【インドネシア料理のチェーン店】 初めてのインドネシア・ジャカルタへ出張です。 お世話になった韓国系工場の方に 「せっかくインドネシアに来たので、 ナシゴレンが食べたいです!」と。 ナシゴレン?とは耳にした事はあるのですが、一体どんな料理? 「焼き飯ですよ」と言う事で、それではそのインドネシアの焼き飯を食いに行きましょう!と2日目の夜に 渋滞の中1時間以上かけて到着したお店。 あー、やはり汚いお店では無く きちんとしたインドネシア料理店でした。 どうやらチェーン店の様で 店内は地元のやや富裕層っぽい家族が中心でした。日本人や欧米の人はいません。 目的のナシゴレンやこの店の売りで サテ(串焼き)などを注文! 待望の【ナシゴレン】が登場! 卵焼きが載っていまして、手前のフライドポテトみたいなものは、 えびせん、でした。 スプーンで一口! パラパラの焼き飯と言うか、ヌメっとした食感、何やらタレが混じっているのですが全く癖が無く、ほんのりガーリックが香り、物凄く食べやすいです!肩透かし! 続いて【サテ】が2種類! これまた食べやすいながら何の肉? 店の人に聞いてみたら、 ピーナッツソースの方が鶏のささみ、 物凄く年月が経った焼き鳥のタレみたいな方がラム肉でした! これがまた甘目で濃厚ながら美味い! 鶏のささみでは無く、メニューで見た 鶏皮の方をこちらのタレで食べたら最高なのに! 野菜は【空心菜】の様で、これは中国にしろ、バンコクにしろ世界共通ですね。 もう一品【揚げ豆腐?】 メニューにTAHUと書いてあったので これは豆腐だろうと直感! 見た目大きめの揚げ出し豆腐ですが バクっと食べてみると 何と椎茸やらニンジン、エビなどを 揚げで包み込んだものを更に 衣を付けて揚げた一品でした! これまたカリッとしてとても美味しい! 初めてのインドネシア料理なのですが どれも上品な味付けで、しかもとても食べやすくて、美味しいです。 でも、正直肩透かしですね(笑) もっと未知の味を期待していたのですが。 最後に他のテーブルで見かける 立派な急須の飲み物も注文! 年季の入った急須の中は、お茶? グラスの中にある氷と思ったものは 角砂糖でした! 結局暖かい紅茶に角砂糖を溶かして飲む一品でして、 かなり甘いのですが、ホッと体に優しく慣れるととても美味しいです。 2人で3,000円ほどでした。 今度は屋台でナシゴレンを食べてみたい!
不明
口コミ(1)
オススメ度:70%
Sate Khas SENAYANの店舗情報
基本情報
店名 | Sate Khas SENAYAN |
---|---|
TEL | 不明 |
ジャンル | インドネシア料理 |
予算 | ランチ:- ディナー:〜2,000円 |
住所
住所 | Kemang Square Jl. Kemang Raya No. 3A Jakarta Selatan, DKI Jakarta |
---|
座席情報
カウンター席 | 無 |
---|---|
喫煙 | 不可 ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について |
個室 | 無 |