【 思い出し投稿編@韓国⑰: 明洞ソソカルビ(명동서서갈비)】 ユッケ、タッカンマリ、カルグクス、ホルモン焼肉、プデチゲ(キムチチゲ)、カンジャンケジャン、サムギョプサル(モクサル)、ビンデトッ(緑豆チヂミ)、カムジャタン。 韓国に来て4日間で食べ尽くした韓国料理の数々。もう食べ残しは無いだろうか。いやまだあるんだなあ。まだ牛カルビを食べていない。新村にある超・有名な牛カルビ専門店。その名も延南ソ食堂。 いやいや韓国ならサムギョプサルでしょ?モクサルでしょ?牛カルビなら日本の方が美味いでしょ? まあ味の方はそうなんでしょう。実際のところは。 でもこの延南ソ食堂の投稿を見て下さいよ。 (延南ソ食堂@新村) https://retty.me/area/PRE999410/ARE1030/SUB103011/100000855913/ 美味そうでしょう?何しろ店の雰囲気が良い。店と言ってもくたびれた掘っ立て小屋(失礼)のような店の中にドラム缶が立ち並んでいるだけ。そのドラム缶の上で炭を炊いて目が沁みそうな程に煙がモクモクの店内で牛カルビを立ち食い、ソジュ・メッチュを立ち飲みするのである。 ね?Rettyユーザーなら行ってみたくなるでしょ?この佇まい。煙モクモクの店内にドラム缶に立ち食い&立ち飲みですよ?まさにRettyにもってこいの店でしょ? じゃあ何で店の投稿先が延南ソ食堂では無く、明洞ソソカルビなのか?もう改めて説明するも悲しい、悲しい物語。 延南ソ食堂の営業時間は12時から18時半、肉が無くなったらオシマイ。もうココまで書いたらお分かりかと思いますが、肉切れで終わってました。しかも店に着いたのは16時。店に入ると「オシマイ」と。いくら何でも早過ぎでしょうが。確かにこの日は大晦日。早めに終わりそうだと思ってはいたのですが、昼に食べたカムジャタンを消化し切れずこの時間に。そして死刑宣告を受けることになった次第。 せっかくこの店に行く途中のコンビニでキムチまで買って行ったのに。(延南ソ食堂にはニクと酒しか置いてないので、ご飯やキムチが必要な方は途中のコンビニで買っていく必要があるのですよ。行く途中にあるCUというコンビニの店頭にもそう書いてあるので分かるかと。) コンビニでキムチなんぞ買わなければ間に合ったのか?それともその前に銀行でウォンを下ろしたのがいけなかったのか?(店的に現金のみかと思い、現金下ろしてから行ったら入り口にはmastercardのマーク。) 無念、、、。 が、もう頭の中は牛カルビ。もう牛カルビの代替なんぞ牛カルビしか無い。ということでネットサーフィンしまくって見つけたのがこちらのお店、というワケでございます。 (コネスト@明洞ソソカルビ) https://www.konest.com/contents/gourmet_mise_detail.html?id=21712 さて気を取り直して、場所は明洞。2日目に行った明洞餃子のある原宿のような街、明洞。またここに来るとは思わなかったよ。店に入ると先客一組のみ。いや二組だったか?まあ何れにしても人気無さそう。やはり延南ソ食堂にもっと早く行っておけば良かったかとまたも後悔の念が、、、。 とそのうち一組、二組と客が訪れ、いつの間にか店内は満席に。ワタシと同じような延南ソ食堂が閉まったので来た方々だろうか。どうしても思考がマイナス方向に行ってしまう。 ■소갈비(牛カルビ)15,000KRWx2 ■맥주(メッチュ)4,000KRW ■소주(ソジュ)4,000KRW メニューは牛カルビのみ。と思ったらご飯(サトウのごはんみたいなやつ)はある。まあいいや。とりあえず牛カルビ2人前をオーダー。骨付きカルビに豪州産のハラミが付いてくる辺りは延南ソ食堂と同じスタイル。というか全て同じスタイル。ああ、やはり元祖の延南ソ食堂に行きたかった、、、。 でこの牛カルビ&ハラミですが、タレ漬けされていて、予想通り驚くほど美味いワケでは無いけれど、タレとニンニクと青唐辛子と、いやあれはしし唐だったか、とで食べるニクは店の雰囲気と合わさって実力以上に美味い。いや旨いという感じか。 ニクを食べながらソジュを飲み、酒が無くなったら冷蔵庫から自分で取ってきてまたソジュを飲む。その繰り返し。 兎にも角にもとても楽しいお店。 何度も言うけれど、惜しむらくは本家本元の延南ソ食堂に行けなかったこと。 ということで、次回訪韓時には延南ソ食堂、何はともあれまずは延南ソ食堂から食べ歩きをスタートすることと致します。 #タイ赴任 #韓国 #旅 #韓国料理 #焼肉 #立ち呑み (2019.12.31.Tue)
口コミ(7)
オススメ度:94%
口コミで多いワードを絞り込み
韓国といえば!なドラム缶焼肉。 お店に入ると、ほぼ自動的に人数分のお肉セットが運ばれてきます。ドリンク、ご飯、キムチはセルフスタイルです。 店員さんがハサミで切って焼いてくれる骨付きのカルビは柔らかく、タレが染み込んでジューシー! セットで付いてくるにんにく入りのタレに付けてもまたおいしい。 持ち込み自由らしいですが、意外とみんなお店にあるものだけで楽しんでいるみたいでした。 立ちだし、長居せずさっくり楽しむのが良さそう。ごちそうさまでした。
朝ごはんを広蔵市場で食べてお腹いっぱいになってホテルでシエスタ。ちょっとお腹こなれたかなとなって、焼肉を食べに明洞へ。 ここ見つけた時はからめちゃくちゃ気になってました!ドラム缶の上で立ち食いで食べるカルビが美味しいとのこと。かつ通し営業なので夕食前のおやつで行ってみることに。 ★カルビ 18000ウォン 人数分が自動で出てくるスタイル。 そんなに安い!という値段設定ではないですが、これが美味しい!ビール飲んで仕上がりました。 こちらキムチは無料ではなく、3000ウォンで注文するスタイル。でも大満足! #サムギョプサルは食べたので #カルビもいただきました #韓国のカルビは脂身がなくて美味しい #日本のカルビと同じ部位なのでしょうか
ソウルの明洞の一本路地裏にある、ドラム缶焼肉の老舗。 ドラム缶の上に炭火を設置して立ち食いスタイルで牛カルビ肉を焼いて頂くのですが、以前は新村のお店に行きました。 実は明洞にもあったことを知り、うかがいました。 豚焼肉の店と違って、キムチも野菜も出ません。 なので、キムチは持ち込む人が多いです。 (お店にも売ってました) 近所のコンビニで買って持ち込みました。 ビールやチャミスルは売ってます。 ヤンニョムに付け込まれた骨つきカルビ肉をアジュンマがハサミで切って焼いてくれます。 焼けたら特製ダレに付けてビールで流し込みます。 ニンニク丸ごとタレにつけて温めるのですが、これがメチャ旨いんです。 あっという間にビール2本開けてました!
明洞に行ったら是非是非食べて欲しい!!!!立ち食い焼肉。 美味しくてびっくりしました!想像以上にお肉が柔らかくて、丁度いいジューシーさ。どんどん食べれちゃう。そしてニンニクの効いたタレがすっごく美味しい! 本当におすすめです♡