【 思い出し投稿編@韓国⑳: 兄弟ユッケ(형제육회)】 韓国最終日は昼前からユッケで呑んで、タッカンマリ横丁でタッカンマリで呑んで、イイ感じにほろ酔いになったところで、またもやユッケ。これで〆です。 韓国に来て通算5度目のユッケ。どんだけユッケ好きなんだ。 (チャンシンユッケ@ユッケ通り) https://retty.me/area/PRE999410/ARE1030/SUB103002/100001325969/59587195/ (元祖ウォンハルメソムンナンタッカンマリ@タッカンマリ横丁) https://retty.me/area/PRE999410/ARE1030/SUB103002/100001220165/59587197/ タッカンマリ横丁を出て、元旦から大盛り上がりの広蔵市場を抜け、白子の鍋を横目に見ながらこの日二度目のユッケ通りへ。 向かった先はユッケ通りに入って右奥にある兄弟ユッケ。そう言えば、ユッケチャメチッ、プチョンユッケ、チャンシンユッケと何れもユッケ通りの左側にあったので、右側の店に入るのは初めて。どうでも良い話ですが。ちなみにこれで4店舗制覇したので、次回訪韓時は残り数店舗、ユッケ通りを完全制覇することにしよう。 (コネスト@兄弟ユッケ本店) https://www.konest.com/contents/gourmet_mise_detail.html?id=19258 ■육회(ユッケ)15,000KRW ■맥주(メッチュ)4,000KRW ■소주(ソジュ)4,000KRW こちらのお店も正月の昼から満員御礼。皆さんがっつりユッケ食べてがっつり呑んでました。やはり韓国の皆さんは酒好きなんですね。スバラシイ。この雰囲気良いですね。 ユッケの方はと言えば、やはりワタシのバカ舌ではユッケ通りの他の店との区別は全くもって付かず。それだけどの店に入っても美味いユッケが食べられるということですよ。 しかし、ミシュランガイドの審査員たちは良くもまあ毎年毎年プチョンユッケばかりをミシュラン付けてますなあ。 そんなに味チガウ? 本当に分かってる? (プチョンユッケ@ユッケ通り) https://retty.me/area/PRE999410/ARE1030/SUB103010/100001443758/59587177/ タイ赴任 韓国 旅 韓国料理 ユッケ センマイ刺 (2020.01.01.Wed)
Takeshi Takiguchiさんの行ったお店
-
欧風カレー ボンディ 神保町本店
神保町駅 / カレー
- ~2000円
- ~2000円
-
おにやんま 五反田本店
五反田駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
T.Y. HARBOR
天王洲アイル駅 / ダイニングバー
- ~2000円
- ~6000円
-
うどん 丸香
神保町駅 / 讃岐うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
日本橋 天丼 金子半之助 日本橋本店
三越前駅 / 丼もの
- ~1000円
- ~1000円
-
すごい煮干ラーメン 凪 新宿ゴールデン…
新宿三丁目駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
六厘舎 東京ラーメンストリート
東京駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
中華麺店 喜楽
神泉駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
肉の大山 上野店
上野駅 / 洋食
- ~1000円
- ~2000円
-
支那麺 はしご 本店
銀座駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
開楽 本店
池袋駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~1000円
-
GURGAON
銀座一丁目駅 / カレー
- ~2000円
- ~4000円
-
よろにく
表参道駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~20000円
-
日本橋 お多幸本店
日本橋駅 / おでん
- ~1000円
- ~5000円
-
銀座 佐藤養助
銀座駅 / うどん
- ~2000円
- ~2000円
-
麺屋 ひょっとこ 交通会館店
日比谷駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
酒彩蕎麦 初代 恵比寿
恵比寿駅 / そば(蕎麦)
- ~2000円
- ~2000円
-
焼肉問屋 牛蔵
富士見台駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~5000円
-
丸鶏 るいすけ
西新宿駅 / 焼き鳥
- 営業時間外
- ~4000円
-
山東 1号店
元町・中華街駅 / 中華料理
- ~2000円
- ~3000円