更新日:2025年01月19日
上質な宮古牛の刺身は絶品、地元料理が味わえる居酒屋さん
今年3度目の沖縄旅行╰(*´︶`*)╯♡ 宮古島だよ!2024♬パート⑧ 前回の宮古島旅行で MY BEST‼︎だった『ぽうちゃたつや』さん♬ 美味しかったので またまたお邪魔させてもらいましたぁ〜*\(^o^)/* 『ぽうちゃたつや』さんは 店内写真撮影NGなので せっかくの 美味しくて盛り付けも素敵なお料理たち… 写真でお届けできないのが とっても!!残念でなりませんΣ(`・ω・Ⅲ)ショック‼︎ ◆宮古牛の自家製春巻き2本 デリッシュ(ピクルスとからしのあえた物) でいただきます♬ ◆石嶺とうふ店のうぷす (海水)豆腐 ◆スーチキ(豚3枚肉塩漬け) ◆やんばる若とり(県産)唐揚げ ◆ずまみ(茹で落花生) ◆伊良部産かつおの酒盗(塩辛) ◆宮古島牛ステーキ ◆オリオン生中 ◆宮古産 青レモン酎ハイ ◆豊見親(とぅゆみや)《ロック》 ◆5年熟成30度宮の華《ロック》 ◆親方の酒 4年仕次ぎ25度菊之露《ロック》 ◆ゆら 2年未満25度渡久山《ロック》 ◆ノンアルコールビール ◆グァバジュース ◆シークワァーサジュース ×2 『ぽうちゃたつや』さんは 何を頼んでも旨うま〜♡(*´∇`*)!!です♬ お酒が すすんで仕方ありません(//∇//)\ ごちそうさまでした♬ 写真は 宮古島のキレイな海と空… そして まもる君です✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
濃い目のスープととろとろのお肉がおいしい宮古そばの名店
今年3度目の沖縄旅行╰(*´︶`*)╯♡ 宮古島だよ!2024♬パート② 10/30の早朝便で宮古島に来てます! 台風接近ですが まだ雨や風は大したことない感じ♪(10/30現在) 『なかゆくい商店』さんで 紅芋ぱんびんアイスを食べて直ぐに 『丸吉食堂』さんにお邪魔しましたぁ〜*\(^o^)/* Rettyでも人気の 宮古そばが食べることが出来るお店です♬ 当店人気NO.1 ◆ソーキそば×2 紅芋ぱんびんを食べた直後なので じゅーしーを頼むか否かで迷ってるいたら 「残ったらラップで持ち帰れますよ♪」 …っとお店のお姉さん ならばと! ◆じゅーしー×2 台風で万が一 ホテルに缶詰になる可能性もあるので 持ち帰りありきで注文しましたd(˙꒳˙* ) ソーキそばとじゅーしーが 同時に運ばれてきましたぁ〜♬ ソーキが 大きくて圧巻!(☆▽☆ )‼︎ そして ほろほろ♪っと骨から外れるし めっちゃ!ジューシ〜⤴︎⤴︎ お出汁も とっても美味しい♡ じゅーしー(沖縄の炊き込みご飯)も 具沢山で美味しい味付け♪ 全部食べられそうだったけど 避難食用に ラップをもらってお持ち帰りしました(^-^)v 人気店にて 入れ替わり立ち替わりお客さんがやってきて 常に満席状態! ※お客さんが退店して 片付けた瞬間に席の写真を撮ってます♪ 一発目の沖縄そば! 台風で閉店じゃなくて良かったです✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
居心地抜群!宮古島で人気のカフェ
2年前に並んでる目の前でフードオーダーが終わってしまったので、今年はリベンジすべく10:30到着。 無事美味しいブランチをいただきました。 食べ終わって出たら、フードが売り切れになっていたので、やはり早めの到着が正解。 てもお目当てのドラゴンバナナスムージーは売り切れ…来年は飲めるといいなぁ わんこも一緒に座れてゴキゲンなオープン空間のカフェです。 蚊取り線香が焚かれてるけど、虫除けスプレーをしてから行くのがオススメ。 ワタシはタコスさんと珈琲ジュリーをいただきました。 ムスメのクリーマソーダはまさにミヤコブルー。 氷がクラッシュされてるのが天才的に美味しかったです。 また来年も行くのが楽しみ
宮古島の青い海を眺めながら、ゆっくりした時間をお過ごし頂けます。
宮古牛の自家製タコライスとパイナップルスムージーをいただきました。 台風3号の影響で飛行機欠航の決定通知に動揺しつつのランチタイム! ピリッと辛さのあるタコライスは宮古牛の旨味を感じられ、野菜もたっぷりで美味しかったです! パイナップルスムージーも素材の美味しさが際立っており美味しかったです! 2024.7.23
鰹と豚骨の風味のバランスが絶妙!伝統を守り受け継いできた宮古そばの老舗
【宮古島旅行編】 やってきました!宮古島ー!! 羽田からの直行便でレンタカーをピックし、まずはここ!! 時間はすでに14時ですが、まだまだ行列です。 前回(10年前?)来た時も混んでましたが、さらに人気度が上がった気がします。 宮古の太陽に照らされ、汗をかきつつ順番を待ちます(;´Д`A ようやく通された店内はクーラーも効いて心地良し(*´꒳`*) 私は運転手なので、連れのメンバーのオリオンビールを羨ましくながめつつ、宮古そばを戴きました。 (本当はソーキそばが食べたかったのですが、あいにく売り切れ涙) お出汁はあっさりしつつもしっかりとした鰹出汁を感じるスープで、飲み干せるやつです。 トッピングは豚肉にかまぼこ、ほうれん草、ねぎで麺は、少し太めでもちもち感のあるストレート麺です。 ちょっとパンチが足りないのは、コーレーグースでちょい足しします。 こういうの食べると沖縄来たなーって感じになりますね♪ ご馳走様でした( ̄人 ̄)
宮古島の素晴らしさを世界に発信すべく開いたアメリカンスタイルハンバーガーショップ
種類も多くてボリューム満点
島ダコが美味しい、地元の食材をふんだんに使用した大衆食堂
皆さんがオススメの墨入りタコ蕎麦1,100円 墨と蛸って面白い なんとなくイカ墨とは違う感じ まだの人は一度食べてみると良いかも 蛸美味しかった ただ麺のスープとの相性がお互いを生かし合ってない感じ。それぞれ美味しいんだけど。 もしかしたら、タコの墨を楽しむのは宮古そばじゃない方がいいのかも。それとも麺との相性かなー 今度来たら他のを試してみよう 墨汁とか、焼きそばのほうかもなー
あっさり出汁のスープがおいしい、本場の味を楽しめる沖縄料理のお店
【宮古島旅行編】 こちらも宮古島で大人気のそば屋さんです。 ダイビングが平良港出発だっまので、かなり遅いランチでお邪魔しました。 いつも大行列ですが、14時過ぎでも大行列です。 そして店内の席が空いていても、なぜが店の方が呼んでくれるまで中に入れてくれません。 30分以上並んでようやく店内に入ります。 定食ものはやってなく、麺類だけとのことで、宮古そば(大)(650円)を戴きました。 ここでも運転手だったので、皆さんのオリオンビールを羨ましく眺めておりました笑 大和食堂さんの宮古そばは、麺を具で隠す伝統的スタイルで提供してくれます。 宮古そばの具は、三枚肉とかまぼこがオーソドックスですが、それを全て麺の下に隠して、ぱっと見麺だけのそばに見えます。 一説では、年貢の厳しかった時代に具も入れられないほど貧しいのだと見せかけるためだったと言われています。(諸説あり) こちらもあっさりとした豚骨ベースですが、もちもちとした平麺がとてもいいです。 卓上にはカレー粉が置いてあり、途中から味変に使えます。 定食ものも美味しそうなんで機会があれば食べたいと思います! ご馳走様でした( ̄人 ̄)
農家のこだわり食材をふんだんに使ったレストラン.夏はマンゴー‼
地元の方のアテンドで訪れましたが、お料理は美味しくコスパも良く気持ちの良いランチタイムを過ごせました
おでん以外のメニューも美味い!宮古島の老舗のおでん屋さん
#207【ご当地グルメ旅@沖縄県宮古島】 宮古島の人気居酒屋、島おでん たから。 人気店で予約で満席。 全体的に優しい味付けで料金も良心的。 ■島おでん 具材は、テビチ、鶏つくね、厚揚げ、卵、 謎の青菜は人参もどき(アフリカほうれん草)。 テビチはとろんとろんでホロホロ。 鶏つくねはしっかり肉肉しくしっかり味付け。 人参もどきはシャキとろんとした食感で 不思議な感じながら、ほんのりピリと美味い。 ■ゴーヤちゃんぷる 噛むと内耳に響くしゃきっとした部分が残っ た苦み充分なゴーヤは本場沖縄ならではで、 味付けは優しい。 ■イカのゲソ墨炒め イカスミの甘さの中に潜んでいる唐辛子が イイダコ的なゲソが酒のアテとしてばっちり
来間島にあるスムージー専門店
宮古島③ドライブのお供にも♪南国っぽい雰囲気が素敵なスムージーカフェ✨ 与那覇前浜でビーチ散策からの来間大橋をドライブして、友人おすすめの映えスポット、Aosoraパーラーさんでスムージーを頂きました*\(^o^)/* オフシーズン&観光客も減る日曜の午後、他にお客さんもいなかったので、お庭のハンモックで待ち時間にゆらゆら〜♪開放的な雰囲気が良いですね! ●宮古島産マンゴースムージー(¥850) やっぱり宮古島と言えばマンゴーは外せません♡契約農家直送の100%宮古島産マンゴーを使ったスムージー✨濃厚です〜(*゚∀゚*) ●チョコレートパラダイス(¥790) チョコ好きな夫チョイス!チョコレート好きが作ったチョコレート好きのためのチョコレートドリンクだそう♪カカオが華やかな風味で美味しいです✨ ●紅イモセサミ(¥660) 宮古島産紅イモ×多良間産黒糖×バナナ×黒胡麻のスムージー!身体に良さそうな組み合わせですね✨まったり濃厚な美味しさ(*´꒳`*) ビタミンカラーの内装と、可愛い小物もお洒落なカフェでした♪ナチュラル素材を使ったヘルシーで美味しいスムージー、お勧めです✨ご馳走様でした!
宮古島で人気の、沖縄料理とお酒と島唄ライブを楽しめるお店
#205【ご当地グルメ旅@沖縄県宮古島】 宮古島にある人気の島唄ライブ居酒屋、郷家。 予約で満席の超人気店は、どれも味付けが抜群。 島唄ライブも心地良い唄声で沖縄気分爆上がりっ ■ラフテーゴーヤちゃんぷる 調理過程で投入していたラフテーの煮込み汁が 深みのある味わいを醸し出し、ラフテーの旨味と しゃきしゃき感を残したゴーヤの苦みが 抜群に混じり合った美味しい逸品。 ■焼き宮古島焼きそば 鰹出汁ぶっしゃーで焼き上げた宮古島そばが 口に含んだ瞬間に鼻を抜ける。 とろとろ濃厚のラフテーとしっかりあっさりの 焼きた宮古島そばが相性ばっちり ■ポーク玉子 しっかり火を入れて焼き上げたスパムと ふわとろ系のオムレツが絶妙にマッチ。 スパムはしっかり火入れして旨味を凝縮すべしと 初めて理解。 ■海ぶどう ごっつり沖縄系の重量級を頼んだので、 お口直しにちょーど良い。 ■ざるもずく 大量のもずくを麺つゆで〆麺の様に平らげる。 序盤にお腹膨れるシリーズを食べらたので、 最後を〆るのにちょーど良いっ
宮古牛が美味しく食べられる、評判の焼肉屋さん
《宮古島市》幻と言われる宮古牛一頭買いの老舗焼肉店 食べログ『3.53』 『焼肉WEST百名店2021』 【訪問】難しい 平良中心部から徒歩すぐ 【行列】※要予約 1週間前に予約して20:00入店店内8割 【注文】口頭 お通し もずく 上塩タン¥1,650 特選5種盛り合わせ(1人前)¥2,980 ナムル¥550 キムチ¥880 宮古牛ウインナー プレーン2本¥980 特上カルビ¥3,300 アグー豚 バラ¥1,080 レバー タレ¥1,080 ウルテ¥660 (焼き方) ロースター (卓上調味料) 自家製タレ、塩、胡椒、島とうがらし、島ネロ、コーレーグース、スパイス 【店内】18席 カウンター席、テーブル席あり Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #沖縄 #沖縄グルメ #宮古島市 #喜八 #焼肉 #宮古牛 #アグー豚 #沖縄焼肉 #宮古島グルメ
生け簀からさばく絶品鮮魚は新鮮そのもの。海が見える海鮮レストラン
宮古島だよ╰(*´︶`*)╯♡ パート④ 宮古島で人気のお店 『海の幸』さんでディナー♬ 出発前に 何度電話をしても繋がらず… 当日、突撃です!!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ …そしたら 運よくお客さんが出られたので 待ちなしで入店できましたぁ〜*\(^o^)/* ♬ツイてるね!ノォ〜ッてるね〜♪ Lucky Girl〜⤴︎⤴︎ まずは オリオン生でカリ〜♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ ↑ 沖縄の乾杯♪ ◆海ぶどう ◆夜光貝刺身 ◆タカセ貝 刺身 ◎マグロ刺身はサービス♪ ◆刺身定食 刺身はマグロ、アオチビキ(あおまち) ラフテー、もずく、サラダ、味噌汁、ごはん 漬物(たくあん、ゴーヤ) ◆魚塩焼き ハマフエフキ (沖縄名:たまん) ◆オリオン生 x 5 ◆泡盛(菊之露)ロック X1 ◆オリオンクリアフリー X1 ◎パイナップルはサービス どれも 旨うま〜♡(*´∇`*)!!で 大満足です♬ 伊勢海老とシャコ貝も食べたかったけど 今は禁漁の時期なんだって( ̄◇ ̄;)ガーン! ちなみに… 伊勢海老は 4月〜7月が禁漁 シャコ貝は 6月〜8月は禁漁 これは また再訪してリベンジですね^_−☆ お店の人は とってもフレンドリーで 「次はハブ酒行っちゃってくださいね」 …っとか(笑) そう言われてみたら 沖縄に何回も来て、大阪にある沖縄料理店でも ハブ酒って 呑んだことないなぁ〜σ^_^; 一度、試してみようかな!? ギンギンに なっちゃったら困る〜\(//∇//)\…かも!? 当日突撃 大成功〜!!の『海の幸』さん♬ オススメのお店です(^-^)/
今年3度目の沖縄旅行╰(*´︶`*)╯♡ 宮古島だよ!2024♬パート⑨ 『ぽうちゃたつや』さんが 18時予約だったのでゆっくりお食事をして お店を出てもまだ20時くらい 夜はこれからだね٩( ᐛ )( ᐖ )۶ …っと宮古島の繁華街(笑)をうろうろ♬ そしたら 20時10分〜島唄ライブがある 『島唄居酒屋 喜山』さんを発見!! 店内満席状態だけど 2人なら入れると滑り込み入店*\(^o^)/* しかも! ポールポジションの歌い手さんの真ん前! わお! ラッキー(^-^)v あと5分でライブが始まってしまうので 急いで飲み物と食べ物をオーダー♪ ◆お通し300円 → もずく酢 ◆ライブチャージ600円 ◆あつこーこー厚焼き玉子 ◆パーントゥ雑炊 (イカ墨雑炊) ◆シークワァーサ酎ハイ ◆オリオン生ビール ◆なんかのソフトドリンク笑 沖縄の島唄ライブは 歌い手さんの唄を聴くだけじゃーなくて 参加できる会場一体型も多く 今回も 三板(さんば)と呼ばる沖縄版カスタネットが お客さんに配られます♪ だいたいグループに1個なんだけど 私は追加で 特別に歌い手さんの三板を貸して頂けました! 高級な三板みたいで お店の配布用よりも音色が綺麗〜(。ᵕᴗᵕ。)ステキ♪ 店内が一つになり 島唄ライブは大盛り上がり! 席から立ち上がって カチャーシーを踊りまくる٩( ᐛ )( ᐖ )۶ ※カチャーシーとは 沖縄の祝宴の最後にみんなで踊る舞踊で、 手を振り上げて自由に踊るスタイルが特徴。 喜びや感謝の気持ちを表現します。 カチャーシーとは「かちゃーす(かきまぜる)」 という意味で、歌や踊りに人々の喜怒哀楽を かき混ぜるとも言われています_φ(・_・メモ 最後は空いているグラスの人は ドリンクをおかわりして 全員そろったところで BEGINさんの「オジー自慢のオリオンビール♬」 あり乾杯〜٩( ᐛ )( ᐖ )۶ …っと みんなでグラスやジョッキを 高々と上げての大合唱〜!! めちゃめちゃ!盛り上がって 楽しかったぁ〜ヽ(´▽`)/ お料理の あつこーこー厚焼き玉子は甘くないタイプ♪ パーントゥ雑炊は イカ墨を使った真っ黒い雑炊♪ ※パーントゥ調べてみて〜! 怖いから笑 〆に なかなか美味しかったですょd(^_^o) 急きょ訪店した 『島唄居酒屋 喜山』さんは沖縄料理も豊富! 今度は ライブ前、余裕をもってお邪魔して お腹を満たしてから ゆっくり島唄ライブを楽しみたいと思います(^-^)/
南国リゾート風店内で沖縄の野菜や新鮮な魚介を堪能できるイタリアンのお店
記念すべき100件目の投稿は、宮古島のアラマンダホテル内のイタリアンレストラン♪沖縄の食材を取り入れたコースはどれも本当にレベルが高くて美味しい。特に忘れられないのは、ズワイガニのクリームリゾット。クリームとチーズの割合が絶妙で一口食べた時から美味しくてびっくり! お料理もサービスも雰囲気も記念日にはぴったりの素敵なお店♡
宮古島にあるカフェ
宮古島⑧ヴィラ併設、海を見渡せる絶景カフェ♪ 海美来から少し奥にあるこちら。二日目に行った来間島のAOSORAパーラー同様、池間島にある絶景カフェです*\(^o^)/*高台にあり、遮るものもなくとても素敵な景色が見られます✨ ドリンク●トロピカル(¥700) フード ●タコライス(¥1000) スイーツ●宮古島産マンゴー入りシャーベット(¥800) トロピカルはかなり甘かったです!タコライスとマンゴーは普通かな(〃゚艸゚) でも高台から海を一望できることが、このカフェ一番のお勧めポイント✨テラス席や可愛いオブジェもあり、フォトスポットとしても最適です♪緑豊かな広い敷地にはヴィラもあるので、宿泊も出来るそう◎ またまた雲が厚くなってきて、雨が降り出しそうな雰囲気だったので早めに退散しました(*・ω・)ノなかなかすっきりした青空は見られませんでしたが、雨予報だったことを考えれば上出来!ラッキー✨と思っといた方が楽しいですしね♪快晴の池間ブルーは次回のお楽しみということで! 再び橋を渡って本土に戻り、次の目的地へ向かいます✨
店内はオーナー夫妻こだわりのインテリア。客船の中にいる様なステーキ屋
船の中にいるようなお店の作り✨ サラダのドレッシングが選べるんだけど、サウザンがめっちゃ美味しかった
宮古島でオリジナルの手打ち沖縄そばが味わえる。地元の人も通う名店
#209【ご当地グルメ旅@沖縄県宮古島】 宮古島の伊良部島にある伊良部そば かめ。 10:30から並び始めて2組目で入店。 開店の11時時点では30人程の行列と人気店。 カメ子さんだから、カメ?? 1番人気のかめそばを食べる。 味がしっかりとした鰹出汁に、 やや細麺寄りで加水率高めの麺が美味しい。 三枚肉にソーキにゆし豆腐と錦糸卵が乗る。 ソーキがとろっとろで美味い。完食完飲で満足。
カーリーフライがおもしろい、スイーツも充実のハンバーガー店
ワッフルサンデー チョコレートとスパークリングオレンジをいただきました。 ジョッキたっぷりに濃厚なソフトクリームとサクッと食感のワッフルが入ったスイーツ!チョコレートとの相性抜群でした! スパークリングオレンジは炭酸強めで最高でした!ルートビアにしようと思いましたが、おかわり自由と聞き、おかわりできるほどお腹が空いていなかったので次の機会に挑戦しようと思います! 2024.7.25