更新日:2019年01月20日
○街ブラin香港~深水埗~ 添好運さんで昼食の後 この日は深水埗の問屋街で仕事のネタ探しへ この地域希はいわゆる香港の下町で 観光客目当てのお店はほとんどなく 店のほとんどは卸売りの衣料品の問屋や 電気機器や携帯電話、パソコンなどのパーツを扱う専門店でにぎわってます 中には、エアコンのリモコンだけを売っているお店などもあり ある意味カルチャーショックを受けました その中地元密着のショッピングモール 〇西九龍中心(ドラゴンセンター)へ イメージは香港下町の地元密着型のイオンって感じで 食糧品、電化製品、地元の小さなテナント店、フードコート マッサージにスケート場まであります フードコートは30店舗ほど入っていて 何を食べるか迷いながら散策 値段的には大体どこも日本円で¥500ぐらいな感じです 他にもチェーン店の 吉野家、サイゼリア、元気寿司、ケンタッキーなどが テナントで入っていて サイゼリアは連日行列が出来ていたり ケンタッキーで牛丼が売っていたり 吉野家も日本にはないオリジナルの丼やおでんがあったりと これも一回食べておかないと思いながら この日はフードコート内にある 〇石の鳥冬さんで 石焼きうどんをいただいて 西九龍中心をあとにしました (^-^) #うどん #香港
そうだ❗羽田空港、行こう❗丸亀製麺❗ 冷やしトマたまカレーうどんをチョイス❗旨し❗ #行列でも回転がはやい
#究極の塩出汁 #十割蕎麦 鶏つけ汁に、 #胡麻唐辛子 と、 #ニンニラタレ 投入ぅ 最後はお昼時サービスの、 ちょいめし入れて、完食っ♪ 満足っ
香港④ MTRの旺角駅近くGrand Plazaレストラン街「カフェ・甘味処・食事処」。 日本の京都にも行列のできるお店を構える「抹茶」を題材としたカフェ&食事。注文したのは。 ・升の抹茶ティラミス 日本でも大人気の抹茶とマスカルポーネのティラミスは絶品。クリームと薄いスポンジが何層に重なっていて見事でした。 ・抹茶クリームラテ 濃い抹茶とかなり甘いクリームです。女子には人気があるようです。 香港でも行列ができている人気店で何店舗かあります。「升の抹茶ティラミス」は見栄えだけでなくかなり美味しいので、一度はぜひ。
上海のオークラ系のホテル2階にある和食レストラン。今回は夜利用しましたが海外で頂くと和食としてはクオリティ高いと思います。 #上海 #花園飯店 #日本料理