更新日:2025年03月13日
タコスと飲み物しかないが、これが美味い!沖縄の宜野湾にあるタコス専門店
#遠出シリーズ その333(ゾロ目) ここは行けたら絶対行ってー乁( ˙口˙ 乁)シャァァァァア 半端ない旨い\(♡~♡)/ 一皿5個なんだけど余裕で1人5個いけちゃうよーლ(´ڡ`ლ) 本当に少し離れてて立地悪いんだけど絶対行って欲しいぐらい旨いから行ってー乁( ˙口˙ 乁)シャァァァァア #沖縄 #沖縄グルメ #okinawa_gourmet #沖縄タコス #沖縄で絶対行って欲しいお店 #ヒンナヒンナ #aha はい、沖縄編お終い┏〇゛
沖縄県浦添市にある沖縄そばの店、ゆし豆腐そばの超有名店
浦添市にある沖縄そばの超人気店。 名物のゆしどうふそばの大800円を注文。 お豆腐が滑らかで、二日酔いの方にお勧めの沖縄そばです。 オープン10時前に行くと行列が出来ていたので、早めの来店が望ましい。 レンタカーの方は無料駐車場も有り、行きやすいかなと思います。 #ゆし豆腐 #沖縄そば #行列の出来る人気店
沖縄県那覇市にある、行列の絶えない人気の沖縄そばの店
ドヤ顔指数★★★★★ 食べログ3.68 沖縄そば 沖縄旅行⑤ 沖縄3日目は首里城へ。3日目にもなるとある程度沖縄料理もいただいて。残るは沖縄そば。ホテルの朝食、ホテル付近にもチェーン店の沖縄そばがありましたが、せっかくなので名店に行きたく。首里城観光の予定だったので、首里城付近を®️検索。ヒットしたのが首里そばさんでした。11:30オープンということでオープンを目指して。ちょいと遅れて11:40に。お店を探している時、かつおの良い香りが。においに釣られお店に到着。やはり並んでました。ただ、まだ行列は少なく短い待ち時間で入れました。お店の中は沖縄の家の感じで良かったです。手打ちの沖縄そば。平麺ですが、コシが強い。スープもしっかりしていて美味しい。柔らかい三枚肉。本場の沖縄そばをいただけて良かったです。観光客だけでなく地元民も来ていました。間違いないですね。帰り12:00くらいの行列はすごかった。平日でも大人気のお店でした。 【評価】名店 行列必須 沖縄そば食べるなら サービス ★★★☆☆ スピード ★★★☆☆ 美味しさ ★★★★★ ボリューム ★★★☆☆ コスパ ★★★★★ 快適度 ★★★★☆ 沖縄の民家です 知名度 ★★★☆☆ 満足度 ★★★★★ 再訪度 ★★★★☆ 【アルコール】 C [評価基準] S有名な銘柄 Aかなり充実 Bある程度おさえられている C種類が限られている E発泡酒・第三のビールがでる 〜20250304〜
有形文化財に登録されている琉球古民家の沖縄そばのお店
首里の登録有形文化財の沖縄そば屋さん。 10時45分からお呼び出し、あっという間に満席です。 本ソーキそばセット1500円を注文、ボリューミーでじーまみ豆腐がめちゃくちゃ美味しかったです。 #沖縄そば #超有名店 #じーまみ豆腐
沖縄料理を楽しめるお店、沖縄そばに舌鼓
首里駅近くの人気食堂 お昼過ぎでも行列です。 10分程で運良くカウンターが空き入店 たくさんのメニューから鶏のスタミナ焼き定食を注文し、着丼までの間にオリオンビールで乾杯 やはり玉子焼きとウインナーが添えてあり、豪華です。味変の調味料もたくさんありますね〜 鶏肉はももの薄切りで食べやすい。 汁代わりの沖縄そばも美味しかったですよ。 沖縄旅行では必ず寄りたいと思いました〜( ◜‿◝ )♡
自家製麺が人気の沖縄そば専門店
[沖縄3rd-429]【沖縄県】浦添市仲間にある"てだこそば" ランチ時に入店し"よもぎそば(中)"(880円)をオーダー。 麺はもちろんよもぎが練り込まれ、香りもすごいです、太さ、食感、喉越しのよい手打ち麺で、満足感があります。 ソーキとかまぼこが乗っています。 豚骨を毎日10時間煮込んだスープも絶品 こだわりのある、沖縄そば店です。 #沖縄 #浦添 #浦添市仲間 #沖縄ランチ #浦添ランチ #沖縄そば #浦添そば #沖縄グルメ #浦添グルメ #てだこそば #ソーキそば #よもぎそば
首里城近くの住宅街、JAZZの流れる美味しい沖縄そば屋さん
前にも紹介してるけど、 あまりにも美味しかったから再来店 ここやっぱり美味しかった〜 ソーキが柔らかくて骨から身がすぐほぐれるほどほろほろ 麺も自家製麺で、コシが強くもっちり舌触りなめらか! やんばる島豚と鰹の出汁をブレンドしたスープは 優しい味でとっても美味しい 全部飲み干したくなる。 カフェのような店内も好きです ボリュームがすごいことを忘れて 豆腐も追加してました ぷるぷるの自家製豆腐も美味しい シークワーサージュースもさっぱりしてて美味しいらしいので 今度行ったら頼んでみたいな 何度でも行きたいほどおすすめです 首里城も行ったので首里城に車をとめてきました
メニューは沖縄そばのみ!衝撃的にうまい沖縄そばのお店
平日お昼時。近くにいたので行ってみました。 入口は道路沿いではなく横に回った方で、一組並んでいました。 システムが分からずとりあえず並んでみる。 店内狭く、中で待てるのは三人ほど。特に名前を書いたりすることはないので、順番に並んで待つのみです。 単品とセットの値段がさほど変わらないのでジューシーのセットにしてみました。後で後悔します。 お肉が予想以上に大きい!ジューシーも普通盛です。 明らかにキャパオーバー。 スープはあっさりで香りが良いです。飲み干せそうなおいしさ。 麺は縮れでかなりコシがあります。少しづつ口に入れてしっかり噛んでいかないと、喉がつまりそうです。 大きな三枚肉は斜めにカットされているので、食べやすいです。茶色くもしょっぱくもないものは初めてです。脂身はあるけど脂っこくはなく、味はしみていて柔らかくおいしい☆ 途中でコーレーグースを入れましたが、あっさりスープによく合います。 ジューシーは昆布も入って具だくさん。 この値段で良いのか心配になるおいしさでした! お茶、アイスコーヒー、自家製ちんすこうがセルフサービスです。 駐車場あります。月曜と火曜日が定休日。 #麺がスープに負けない存在感
3種類の自家製麺。あっさりスープとの相性抜群、沖縄そばのお店
沖縄都市モノレール ゆいレール 安里駅より徒歩10分程にある、那覇の人気沖縄そば屋の【ゆうなみ 坂下店】 11:00〜21:00まで通し営業なのがありがたいです。 ■注文したメニュー ・てびちそば(平麺・大盛り) 今回は沖縄そばでは珍しい?平麺に初挑戦! あっさりスープと平麺の組み合わせ、めちゃくちゃ合うやん! ほんでスープが美味すぎる! 沖縄そば特有のかつおだしの旨みがしっかり効いてて、最後まで飲み干したくなるやーつでした。 てびちは別盛りでくれるねんけど、これがトロットロでプルプル! 箸で持ち上げるとほろっと崩れるくらいしっかり煮込まれとって絶品でした! ・タコライス タバスコをたっぷりかけて食べました! ひき肉・チーズ・トマト・レタスが絡み合って、これまた美味い! 沖縄そば屋でこんな本格タコライスも食べられるのが嬉しい限りです。 お店は広く、ピーク時を避ければゆっくり食事が楽しめるのも魅力でした。 やっぱり沖縄そばって美味い 笑 次はよもぎ麺も試してみたいなと!
県産食材を生かした心尽くしの沖縄料理を堪能できます♪
どれを食べてもハズレなし! 一番人気の焼きテビチと自家製ジーマミー豆腐、ヒラヤーチ美味しかった〜。 島酒もほとんどの酒蔵があるんじゃないか?と言うくらいあった。 雰囲気良し、コスパ良しでした。
ラウンジ付きホテルで! この日は那覇泊。 首里城近くのノボテルです。 部屋はラウンジフロアなので、最上階のラウンジが利用できて、昼間はティータイム夕方からカクテルタイムでオードブルとアルコールが飲み放題‼️ ティータイムからお茶しながらPC開いて仕事してました。 普段は18時からカクテルタイムなのですが、非常事態宣言中という事で、17時〜カクテルタイムが始まりました。 オードブル系も普段はバイキングなのですが、宣言期間中はプレートでの提供でした。 でもでも、なかなか豪華なプレートです❣️ 生ハム、チーズロースト系.... 一通りありますね‼️ まずは泡々から始まり生ビール〜ハイボールと結局最終までラウンジで過ごしてしまいました(^^;; プレートもお代わり出来たので、晩ごはんの代わりになりました。 それ以外にもナッツやチョコレート、ドライフルーツなどいろいろあるのでなんとなくお腹いっぱいになってますね 朝ごはんも、豪華バイキングを期待していたのですが、セットメニューでの提供でした。 こんなご時世ですからしょうがありませんね・・・
半熟卵が病みつきになるラーメンやさん
さばニンニクがバチバチに美味いつけ麺人気店@沖縄。 沖縄出張にて面談が終わった後のランチを探してました。 アイドリング時間だとなかなかやっているお店がない。 そんな時にこちらのお店を発見。retty人気店! 15:00頃でしたが、数名店内にお客さんがいました。 つけ麺を注文。 待っている間に卓上の調味料を見てると、さばニンニクなるものが。 これが本当にやばかった。 つけ麺はまぁ普通に美味しい感じ。 ただ、さばニンニクを入れるとこれで完成なんじゃないかと思うぐら抜群にうまい。 ここの鯖ニンニクを買って帰らなかったことを後悔しているぐらいw また行くことがあれば買いに行きたい! ごちそうさまでした! #retty人気店 #駐車場あり #さばニンニク #リピート決定
沖縄にある パリのビストロ
【沖縄・フレンチ】沖縄のフレンチ。美味でした! #沖縄 #フレンチ
いなむどぅちが美味しすぎる!本格的な琉球料理が食べられる有名店
✔︎むじぬ汁定食 初めて聞いた「むじぬ汁」。田芋の茎(むじ)を使った汁料理で沖縄の郷土料理らしい…! 人気店なので、お昼頃伺うと満席でした!栄養たっぷりで本当に美味しかったです^^ 【訪問日:2023.1】
首里の高台にある隠れ家カフェ
ちょっと高めで那覇の街並みを見渡せる。笑 普通のパンケーキより分厚め 静けさがあり、ちょっとソワソワしたけど... 予想以上になんか美味い!
沖縄の伝統的なメニューをアレンジした、創作沖縄料理店
首里の穴場。 金城石畳を観光で歩いて疲れたら、是非こちらのお店をカフェとしてご利用してみてください。 コーヒーとケーキのセット500円でゆったりできて神です。 席も広々、中庭も素敵で癒されまくります。 ランチも美味しそうですが、カフェとしても優秀ですので是非! #カフェ利用できます
首里駅から徒歩5分、四川料理がおいしい人気の中華料理店
テクテク歩いて首里まで(^o^)/。ななほしを臨時休業で振られて、こちらに訪問。ここ、いいねー(^o^)/美味しい、雰囲気もいー(^o^)/ランチは850円税別で何種類か、1000円税別だとドリンクとデザートまでつきます。日替わりと回鍋肉定食と麻婆豆腐定食をオーダー。小鉢、お新香、スープもついて、ご飯とスープはおかわりありです。スープはカレー味のコーンスープで、うまー。2回おかわりしてしまいました。麻婆豆腐も結構な量で、中華の小さな器ならご飯3杯いけます。
首里城の中にある美味しい和菓子のお店
首里城で働いている友達が 休憩するならとすすめてくれた「鎖之間」 首里城内にあるお茶処で 琉球王国の伝統菓子やお茶を味わえます。 花ぼうる、くんぺん、ちんるいこう、ちんすこうの 4種類のお菓子とさんぴん茶で310円。
沖縄の歴史あるイタリアン料理の店
家族の旅行でご配慮いただき、大変にありがとうございました。 噂通りホスピタリティ、雰囲気、料理と十分に堪能させていただきました。 また、沖縄に来た際には利用させていただきたいと思います。
沖縄の北谷にあるパンケーキ。カフェ海を一望しながらのんびりと
店内がすごく可愛いいです。屋根裏部屋みたいなお部屋もあったりして。お友達、子供達がみんなでプチパーティーみたいなのをしてましたね。 食べ応えのあるパンケーキは、美味しかった。
首里 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!