で楽しみました。クルーの方も優しくて安心して注文できました。 周りの喧騒に比べ、店内が広いせいか比較的空いていたのもよかったです! #クセになる
2019初春シンガポール♪ シンガポール二日目の朝食。 宿泊したマリーナベイサンズホテルのインフィニティプールでのスイミングのあと、ホテルに隣接しているモールのコーヒーショップにて。 シンガポールにはコーヒーショップをたくさん見かけました。KOI theやスタバ、最もおおいのはCoffee Beans でした。 このお店はCoffee Beansですが、サブタイトルに「Beanstro」もついていて、お食事が充実しているようです。 シンガポール在住のご夫妻と四人で朝食。 フレンチトースト、オムレツ、目玉焼を頼んでシェア。 大きなカップに容れられてサーブされるコーヒー。なんだか日本でいただくより美味しく感じるのは気のせいかしら? 朝食メニューも全て美味しく、さすがに美食の町だけあります。 ごちそうさまでした♪ #シンガポール #2019シンガポール #朝食 #コーヒーショップ #旅先グルメ #マリーナベイ
日本進出も果たしているみたいですが、シンガポールの方が頻繁に目につきますね。LA発ですが、東海岸的な重めな雰囲気が良い感じです。
Pret A Mangerそっくりな感じなのだが、系列なのか、コピーなのかは分からず。気持ち安い分だけ味もそれなりといった感。ランチ時は結構混んでた。
【シンガポールローカルフードリポートー Stateland Café】 5/01/2019 Bugisは若者達が集うオシャレな街と事前に調べていたので1日目に行きました。 雑貨やファッションなどローカルなものが販売されていて散策が楽しい街です。 しかし、この季節であるのに、湿度が80%越えということで目に留まったカフェで一休みどころかこちらでぐったり。 座席もゆったりしていて、居心地がよかったです。夕飯前だったので、お茶をメインにハンバーガーをオーダーしました。 店員の英語もクリアで、分からないメニューについても親切に教えてくれました 32 Bali Ln, シンガポール 189868 +65 9296 4997
シンガポール マリーナベイサンズ内の有名紅茶店!雰囲気が抜群に良い!紅茶の種類もめちゃクチャ豊富。シンガポール行ったら一度は行くべき。
<シンガポール道中記⑧> 週末のシンガポール。せっかくなんでマリーナベイの植物園を散歩。暫く歩くとノドがカラカラになったんで思わずコチラへGO ! 園内にあるスーパーツリーのひとつにレストランとバーが設置されています。少し高いエントランスフィーを払って中に入ると、最近のシンガポールにあるまじき内装のチープさに驚きます。思わず「ココは通天閣か?」呟いちゃいました。でもルーフトップバーは気持ち良いんですよね〜最高のロケーションでビールを戴きます。これは玉乱〜〜ん! モダンアートな植物園でノドを潤すなら是非。 #ホワイトデー
他エリアのカフェのグルメ・レストラン情報をチェック!