更新日:2024年11月28日
尖沙咀の店舗に行きました。 マンゴーケーキをテイクアウトしました。 中のホイップクリームが甘すぎて、食べ切れませんでした。 マンゴーが少し酸っぱくて、クリームと合う!美味しかった〜
海老ワンタンはすごいぷりぷりでマンゴーはごろごろ入っていておいしかったです。
九龍公園のフラミンゴお目指して歩いていたら喉が乾いてしまったので! ココもチェーン店! 香港ではスイカ、キウイ、マンゴー、アロエが流行ってるのかな??よく見かける((*´∀`*)) 思ったより甘すぎずさっぱり! 香港の湿度と気温にやられそうな時にぴったり( ´ ▽ ` )ノ
「馳名雙皮燉奶」$32 【イーシュンガウナイコンシー】本店マカオに。温or冷。日本語メニュー有。注文用紙記入。表面乳膜。どうせ<日本思いや出色出来。コク↑でありながら甘ったるく無、日本では味わったことの無キレと口溶けの良さ。土地柄ついドーピング的な何かを勘繰ってしまうもこれはこれとして。 #洋甘味 #喫茶
油麻地付近を散歩しながら、前回旅行した際の小銭を使い切りたいなと思って飛び込んだ店が結構有名な牛乳プリンの店でした。佐敦や澳門など複数店舗があるようです。 牛乳プリンを選ぶと「温かいものか、冷たいものか」と聞かれます。冷たいのを食べたけど、温かいのも美味しそう。36香港ドル。 #香港スイーツ
香港3日目の2店目は、スイーツの甜品工房。 街歩きでも、ちょこっと観光でも、とにかく暑い夏の香港。その分、建物の中は冷房がガンガンにかかっているので、どうしても逃げ込みたくなります。 冷たいスイーツを求めて、こちらへ避難(^^;; お店があるのは、尖沙咀の東側、厚福街という路地沿い。周辺は、飲食店をはじめとして、ごちゃごちゃしてます。 3人で、2品をシェア。 ■韓式ストロベリーシャーベット、HK$68(約980円)。 人気ナンバー1らしく、メニューの写真の大きさもナンバー1。 敷き詰められた氷の上に、イチゴの果実とイチゴのシロップがかかり、中央にはホイップクリームが。チョコで作られた蝶々も飾られ、フォトジェニックな一品♪ 氷は、氷とは思えないくらいフワフワな舌触り。練乳をかけていただきますが、練乳が甘過ぎないのがGood(^^) ■韓式宇治金時シャーベット、HK$68(約980円)。 こちらも、メニューに「人気」マークが付いていました。抹茶に餡子で、韓式を香港で食べてるのに、めちゃ和風w こちらも練乳をかけますが、餡子も甘過ぎずでちょうどいいくらい(^^) 人気らしく、店内でこれを食べている人の割合が随分と多かったです。 2つともジャンボサイズで、3人でシェアで十分な量。隣の家族は、4人で2品をシェアしていました。 ひんやりと体の内外から火照りが取れ、いい休憩になりました。さて、街歩きを続けますか〜(^^) #香港 #スイーツ #かき氷 #フォトジェニック
香港旅行中に来店。 香港のオシャレ街の銅鑼湾にある希慎廣場の3階(日本風に言うと4階)にあるデザート店。妻の希望で来店。香港を代表するデザート店の旗艦店でフルーツをたっぷり使ったデザートは美味でした。中華料理の欠点はデザートとか聞いた事がありますが、このお店に着て、それは有り得ないと感じました。
【マカオ】豆腐花というスイーツらしい。思ったより豆腐感強かったけど、シロップをかけると美味しかった:)
マカオでエッグタルト!マカオはポルトガルの文化を受け継いでるのでエッグタルトが有名です。超人気店なので並びますが回転は早いです!他で食べるエッグタルトより甘さ控えめで玉子の旨みを感じて絶品!
香港、湾仔。湾仔にある支店に伺いました。エッグタルト5ドル、お土産に瓶詰めのエッグロールの焼菓子25ドル、龍の髭のような細い白い糸を丸めたお菓子、龍髭糖16ドル、杏仁クッキー17ドルを購入しました。中環にあるお店に比べて同じ商品が1〜2ドル安く販売されています。例えば、中環のお店では、エッグタルト6ドル、エッグロールの焼菓子27ドル、龍髭糖18ドルです。湾仔方面に行った際はちょっと寄ってみるのも良いと思います。同じ建物にマクドナルドがありました。
エッグタルトで有名なお店。タルトがサクッとしていて、カスタードは卵の味が残ってます。 何故かチーズタルトの味を予想しててびっくりしました。 #食欲の秋キャンペーン
香港でも人気の牛乳プリンのマカオ本店。セナド広場にある。2階建てで店内はいつもギッシリ客で混み合っており、怖そうなお姉さんが仕切っているが、臆せずにきっちり自己主張すれば優しく案内してくれる。 種類は温かいものと冷たいもの、生姜入りやあずき入りなど色々あるのでもし難しければ隣のテーブルを指差せばいい。 僕は生姜入りが大好物。温かい方が好き。 ミルク味の濃厚でクリーミーな口当たりがなんともたまらない。