更新日:2024年10月27日
わざわざ行くほどおいしい!沖縄行ったらまた行きたくなるお店
古民家で、美味しいソーキ蕎麦を頂けます。 雰囲気最高!蕎麦も最高! 狭い路地の奥にお店があるので、気をつけて来店して下さい。 また、寄らせて頂きます。
2022年No.1に決まりです。うるま市から海中道路を渡り平安座島へ。お昼の12時に予約した肉や食堂in へんざ。宮崎のA5ランクの和牛の部位をいろいろ選べ、サーロインステーキ・極上ミスジステーキ・牛カツ・牛ミルフィーユカツ・ライスをローストビーフ丼に変更して食べました。ヤバいです。ランチで1人5,000円くらいはしますが、1万円を超えてもおかしくないレベル。醤油とわさび、粒胡椒で食べたりとお肉の味を自分好みでいただきます。ライスをローストビーフ丼にして大正解。ローストビーフも激旨!この店を目的に沖縄に来てしまいそうなくらい記憶に残るランチでした。
健康的な料理を堪能できる「ぬちまーす」の工場に併設されたカフェ
初訪問! ソフトクリーム 550円 塩味がするソフトクリーム! 甘さと辛さがピッタリ♫ 工場見学は… 再訪確定♫
沖縄のココガーデンリゾートオキナワの2階のある中華料理のお店
滞在してるココガーデンリゾートホテルの中華レストランで安定した美味しさです。オーダーバイキングや単品注文に朝食ビュッフェにランチとフル活用でした。単品の量がかなり多くて、1品が2〜3人前なので頼みすぎ注意です。元取るのは難しいけどオーダーバイキングがおすすめかな。点心がおいしい。
通っても食べ飽きないほどラインナップが豊富な、沖縄そばのお店
久しぶりに美味しいそば発見! 特に昆布の出汁が良く利いて とても優しい味付け! 軟骨ソーキも相当煮込まれていて 食べやすく美味しい!
うるま市にあるホテルバイキングのお店
まぁ普通のホテルの朝食でした@伊計島。 今回の宿泊ホテル2つ目は車で行ける離島の伊計島のこちらのホテルに泊まりました。 周りのアクティビティは本当に良かった。 小さい子供がいる家には最高。 プレイベートビーチも綺麗だったし、魚も泳いでいたし。 ただ、ここの島は本当にご飯が残念。 食べれる場所ないし、みんなコンビニでレトルト買い込んでるとか悲しいw ここの朝食もいたって普通で、 このクオリティだと夜ご飯ここで食べようとはならないw まぁ食べれるだけいいかw ごちそうさまでした。 #ホテルモーニング #朝食バイキング
沖縄そばから、もずくの天ぷらまで。思う存分沖縄観光を楽しめるお店
初訪問! もずく天ぷら5個 550円 あちこーこーを頂くことが出来た! 魚の料理やイカ墨定食などもあり、またお邪魔したい♫ 再訪確定♫
うるまの銘品!お米のかたさといい酢の利かせ方といいお揚げの薄さといい一般的なおいなりさんとは一線を画す美味しさです。ガーリックがきいたひとくち唐揚げがおいなりさんにベストマッチ!
和食も洋食もいただける、ホテル内にあるオーシャンビューのレストラン
久しぶりの投稿です。沖縄の海中道路を通って来ました。浜比嘉島にある静かなホテルです。あいにくの天気でしたが、景色も素晴らしく、美味しくいただきました。
うるま市にあるステーキのお店
【lunch】じゅうじゅう亭 【注文】サイコロステーキ(200g) ・沖縄県うるま市江洲 ・駐車場有り ・ランチタイム有り 【感想】お肉がガッツリ食べたいときは良いです。席に着くと、お水とアイスティーを出してくれます!お肉で油っこくなった口の中もアイスティーでスッキリ! #うるま市の焼肉、ステーキ!
日本に居ながらメキシコ気分。サイズはどれもアメリカンでお腹も満足
うるま市で絶品タコス! 以前も訪れたのでしたが、コロナ禍でイートインできなかったのでランチでこちらへ訪問(^^) 注文したのはビーフタコス、チキンタコスとドクターペッパーを! ビーフはジューシーで具沢山で、それとは逆にチキンはかなりさっぱり食べられるタコスでした。 ピリッとして酸味の強いチリソースがとても美味しく、大きく見えますがぺろっと完食できました( ´ ▽ ` )
ボリューム満点の唐揚げと、麻婆豆腐がおススメ。コスパ抜群の中華料理店
美味しい中華料理が手頃な値段で食べれます 大衆中華よりは少しだけ値段が高いけど その分以上の素材 優しい味付けで ヘビーな中華料理の後の胸焼け等もありません 駐車場も広く 店内も中華感があり 窓からの景色も良いです お昼の萬龍ランチ680円は破格の値段で満腹になりますよ〜
ボリューム満点、地元の人達で賑わう美味しい沖縄そばの隠れた名店
うるま市を通りすがる予定があり、なぜか昔誰かに教えてもらった島そばさんが近いことに気がつきぶらり。 お、美味しい ( ゜д゜) やっぱり沖縄そばの新規開拓はいつも楽しい! お店毎に二つとして同じものがないし、それぞれの沖縄そばが違った表情をしてていつも楽しめます。これだから沖縄探検隊はやめられません。。。笑
お手頃価格でメニュー豊富な定食がおすすめ、気さくに入れる中華食堂
餃子はニンニクがしっかり効いてるけど少しクタッとしてて、旨すぎるわけではない。でも、それがよくて、自己主張しない分、名脇役的存在として逆に気になる 逆に旨辛味噌の方が味がしっかりしてて自己主張をしてくる!それでも醤油は欲しくなりはしますけど 天津飯は一見シンプルな白米卵焼きあんかけと思いきや、エビ、しいたけ、タケノコ、にんじん、ネギと色々と入ってるけど食感が上の卵焼きに合わせられてて邪魔をしない。卵焼きをひっくり返したらそれが判明するあたり、調理をしっかりとコントロールしてることが伝わってくる 印象としては穏やかな仕上がりで、飲みながら食べるにはややパンチ不足だけど、お昼ご飯や子供たちと一緒に、または体が疲れた時には来るとゆったりとできる日常のオアシスって感じです #大衆中華 #縁の下の力持ち
うるま市にあるカフェ
地元おすすめのたこめしが頂けます。シーズンオフに訪問したため、お客さんも少なく、ゆっくり出来ました。すぐ近くに海があり、海風が気持ちいいです。 食後のコーヒーもついてきますので、一服もできます。
空港までの道のりにもう一軒! 「うるマルシェ」のなかにある「勝連漁協のてんぷら屋」へ。 もずくの天ぷらが3つ入っている「ミックス」700円を4人で #天ぷら #もずく #さつまいも #さかな #ミックス #700円 #勝連漁協のてんぷら屋 #うるマルシェ #うるま市 #沖縄
スパイシーでスタミナが付くメニューが人気の沖縄そば店
GoTo沖縄三食目 やっぱり沖縄そばが食べたいということで、こちらでソーキそば 本ソーキと軟骨ソーキの両方とかまぼこ、錦糸卵がトッピングで、一緒にみそ汁とジューシーを注文 まわりはとんかつやらスペシャルライスとかもたのんでいるみたいでしたが、これはこれでとんこつとかつおが合わさったスープと丸麺がうまく合わさって、具沢山のみそ汁と一緒で良い食事になりました
[沖縄3rd-079]【沖縄県】うるま市田場にあるカフェ"ヒナタカフェ"ランチ時に入店し"手ごねハンバーグ"(税抜1500円)と"黄金芋のチーズケーキ"(税抜300円)をオーダー ランチには"サラダバー""ドリンクバー"が付いています。 ワンプレートに、黒米、ハンバーグ、ミニサラダが乗っていて、ハンバーグのの上には、大根のすりおろしが乗っていて、玉ねぎの和風おろしソースをかけていただきます。ハンバーグは焼き加減の良いやわらかい味わいで、肉汁のジューシーさと玉ねぎの和風おろしソースの相性がよく美味しかったです。 これに3~4種類の惣菜的なサラダバーとスープとともにいただきました。 黄金芋は、沖縄県うるま市伊計島特産品で甘さとねっとりとした食感がスイーツにある食材でとても美味しいです。内地では味わえませんね。 他のランチメニューは、オムライス、ジャークチキン、トマトスパゲティなど お店は、一軒家なカフェで落ち着いた空間、もちろん駐車場完備 #沖縄 #うるま市 #うるま市田場 #沖縄ランチ #うるま市ランチ #うるま市カフェ #うるまし市cafe #沖縄グルメ #うるま市グルメ #沖縄カフェ #黄金芋 #手ごねハンバーグ #ヒナタカフェ #hinatacafe
魚のアラで出汁をとった味噌汁に、新鮮な刺身が美味しい海鮮料理のお店
海鮮丼1100円、マグロ丼900円を食べました。どちらももずくの味噌汁ともずく酢がついていました。沖縄でこんな新鮮な刺身が食べられるとは!偏見でした。味噌汁も魚のアラで出汁をとっていて美味しかった! 隣の人の魚のバター焼きも美味しそうでした。 GWなのに殆ど待ち時間もない感じでした。
具志川商業高校入口 徒歩2分、地元の人で混み合うレストラン
釜飯にトンカツが付いて1030円。安いですね〜。量が多くて、食べきるのが大変。地元の人で混んでます。