更新日:2024年12月14日
ここのチャンポン美味しい。でも、ラード半分で注文したらコッテリ感が適度になってもっと美味しい。
上海出張初日。本日のランチ。 上海に古くからあるお気に入りの蕎麦屋さん。 15年以上通っているお店です。 昼は美味しい手打ちそばのランチ。夜は豊富なメニューの蕎麦酒坊として日本人駐在員に人気のお店です。 たぬきそばといなり寿司のセットを注文。 同行のスタッフは牛肉炒め定食を頂いていました。 #中国 #上海 #蕎麦 #居酒屋
上海での〆ラーメンと言えばコチラ!本格和歌山ラーメンのお店です。 毎回ネギラーメンをチョイスしてしまうのですが、また次来ると他のメニューをチャレンジするより安定のネギラーメンループへ突入している私です。
上海のいたるとことにある(たぶん都市なら中国全土でもいっぱいある)日式ラーメンの味千拉麺。クオリティは一風堂のが上なんだけど、上海に行くたびに食べたくなる中毒性はこっちのが高い。25元(約400円)のチャーハンがおすすめ。
あの一風堂の上海店。IFCモールという豪華なショッピングセンター(浦東のアップルストアがあるビル)の一角にある。日本で食べるラーメンと変わらないクオリティ。
今日は上海事務所のローカルスタッフと蘭州拉麺を食べに行きました。 店の隣りで売られているナンと呼ばれる新疆パンと羊肉串を買って持ち込み牛肉増量の加肉牛肉麺と一緒に食べました。 新疆パンはインドのナンと同じ様に窯の内側に貼り付けて焼きます。胡麻味とネギ味があって今日はネギ味にしました。焼き立ては外はパリパリ中はもっちりの美味しいパンです。冷めると硬くなるので硬くなったパンはスープに浸して食べます。 羊肉串はピリ辛の串焼きです。 今日のランチ代、新疆パン1枚約70円+羊肉串2本で約120円+加肉牛肉麺(小)約260円≒約450円。日本からするとこれでも安いですが物価の急上昇と人民元高で10年前から比べると倍以上、3倍くらいになってます。 #上海 #ラーメン
上海出張初日。 虹橋空港到着。うだるような暑さ。政府発表の天気予報では気温37度ですが実際の温度計では42度になってます。 中国では天気予報はどんなに暑かろうが37度としか言いません。何故かと言うと気温が38度以上の猛暑になると企業や政府は工場や室外で働いている労働者に対し高温手当なる手当を出すか休みにしなくてはならないんですね。なので政府発表は連日37度となるんです。 閑話休題 本日のランチ。 空港まで迎えに来てくれたスタッフと食事。 古羊路にある台湾ラーメンのお店です。 ここの紅焼牛肉麺は本場台湾と変わらない味で大変美味しい。この暑さですが行列が出来るほどの人気店です。 #中国 #上海 #台湾料理
久光したの飲食街にある一風堂さん。 安定の美味しさです。
エティハド航空のオーバーブッキングのせいで、期せずしてトランジットすることになった上海の浦東空港。香港の空港にもあって気になっていた、日本のラーメン店(熊本系)に入ってみた。中国では大人気のチェーン店だそう。 店内は若い中国の女子で溢れていて、なんとなく安心感。 ☆7 とんこつチャーシュー 熊本系にしてはだいぶあっさりしている印象。あとラーメンって久しぶりに食べたけど、もっとおいしい食べ物じゃなかったっけ?っていう印象。空港だし外国なので仕方ない。 ☆8 レモンジュース 台湾や東南アジア、その他暑い国で飲めるタイプのおいしいジュース。 #タグで教えて!キャンペーン
上海にも家系ラーメンがあり 六角家の経験者だと言うので これは調査せねば、と訪店です(^^) 上海のラーメン屋さんは、基本どんなお店でも 居酒屋メニューが充実しており、 こちらも例外ないですね(o^^o) ラーメンはと言うと ライトな感じのスープなので ライスまでかっこむぜ!と言う感じでは ないのですが、麺はかなり再現度高し! 麺硬めにもできたし、ちょっとびっくり(^^) 家系は確かに海を渡っておりました。
池袋にある屯ちんの上海2号店で食事。 虹橋地区にあるルイヴィトンやブルガリなど名だたるブランドショップが入っているショッピングセンターの地下2階に出店しています。最後の写真はショッピングセンターの正面です。 東京豚骨ラーメン36元(約600円)。上海で食べている事を考えれば味はまあまあですね。特筆することも特に無いけど。 噂によると浦東にある1号店の方が美味しいとか。でも同じチェーン、同じコンセプトの店舗展開でバラツキあっちゃだめだよな。 これだけ日本料理が発達している上海なのに未だ愛すべきラーメン店は無し。美味しいと言われているラーメン店でもまあまあレベル。 最大の原因は日本のラーメンが旨すぎる事かも… まあ上海に出店するとカウンターだけ8席の店とか無理だしな。大型化、チェーン化、メニューも多様化すると味を守るのはやっぱり難しいんだろうな。 #上海 #ラーメン
上海ホテルオークラすぐ近くの焼き鳥の福ちゃんへ 最大収容20人はしんどいテンポが、日本人と中国人が入り乱れて満席。 美味しい焼き鳥と締めの醤油ラーメンが定番になってます。 昔からのお店です。
出張3日目。取引先と会食。 上海で蕎麦屋呑み。オープンして一年ぐらいですが駐在員の間で人気店となった「そば道」さん。予約を入れてもらっていたので良かったのですが6:30の時点で既に満席になっていました。 日本酒の種類も揃っていますが上海で飲むとべらぼうに高いので自粛。 お蕎麦屋さんですが一品料理が充実していて蕎麦屋使いと言うより居酒屋使いしているお客さんが圧倒的に多いですね。 最後は細打ちと田舎蕎麦風の太打ちから選べる蕎麦切りの細打ちで〆ました。 #中華人民共和国 #上海市 #そば #居酒屋
こってり復帰第1弾はラーメン福の予定だったけどお盆休み…近くの爛々亭へ。 家系も遠ざかっていたので期待したけど…味覚が変わったのか味が変わったのか…感想は「?」だった。 なんか期待の感動はなかったなぁ
上海にも大勝軒あるんだ… 山岸さんもびっくりだろうなぁ(´-`).。oO つけそばは、あぁ〜これこれという 酸味の効いたつけだれ ラーメン類だけでなく、 居酒屋メニューも充実(^^) チューリップがあるのが嬉しい♫
他エリアのラーメン・麺類のグルメ・レストラン情報をチェック!