更新日:2024年12月27日
テレビで見て行きたいな〜と思ってたお店。地下鉄だと少し離れてるんでバスで行ったら、かなり寂しい道で不安になりました。お店はさすが時代を感じる感じ。 2人なんでカムジャタンの小15000wを。 鍋が小さく見えて深いので、見た目量が少ないのかと思いきや、骨つきの豚肉がゴロゴロ、じゃがいもは丸ごと、しかも煮崩れせずホクホク。ここは具がこれのみです。エゴマの葉や、春雨なんかは入らないシンプルなカムジャタン。スープが美味しいです!ポックンパまで辿りつけずなんとか完食。隣の地元カップルはソジュ飲みながらラーメン入れてて美味しそうだった。いつも思うんだけど、鍋類で韓国人はまずポックンパ頼んでるけどよく食べれるなー。しかもあんまり太った人見ない印象。羨ましいです〜!
「平壌チプ」三角地といえばホルモン焼き。というイメージが私には強い。 ソコプチャンクイとチャドルバギ、そして内臓のたっぷり入ったネジャンコムタン。これで酒を飲むのが至福。
韓国中央博物館の併設レストラン、池の前にあるから「Reflecting Pond Cafe」。。。 お祝い事なので、現代風韓国伝統料理のレストランで集まっての食事会。 伝統料理は辛いものがほとんどありません、最初のキムチスープもチョット赤みがある程度です。 前半は野菜中心、後半のメインはモンゴル風火鍋にて薄味のおでん風肉団子スープ、伊勢海老、韓牛カルビ、といったメニューです。 パスタ等の洋軽食メニューも当然あります。 観光で行くには、博物館目当てでない限りわざわざ行くのは面倒かもしれませんが、天候が良ければ、ゆったり池を眺めながら楽しめます。 ちなみに、5月5日は韓国も「子どもの日」で博物館は入館無料でした。 #韓国料理
朝、7時に 梨泰院のシゴルパプサンさんへ 韓国家庭料理がいただけます 本日の朝食です お店の入り口でおじさんが出迎えて 奥の座敷に通してくれました かなり冷えた朝でしたが 床がオンドルで暖かい〜 テーブルにたくさんのおかずが並びます このおかずセットを必ず1人ワンセット頼みます これにプルコギを追加しました 野菜中心のおかずが美味しい ナスのナムルから胡麻油のいい香り 途中 私が社長ですと先ほどのおじさんが自己紹介 とても愛嬌のある サジャンニムでした笑 美味しかったので残さず食べたら とても喜んでもらえました お母さんたちは総じて無愛想です(-_-;) 明洞からならタクシーが便利です ウェスティン朝鮮ホテルから 約6000ウォンで行けました 美味しかったです ごちそう様でした #韓国家庭料理 #梨泰院 #シゴルパプサン
ソウル ノボテルスイートアンバサダーソウル龍山 26階 ブラッセリー 韓国の友人たちと楽しい会食 冷製ズワイガニ ニンニクソースを添えた大根肉冷菜 エンジェルヘアパスタ アワビとナマコのスープ 松茸を添えた海参湯 マスタードソースを添えた牛肉野菜蒸し(牛肉:国内産) マスタードソースを添えた各種シーフード野菜スプリングロール リブ焼き班(牛肉:アメリカ産) 済州山のガルチ焼き礁(ガルチ:国内産済州) 今日のデザート コーヒー ボリュームたっぷりで満腹に。ごちそうさまでした。 米焼酎 ファヨ(hwayo) 41 のハイボールが飲みやすくて会話もはずみました 2024年11月 #ソウル #ドラゴンシティー
#サムギョプサル #セリ #生サムギョプサル #ククス #めちゃくちゃ上手い ちょーお腹すいてただけじゃなく、肉が上手い!! 生サムギョプサルの厚みのある方の脂がめっちゃ上手いぃ( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛ 日本で食べる豚肉とは鮮度が違うのかな? 脂が少しずつ落ちる様にすこーし傾いた鍋のおかげで、すっきり食べれるのとセリ(ミナリ)やたまねぎキムチにいい脂の香りがついて、手がとまらーん!! お腹がもう一個欲しーーい!!笑笑 付け合わせのナムルも、ネギも甘辛過ぎず、酸味も丁度良く食べやすかった〜 焼き方の勝手が分からず隣りの方をマネしましたー笑 セリ(ミナリ)以外の付け合わせはおかわり自由で、お鍋の端についてる唐辛子タレもおかわり出来るんだけどコレがまたイイ!! 辛味というより旨味?ダレですね ククスも素麺の食感に近い店が多い中こちらは少しコシがあってさっぱり〜 シメはみよう見真似のポックンパ作って見ました〜それにしてもめっちゃ食べたー배 불러요♪