更新日:2025年03月08日
がっつり定食を食べたいときにぴったりな食堂
沖縄県中頭郡北谷町美浜 沖縄来たらやっぱ、コレ食べないとねー!! ▪️骨汁・1000円 〜プロ野球キャンプ巡り〜 この日は中日ドラゴンズ。 午後から練習試合だったので練習と試合の間にやって来ました。 なんと15年ぶり以上かなぁ〜(^^;; ここん家の骨汁は豚骨じゃないんですよね。 そばのスープを使ってるのかなぁ〜 昆布だしがかなり強く出てます。 その為意外とあっさり食べれてしまう! 当時僕はその後、コザの「グランド食堂」のとんこつの骨汁と出会い毎年のように通っていましたので・・・ 昔来た時には650円(当時の平均価格!)とかだったと思いますけど、今は1000円? 券売機で1000円入れ骨汁見つけて即座にポチリましたがお釣りが出てこない・・・ よくよく見たら「1000円」 そりゃ出て来ませんよね(^^;; この骨汁。 骨の周りに付いている部分をかぶりつきながら食べるもの。 たいがいレタスとおろし生姜が乗っているんですけど、どちらも有りませんね・・・ 野菜が高いからでしょうか??? まぁでも今年も骨汁が食べれてよかったです!! (骨汁は沖縄本島の中部地区辺りの食堂ならどこでもだいたい食べることが出来ます!売り切れ必須うですけど…) ご馳走様でした。
手になじむ器やテーブルにいたるまでスタッフ手作りのお店
特製とりそば(小)と水餃子セット がオススメ! 鶏肉はジューシーな炙りと柔らかい塩むね肉がサイコーです 沖縄そば定番の"豚"に飽きたら"鶏"も是非堪能すべし あと子供食堂とか地域貢献も素晴らしく、応援したいお店です。店員さんも優しくて素敵な方ばかり
築100年の古民家の店舗、沖縄そばとカレーが人気の蕎麦屋さん
【lunch】ゆたかやそば 【注文】中味そばセット ・沖縄県中城郡 ・駐車場有り ・PayPay決済可 【感想】店内は沖縄の雰囲気が漂っています!注文した中味そばセットは1、2分で提供されました(^-^)/ 中身(=豚のモツ)がたっぷり入って、優しいしっかりとした出汁とマッチしています! #沖縄県中城郡!
もちもち麺にあっさりとしたス-プの、本格沖縄そばのお店
本日は沖縄出張‼️ お昼過ぎに到着して沖縄そば直行ーーー‼️ いくつか候補がありましたが本日は4度目の来店になるいしぐふーさんへ。 こちらは沖縄そばランキングもトップクラスなのですが、その中でも個人的にお気に入りのお店のひとつ‼️ いろいろ凝ってるのですが、、それ以上に基本の麺andスープがどハマってます‼️ 今日は炙りソーキそば920円をチョイス。 味わい深い柔らか炙りソーキに味変用の薬味とカツオ節。 梅雨入りした沖縄でムシムシしてましたが、さっぱりした?このそばが食欲をそそりくり‼️ じっくり味わい、大満足、満腹でしたーーー‼️
沖縄県うるま市にあるドライブ途中に立ち寄る人が多く人気のカフェ
海中道路を横断して行くとあるカフェ。 カフェなのになぜか冷麺が美味しいと友人が言い張るので頼んでみることに。 まずは沖縄といえばオリオンビール! そこからスタートしてのんびりとテラスから浜比嘉島を見ながら待っていると冷麺登場! 弾力がありゴーヤとキムチと麺を同時に食べると酸味と辛味と苦味のバランスが抜群! 暑い沖縄の天候にはスッキリしてピッタリ。 作り込み過ぎていない店内のレイアウトや見える景色などコミコミでオススメ。
自信を持ってオススメします。 蕎麦が美味しい。しかも安い。蕎麦は1,000円以内で食べられます。 写真は野菜のかき揚げ付きの蕎麦(1,200円(税込)) 混むようなので早めの時間に。
落ち着いた雰囲気の古民家で食べる絶品の沖縄そば屋さん
沖縄県恩納村『ふくぎ』さんへ。 ☆三枚肉そば(中) ¥600 ☆ジューシー ¥150 開店直後に行ったのですんなり入れましたが、すぐに観光客の行列が。 中には相席してらした方々も。 おばぁの家に帰ってきたような店内で、座卓とテーブル合わせて6席。 三枚肉そばは、鰹だしで超あっさり。 薄味派の方はごくごく飲めます! 三枚肉もしっかりあまじょっぱく煮付けてあって、美味しかったです。:+((*´艸`))+:。 駐車場は店舗手前に10台程停められます。 ガイドブックに載っているのか、海外の観光客もいらしていたので人気店なのかも。
メニューが充実、家族連れにもオススメな美味しい沖縄ソバが食べられるお店
【lunch】そば家鶴小 美里店 【注文】ソーキそば 【感想】鶴小 と書いて、ちるぐぁ です。沖縄の雰囲気を感じながら食事することが出来ます。メニューも豊富! #沖縄そば
スパイシーでスタミナが付くメニューが人気の沖縄そば店
GoTo沖縄三食目 やっぱり沖縄そばが食べたいということで、こちらでソーキそば 本ソーキと軟骨ソーキの両方とかまぼこ、錦糸卵がトッピングで、一緒にみそ汁とジューシーを注文 まわりはとんかつやらスペシャルライスとかもたのんでいるみたいでしたが、これはこれでとんこつとかつおが合わさったスープと丸麺がうまく合わさって、具沢山のみそ汁と一緒で良い食事になりました
野嵩にある首里駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
短期沖縄出向!(;゚∀゚)笑 とりあえず1食目は沖縄そば!と、オリオン!(必要あるのか、、、笑) ここから半月、毎日ハイサイパラダイスでベロベロです!٩( ᐛ )و
中頭郡嘉手納町にあるそば屋さん
嘉手納で沖縄そば! 旅行二日目のランチでこちらのお店へ(^^)注文したのは、ソーキそば小。 熱々のスープで、しっかりとしたお出汁の味とストレート系の麺がよく絡んでとても美味しい!小なのにボリュームもしっかりあってお腹いっぱいになります(〃ω〃) 店内は地元の方が多く、ゆったりした時間の流れる中で美味しいランチ食べれました!
沖縄そばはもちろんジューシーも美味しい、常連客に愛されている沖縄そば店
✈︎沖縄旅行シリーズ2019年編✈︎ タンメン風沖縄そば⁉️ 恩納村、瀬良垣漁港近くにある花村そば。 地元ダイブショップのオーナーさんに お薦めされての訪問です。 沖縄そばは今まで結構頂きましたが、 いまのところ、このお店が一番個性的。 トップの写真は野菜半そば。 炒めた野菜がたっぷり乗っていて、 そのビジュアルはまるでタンメン。 これ、結構いけます! キャベツやもやしがたくさんでヘルシー。 連れは三枚肉の半そば。 こちらはオーソドックスな沖縄そば。 薄焼き卵の千切りが乗っています。 冷やし中華風?(笑) ちなみにこちらのお店、 注文する時にダイバーと告げると ジューシーをサービスしてくれます(^^) 飲食店のダイバー割引って初めてかも。 #沖縄そば #ご当地グルメ #沖縄 #ランチ #ダイバーはお得!
城間にある古島駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
カツカレー(880円)を食しました。沖縄のカレーの定番の懐かしい感じの美味しいカレーの味で、ボリュームたっぷりです。少し沖縄そばがついているのも嬉しいです。モノレールの駅から遠いのが難点ですが、ザ町の食堂です。
豚バラの味付けがたまらない。カレーライスも食べられるお蕎麦屋さん
ほぼ地元の人しか行かないであろう所にあるお店。 平日昼間、店内7割程埋まっていました。 亀そば(小)¥580です。三枚肉と軟骨ソーキ?と昆布入り。味が濃くなくておいしいです。 スープは県産豚の出汁とのこと。あっさりめでこちらもおいしく頂きました。 メニュー豊富で価格もお手頃。一番高いメニューが¥1,200でした。テイクアウトも出来ます。 食券制で「沖縄の食堂」感溢れるお店でした。 第2駐車場もあります。 おそらく現金のみ。
沖縄市にあるそば屋さん
【dinner】つるりんこう 【注文】ゆしどうふそば、瓶ビール ・沖縄市 ・駐車場有り 【感想】たっぷりのゆしどうふ、麺はしこしこ、あっさりの鰹出汁のスープ!〆に◎ #沖縄そば!
中頭郡北谷町にあるそば屋さん
じゅうしぃと分厚いお肉がのったソーキそばが人気、地元で人気の沖縄そば屋
メッチャ美味しかった! 麺もスープも最高! スープは塩豚骨みたいな感じで好きー!! 駐車場もあって座敷もある!
こだわりと違いを実感できる、家族連れにお勧めの本格手打ち蕎麦のお店
本物の手打ちそば、他店とは明らかに違う。住宅街のど真ん中でなかなか見つかりませんが、味は素晴らしいものがあります。東京でも味わえない本格そばを堪能あれ。
沖縄訪問 2日目のお昼ご飯。 午前中に首里城見学 その後 万座毛に行く途中、 天候悪化で小雨 パラパラ… ふっと近くにイオン ランカイムがあることに気づき… お昼がてら立ち寄り。 いろいろ考え、そば 面白いと思い、 そば紀行さんに。 出雲と更科が選択でき… 更科そばに。 暖かいお蕎麦をいただく。 うん いいんじゃない。 あっさり 軽めで 醤油の旨み。 雨の沖縄でゆっくり… ご馳走さまでした #沖縄 #イオン #ランカイム #更科そば #これもあり
八重山そばに具沢山味噌汁が美味しい。雰囲気満点、石垣島のザ・食堂
他エリアのそば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!