更新日:2018年11月03日
「くえ」は博多で「アラ」という名前で呼ばれる巨大な白身魚である。和歌山で「クエ鍋」、福岡で「アラ鍋」と言えば鍋料理の最高峰と言われる。そういえば「美味しんぼ」で、「アラの鍋」を大原社主が魚のアラ(骨や皮)の鍋物と勘違いする話があったな。この店ではその「くえ」を売りにしている。鍋物でもいけるし、唐揚げも美味しかった。
2017.04.12 12:31 ◎日本料理 ⚫︎中国「美团」評価:登録無し ⚫︎中国湖北省武汉市 ○前置 出張2日目 今日は朝から違う取引先の方との商談を終え、通訳をしてくれてる学生に何が食べたいか聞きました。 でも、前回と同様「何でも良いですよ」との回答。 お店を探しながら歩いていると日本料理屋サンを発見。 彼女は以前、襄阳市の日本料理屋さんで暫くバイトをしてた経験がある事から、日本料理は食べれるか確認したところ、 食べた事が無いと言うことでチャレンジして貰いました。 ○ 本日の注文品 (通過レート 15円/1元) ⚫︎骨湯拉麺 とんこつラーメンです。 この豚骨ラーメンは私用です(笑) 久々の豚骨ラーメンですが、本場九州で食べた事がありませんので比較はできません。 麺は中太麺、豚骨スープは大阪摂津市にある「珍竜軒 」(Retty投稿有り)で食べた豚骨ラーメンと比較して豚骨臭さは無く、(私は豚骨臭さがある方が好きです)インパクトに欠けますが、悪くはありませんでした。 ⚫︎サイコロステーキ 黒毛牛のステーキと書いてありました。 我々が座った席隣は鉄板焼きをするコーナーで、そこで焼いて出してくれました。 肉は柔らかく美味しかったです。 これには学生さんも満足した様です。 ⚫︎寿司 このお寿司は学生さんが注文したものです。 フルーティでカラフルな巻き寿司です。 私は食べていませんが、学生さんの評価は上々でした。 (食べる表情でその様に感じました) ⚫︎刺身 サーモンの刺身です。 サーモンならひょっとして食べれるかなと思いましたが、生の魚は食べられませんと言ってました。 さあ、次の目的地へレッツゴーです。 ○お店の情報 店名:奈九居酒屋 住所:中国湖北省武汉市江汉区新华路213号1号楼附2号 TEL:+86-270-85813539 #中国・武汉市 #武汉市・日本料理 #春ごはんキャンペーン
20181029 中国深浅市での初日の夜 会社のお薦めの梅田さんに 宿泊のHoliday Innからそのまま外に出ずに行ける居酒屋です。 店の雰囲気もそのまま日本な感じ。 味も違和感なく 初日は中国感なし(笑) 価格もリーズナブルで美味しく頂きました。
5月上旬あたりまで、この時期限定の掻き出し雲丹が食べられます。磯の香りを楽しみながら味わう雲丹の本当の美味しさ、知ってほしいです(^ ^)
他エリアの居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!