更新日:2023年05月22日
上海出張4日目。 昨日あたりから本格的に暑くなって来たので今日は暑気払いにインド料理を食べに行って来ました。 本日の注文 「タンドリーチキン」 「ラムシシカバブ」 「バターチキンカレー」 「野菜のカレー」 「キューカンバーライタ」 「ガーリックナンとバターナン」 落ち着いた雰囲気のお店で上海では珍しく静かに会話を楽しみながら食事のできるお店です。 HALALの認定も受けています。 #上海 #インド料理
上海のHYATTにある、ジャグジー付きバー。 雰囲気最高です!!
マカオで頂ける家庭的なポルトガル料理屋さん。 いつお邪魔しても、ローカル家族連れでいっぱいです。 野菜煮込みはパラパラの白ご飯が欲しくなる優しい味で後引きです❤
前菜アラカルト♪ バッフェ方式なので、盛り放題ですが、このあとに控えるうまうまのために、ちょっと抑え気味に盛ってみました(*^^*) ホントはモッツァレラを山盛りにしたかった〜 #ランチ
レバ刺しが絶品。おかわり必須。 上海でも安心してレバ刺し、ホルモンが食べれるお店。
高級鉄板焼。 600〜800元のフルコース。 特選和牛、オマール海老、高級食材を目の前で美味しく料理してくれます。
マンダリンオリエンタル香港のフレンチ。2022年時点でミシュラン2つ星。 ダイニングルームはとても洗練されているが、氷のバーに入ったかのような寒さ。香港の冷房をなめていて、カーディガン1枚しか用意していなかった。お店に寒いといったら、ストールの貸し出しサービスを受けた。とてもふわっと軽い上質なストール。それを3枚借りてなんとか過ごした。 ちなみにホテルの部屋も、冷房を切っても全館共有の冷房が効いていて寒い。セーターを着て借りたヒーターをつけて過ごしている。 サービスもスマートでかっこよかった。 いただいたのは一番安価な平日ランチのプリフィクスコース、お会計1100HKD(19000円弱)。やはり日本の感覚の1.5倍。 味もプレゼンテーションもレベルが高く、日本のフレンチでは体験したことない斬新なメニュー続きで楽しかった。
香港旅行でリッツを宿泊先に選んだ理由の一つ、レストランに香港で唯一のミシュラン一1つ星のイタリアンもあること。 華やかで上品な内装のプロポーズにも向きそうな夜景の美しいイタリアン、『TOSCA』。 南イタリアで連続ミシュラン2つ星を受賞したシェフのお料理はフレンチのような美しいお皿に本場南イタリアのシンプルながら力強く日本人好みの味。 ワインの品揃えも素晴らしい。 そしてパンの美味しいこと。 パスタはレストラン自家製の極太生パスタ。 具はパスタに負けぬしっかりどっしりと見事に絡み美味しい日本には無い味。 が、欧米人向けか量が多く、メインを断念。 一人一皿は日本人には厳しいのでお気をつけ下さい。 また次回リベンジしたい素晴らしいレストランです。 #香港 #リッツ #ミシュラン1つ星
予約がなかなか取れないようですが上海にきたら絶対行かないと後悔する知る人ぞ知るお店。 トリュフのフレンチトーストとフォアグラのムースは特にオススメ。 ご飯ものは鱈ご飯。表現が簡素すぎるけれどこれも本当においしい。
香港出張の際に必ず行くイタリアンレストラン。 九龍(Kowloon)サイドの尖沙咀でイタリアンが食べたくなったら絶対にお勧め! この店があるナッツフォードテラスは欧米人も多く、異国情緒も楽しめます。 アウトサイドテラスは喫煙可です。
中国・広州に来たら必ず寄ります!! 本格ドイツ系ビアガーデン! 高層ビルの屋上で飲むBeerは別格♡♡♡ 料理も超本格でソーセージ、チーズどれもカナリ美味しい! 値段は日本並みですが、日本より美味しい料理が楽しめます!(((o(*゚▽゚*)o))) #夜に来たい #ビアガーデン