
【 中国出張編③ 】
祝・中国初上陸!!
とりあえず、まずは噂を確かめとこうと、Facebook、Instagram、LINEやらをイジってみたものの、普通に使える。
あれれ?中国では使えないって聞いてたんだけどなー。
さすがの中国政府も、そんなん使用制限するのはイカンと思い直したとか?(翌日には無事、使えなくなりました(笑))
杭州蕭山国際空港から車で約30分。
ホテルに着いたのが13時半過ぎ。
ちょっとくらい早くチェックイン出来ないかなーとフロントに向かうと、いま掃除中なので40分後に来いと。
ま、しゃーないか。
て、おい。チェックインは14時だろうが。
40分後ってチェックイン時間過ぎてるし、、、。
まあ無理なもんはしゃーない。
10分くらいガマンすっか。
つーことで、辺りをぶらぶらと散策。
と、ホテルの隣りのビルにスターバックス(中国語では「星巴克」と書くらしい)が入ってるのを発見!
日曜日の13時半だったけど、いくつか空席あり。
ラッキー。
とりあえずドリップコーヒーをオーダー、、、
む?どれだ??
メニューをじーーーーっと眺めた結果、美式珈琲(CAFÈ AMERICANO)なるものがあるのを発見。
一番安いしたぶんこれだろうと思い、オーダー。
(ちなみに、中国語しか通じないので、ココでまず一苦労。)
で、日本と違って、ドリップコーヒーなのにすぐに出てこないで奥のカウンターに進めと。
さらに、ドリンク作ってるにーちゃんが一人しかいないので、前に入ったフラペチーノ的なのをマイペースに作ってる。
更に、出来たときに中国語で叫ぶので、何言ってんだかさっぱりわからん。
つーことで、ドリップコーヒーをGETするのに5分以上かかったよ、、、(笑)
■美式珈琲(中杯(要はTall、355ml))24元
うん。味は日本でいつも飲んでるスタバのコーヒーと同じ。
なんだか安心するね~(笑)
1元=15.5834円だったので374円。
日本と同じくらいするんだねえ。
と思ったものの、日本じゃOne More Coffeeってのがあることを考えると、実質的には中国の方が高いのね。(レシートを見る限り、中国にはOne More Coffee制度は無いものと思われます。)
さー、チェックインしますか。
#中国
#出張
#電源あり
#Wi-Fi (たぶん)
(2016.11.06.Sun)