石垣港離島ターミナルから徒歩10分程度、飲屋街にあるお店。 口コミでは評価高めのお店で予約なしで突撃しましたが、時期的な事もあるのか待ち時間なしで入店出来ました。 海ぶどう 石垣牛の炙り もずくの天ぷら ふーチャンプル オリオンノンアルビールを注文 ふーチャンプルはちょっとしょっぱめでご飯が欲しくなりましたが、味はどれも非常に美味しいです。 石垣牛の炙りはとろけました。 店を選んだ理由の一つにアダンの芽の料理があったのですが、残念ながら入荷待ちでした。 訪問日2024/10/07
口コミ(8)
オススメ度:90%
観光客、地元民どちらにも人気な居酒屋 #居酒屋ぶーやー 18時オープンで18:30には満席になっていました。 島の食材を使った料理が中心の居酒屋さん。 ●しまらっきょの塩漬け ●あぶり豚なんこつ/850 ●石垣牛あぶり刺/1980 ●もずく酢/400 ●もずくの天ぷら/360 ●石垣牛ホルモン焼きそば/950 島らっしょの塩漬けをつまみにお酒飲みながら待つと あぶり豚なんこつが( ゚∀゚)ソーキなのか?柔らかくとろける美味さ(*^^*)ニンニク醤油とポン酢のタレがつきます。 石垣牛の炙りは塩レモンか甘い醤油がつきます。 塩レモンがオススメということですが、塩だけでも十分美味いです! 最後にガッツリホルモン焼きそば! ゴロゴロのホルモンとソースがこれまた酒がすすむ! 料理の提供も早いし、お酒も高くなく良い店でした。 【★★★】
地元のダイビングショップでオススメされたお店。 周りの観光客用のお店と違って、量がしっかり出てくるし、味も全部美味しい! 私が好きな海ぶどう、めっちゃプチプチで、お代わりしよーかずっと悩んでました。 石垣島に来たら、是非寄ってみて!!
いつも恒例弾丸沖縄旅~。 で、はしご酒*・゜ 有名所の居酒屋はほぼ制覇したのでブラブラしてお店探しへ。 だいぶ飲んでたのでアテ系の看板が…\(^^)/ 沖縄料理もありつつ九州の料理も! ビール飲む人にはめちゃくちゃうれしい!のが グラスは全てキンキンに凍ってる~♪ もちろんお代わりしてもまたキンキンの生が( ´∀`) 時期的に島らっきょは細めでしたが最近マイブームのヒパーチのポテサラが美味っ´ ³`)ノ ニガナの白和えも美味しかった~! ごちそうさまでした。
この日は石垣島旅行4日目の晩御飯を食べにこちらへ訪問。3日間お世話になったダイビング講師の方と一緒に来て、教えて頂いた期間の労をねぎらいました。 ここはダイビング講師の方がお気に入りの居酒屋さんで、カウンター席と小上がり席があって20人以上は入れそうな広さ。カウンターにはテレビもあったので、1人でも長居出来そう。 今回のチョイスは、オリオン生ビール @380円×3杯・豚しゃぶシーザーサラダ @650円・ポテトサラダ(半熟卵のせ)@450円・枝豆 @420円・豚しそ梅フライ @500円・てびちの唐揚げ @580円。 まずここのお店いいわー!と思ったのはビールグラスがキンキンに凍らせてくれているところ!グラスについた氷がビールに溶け出してシャリキンみたいな感じで美味しく飲めました! 豚しゃぶシーザーサラダはその名の通りの組み合わせと味だったけど、野菜の量は多めで3人で食べたけど4人分ぐらいはありました。 個人的に一番好きだったのはポテトサラダ。 一目見てビジュアルがパンチあって、半熟卵をポテトサラダと混ぜる。三種類のペッパーがアクセントになっていてピリ辛と半熟卵のまろやかさがあって美味しい!ビールに合う! 豚しそ梅フライは、豚肉でしそと梅肉を巻いて揚げてあるものなのですが、これは是非白米と一緒に食べたいやつですw てびちの唐揚げは、コラーゲンの塊!骨が所々あるので食べやすくはないですが、プルップルのてびちにはびっくりしました。 枝豆は結構量があって、茹でたてをくれるので豆の味が濃くて美味しかった。箸休めにはピッタリ。 ダイビング中の思い出話や、これからのダイビングプランなどを色々話せて盛り上がりました。お店の雰囲気も良かったのでついつい長居してしまった。ここもまた行きたいお店になりました。また行きます。