更新日:2025年03月04日
50年以上愛され続ける、言わずと知れた那覇の超人気ステーキハウス
沖縄ステーキの超人気店です。21時以降に行きましたが、入店まで1時間以上の待ち時間ありでした。 今回注文したのは、「鉄板メシ(1,000円)」です。9、19、29日限定のコスパに惹かれて定番メニューではなく、本メニューを注文しました。 肉だけではなく、ライスとスープがセットについてきました。肉は脂身が少なく、サクッと食べられました。沖縄のステーキは全体的にあっさりしていました。個人的には脂身があってジューシー系が好きなのですが、ジャッキーのステーキは食べた後の満足感がとてもあって、何度も食べに行きたくなるようなクセになる味でした。 次は、定番メニューを注文してみます。沖縄本島に観光される方は、毎回行っても後悔しないほどエクセレントなステーキ屋だと思いました! #観光客におすすめ #肉好きが通う #行列が絶えない #行列してでも食べたい #中毒性あり
【大人気】那覇で多くの著名人も通うあぐ~豚しゃぶしゃぶ専門店
沖縄都市モノレール ゆいレール県庁前駅より徒歩5分程にある、豚しゃぶの【まつもと】 予約必須でつねに満席の人気のしゃぶしゃぶ屋です。 沖縄に来たら必ず立ち寄るお店です。 メインはしゃぶしゃぶのコースであとは追加でアラカルトを頼みますよ。 まずは海ぶどうともずくが出てくるねんけど、海ぶどうともずくを絡めて食べたらめっちゃ美味しいし、もずくも太いのでたまりませんよ〜。 メインのあぐー豚のこの盛り付けの綺麗さ! 真ん中には花が咲いてますわ。 まつもとのポン酢はちょい甘めやけど食うてくうちにあぐーの脂もどんどん追加されてめっちゃ美味しくなっていきますよ。 〆はこれまたあぐーの脂がたっぷりの鍋でおじやします。 美味いにきまってますよね。 めっちゃ辛い唐辛子は言えば持ってきてくれるので少量入れて食べたら美味さ増します。 ただホンマに辛いので少なめでええと思いますw また沖縄行く際は寄らしてもらいます 笑
那覇にあるステーキが美味しいお店
赤身を味わいたかったので、「テンダーロイン」8oz(200g)をミディアムレアで。前菜のアサリの酒蒸しとサラダで待っていると、ジュージュー音を立てながら登場。肉は厚みがありながら、衝撃の柔らかさで凄く美味しい。余分な油分が無いので、肉肉しさを感じながらもヘルシー。チェーン店とは一線を画す、老舗店の最高の味。 #paypay支払可
【HAN'S松山店】那覇市の繁華街「松山」路地裏ステーキの名店!
【那覇市松山/ステーキ】噂通りの“うまい!安い!デカい!”アメリカな雰囲気のお店。 沖縄と言えばステーキ。 名店ばかりであれこれ悩んだ挙句に選んだのは同店。 古いアメリカンな雰囲気が決めてでした。 本日は「ランプ150g&テンダー100g」(3,575円)にビュッフェ(550円)、ソフトクリーム食べ放題(165円)、オリオンビール(中)(638円)をオーダー。 肉の焼き加減はタッチパネルでベリーレア~ウェルダンまで6段階で選べてミディアムレアと選択。提供されたステーキは予想以上にデカく表面はカリっと中はジューシー。 味つけもステーキソース、岩塩、胡椒、醤油、わさび、にんにくはもちろんですが、ステーキスパイス、特にハイサイソースはタバスコに比べてマイルドな辛さで良かったですね。 そしてビュッフェ。 サラダバーはキャベツ、コーン、人参、豆苗のほかにひじきの煮物、もずくなど沖縄らしい嬉しい品揃え、ドレッシングも5種と豊富で何度もお替りしてしまいますね。 また牛すじカレーもこれだけの単品提供でも十分な美味しさでしたね。 最後はソフトクリーム食べ放題で締めましたが、これだけ食べて5,000円弱はコスパが良いですね。沖縄でステーキが人気の秘密が何となくわかりました。
豊富なメニューを取り揃えている那覇市にあるステーキ屋
#初88 仕事の前泊でステーキハウス88辻本店さんにお邪魔しました⭐︎ なにげに88初体験だったことに驚き(笑)。 ここはお得なテンダーロインステーキ100g+88特製赤肉ステーキ150gをいただきます♪ 塩コショウだけでも美味しいのですが、 テーブルに備え付けのオリジナルステーキソースや、 イタリアンステーキソース、シークワーサーステーキソースなどをつけても美味♪ 沖縄の人が飲み会の締めにステーキというのに納得しました(笑)。 #お肉の質が高い #良質なお肉 #アメリカンスタイルなお店
口コミで話題!!富士溶岩石で喰らう牛肉の塊ステーキに舌鼓する!!
1000円ステーキを食べました。 一人でも入りやすいので、リーズナブルに美味しいステーキが食べたかったらオススメです! ご馳走様でした!
沖縄県産の豚使用!久米にある美味しいとんかつ屋
ロースかつ(1650円)を食しました。濃い味のとんかつソースと適度な脂の厚切りの豚肉が甘みがあり白飯に絶妙なマッチングで、白飯おかわりしてしまいました。白飯、キャベツはおかわり自由がうれしいサービスです。5時半頃に入りましたが、次々に人が来るのも納得です。
最高級の厳選牛がいただける穴場のお店、お得なランチもオススメ
沖縄最後の晩餐は、老舗ステーキハウス、炭火でステーキを焼き上げる、『チャコ』。 昭和レトロな店内、サービスも良くほっとするお店。 大人の沖縄旅行にお薦めのステーキハウスの一軒です。
ランチを夜まで食べられる地元民にも観光客にも人気のカフェ
沖縄県那覇市西【旭橋駅】 落ち着く空間で「島こしょう料理」を! ▪️県産豚の厚切りステーキ定食 ▪️ご飯大盛り・無料 - プロ野球キャンプ巡り - この日は巨人軍。 沖縄初日でした。 軽めの練習で終了・・・ 宿も今日から引越し。 レンタカーも練習が終わってからピックアップ。 そのレンタカー屋さんの近所のここん家で、遅めのランチを頂きました。 店名の「ピパーチ」は八重山地方の島こしょうの事だそうです。 店主が石垣出身で本島ではまだまだ認知の少ない島こしょうを使った料理を振る舞っております! 店内おしゃれな造りで女子達に人気な感じ(^^;; じじい、おひとり様はちょい目立つ感じ(笑) さて何にしようかな〜 とパッと目についた県産豚ステーキをお願いしました。 遅めな時間でしたので、セット無しで。 美しいプレートが届きました! 沖縄らしい島豆腐他の付け合わせに「生姜ピパーチソース」がたっぷりかかった県産豚ステーキが美味しそうです!! スープはエノキのスープと言ってたと思いました。 臭みとかえぐみは全く感じなくて、美味しいスープ! お代わりしたかった〜(笑) 県産豚ステーキは、めっちゃ柔らかい! ピパーチの効いたジンジャーソースがよく合って、めっちゃご飯が進む! これ、ご飯一杯じゃ足らない・・・(・・;) 落ち着く店内で、のんびりランチ。 なんかこんな時間もたまには良いなぁ〜と感じる沖縄中日のランチでした。 ご馳走さまでした。
そばを食べる喜びをしみじみ味わえます
明日は那覇マラソン!ゼッケンとTシャツを受け取って、かめかめそばで、フーチバそば、エネルギー充電!美味しいですよ。 #沖縄そば #フーチバ
24時間年中無休の沖縄ローカルが勧める大衆食堂
ゆいレール旭橋駅から徒歩で数分、老舗の食堂です。 現在は24時間営業ではなく、10時から24時までのようです。 ステーキ1500円を注文、サラダ、スープ、ライス付き。 コスパは良いと思います。 普通に美味しかったです。 #ステーキ
あぐー豚や沖縄県産牛がリーズナブルに味わえる焼肉店
初訪問! こんなところにお店あった?笑 メニューにない隠れ品も凄く美味しかった! 焼肉色々! アグーもあった! キムチ クッパ ビビンバなどなど 再訪確定
沖縄名物!「ステーキ」と「沖縄そば」がどちらも楽しめるお店!
お箸deステーキ300g
一年ぶりに行きました。 開店直後にカウンターで、ゆっくりいただきました。 カレーのサービスは、別料金になっていました。 まだお腹が空いていないので、100gで十分。 お店の方の言った通り、今日は降ったり止んだりです。
飲んだ後の〆の沖縄そば!朝までやっている沖縄料理屋さん
初訪問! 宮古そば 700円! 優しい味! 無茶苦茶美味しかった♫ 開店時間10分前だがお邪魔できた! 次はポークたまごを!!! 再訪確定♫ 同じお店が登録されていたが…
フレンチトーストと珈琲がとても美味しいカフェ
レイヤードコーヒーが美味い。 中部の大好きなお店原点に似てるスタイルと味。
沖縄県でお肉をリーズナブルに楽しむなら当店で決まり!溶岩プレートステーキ!
肉食べたーって感じます。 いろんなソースあって楽しめます。
自分好みにカスタマイズできる自分仕立てラーメンが好評の豚骨ラーメン屋
自分流に作るラーメンという事で伺いました なるほど事細かく調整が出来るわけで面白い 臭すぎない割にはしっかりとした味で 面白いだけでは無く美味しかった。
ランチタイムには稲荷ずしも付いてくる沖縄そばのお店
沖縄都市モノレール ゆいレール 旭橋駅より徒歩5分程にある、沖縄そば屋の【天妃そば(てんぴそば)】 ランチ時はじゅーしーもしくはいなり寿司がサービスでついてくる太っ腹ぶり。 今回は三枚肉そば(中)を注文、ほんでじゅーしーをつけてもらいました。 ここのスープはカツオベースでコクのあるスープとなってます。 他のお店と比べてもちょいスープが濃い感じやけどこれはこれでクセになって美味しいよ。 麺はストレート麺でスープと絡み合い、めっちゃ美味しいです。 サービスのじゅーしーも美味しいよ。 昼時はめっちゃ混み合うけど通し営業しているので、ランチ時は避けた方がええかなと。
今では希少な麺が少し透き通っている生麺の沖縄そばが食べられる店
久米にある沖縄そば店 ゆし豆腐そばを注文 こちらは麺が独特ということで訪問 沖縄そばの麺は白色が多いかなと思うけど、こちらのは少し透き通っている見たこともない麺 この麺はツルツル、シコシコで、これは美味しいですね 麺を味わい尽くすべく、大を注文するお客さんが多いのも納得 スープは澄んでおり、薄味で優しい味わい このスープにゆし豆腐をトッピングされているので、胃には優しいことこの上ない 少し残念だったのがお肉が少し硬かったこと でも、トータルでは美味しい一杯でした 限定数があるけど場所が不便なところにあるので、そんなに心配しなくてよい
松山・若狭・波の上 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!