更新日:2025年03月12日
昼はカレー!夜はインドのダイニングバー!那覇にある、インド料理店
壺屋のハイアット向かいにあるインド料理屋さん。店内は落ち着いた雰囲気で、カレーだけでなく串焼きや一品ものも多い。 しかしやはり絶品はカレー。スパイスの旨味と野菜の風味がよく活きていて、ワンランク上の美味しさ。
地元食材を使ったスープカレーが楽しめるカレー店
私の沖縄カレー屋さんで好きなランキング上位に入るあじとやさんに!!! 安定のキーマチキンカレー♪ いつ食べても美味しいパリッパリのチキンと、辛さの中に、コクのある味わいのカレーがサイコーです!
スパイスの香りがたまらない、首里にある人気カレー専門店
2回目の来店! 前回食べれなかった、人気No.1のインド風チキンカレー 人気No.1だけあって、本当に美味しかった!! 今度は辛さを上げてチャレンジします♪
[沖縄3rd-075]【沖縄県】那覇市壺屋にある"カレー屋タケちゃん"ランチ時に入店し"2種あいがけカレー"(税込1300円)"スパイス卵のアチャール"(税込100円)トッピング"ラッシー"(200円)"イチゴのクリームパンナコッタ"(税込400円)をオーダー。 カレーは本日のカレー3種から"エビとキーマのココナッツカレー"と"チキンティッカマサラ"をチョイス、センターにターメリックライスに人参のラペともう一品の副菜。 そしてカレー2種で、やわらかいチキンに程よいスパイシーさの"チキンティッカマサラ"と"エビとキーマのココナッツカレー"はさっぱりとした香りで風味がよく、しっかりと旨味のあるカレーで、スパイシーさも自分好みでとても美味かったです。 食後は、イチゴのクリームパンナコッタとラッシーを美味しくいただきました。 店内はおしゃれなカフェ風で、2Fもあります。 #沖縄 #那覇 #那覇市 #那覇市壺屋 #壺屋 #開南 #開南せせらぎ通り #のうれんプラザ #カレー屋タケちゃん #スパイスカリー #チキンカレー #沖縄グルメ #那覇グルメ #沖縄ランチ #那覇ランチ #沖縄カレー #那覇カレー #パンナコッタ #エビとキーマのココナッツカレー #チキンティッカマサラ
[沖縄3rd-401]【沖縄県】那覇市安里の栄町市場近くにある「ヤマナカリー 別邸」 ランチ時に入店し"鶏だし仕立て旨みチキンカレー"と"海老出汁感120%海老三昧ココナッツカレー"の二盛りカレー(税込1100円)と副菜トッピング(3種50円×3=150円)をオーダー。 辛さは6段階で1辛の中辛をチョイス、ごはんは普通(200g)にしました。 カレーは県産の鶏肉からだしを取り、20種類以上のスパイスを使用とのことで、マイルドながらもスパイス感たっぷりなカレーですごいく美味しいです。副菜も含めた見栄えもすばらいしいです。 トッピングの副菜は、彩り野菜のピクルス、うこみん、キャロッペ 元々泊まりにあった店舗がこちらへ移転。 建物の2Fでカフェ空間のような感じでスパイスの香りが広がってます。 沖縄カレーグランプリ2023"特別賞"受賞のお店です #沖縄 #那覇 #那覇市栄町 #栄町 #栄町市場 #安里 #安里駅 #那覇ランチ #沖縄ランチ #沖縄カレー #那覇カレー #栄町カレー #沖縄グルメ #那覇グルメ #ヤマナカリー別邸 #ヤマナカリー
国際通り、安里駅からすぐのカレーのお店
那覇市栄町にあるミャンマーレストラン「ロイヤルミャンマー」です。ミャンマーカレーと単品メニューがあります。ドリンクはミャンマーそば焼酎やミャンマーラム、ミャンマービールがあります。ビールとチキンカレー(小辛)とお茶のサラダをオーダーしました、スープも付いてて、写真がそれです。ビールはほどよい苦みでコクがあり美味しいと思いました。世界のビールの大会でいろんな賞を受賞しているようです。チキンカレーは、自分にとっては小辛で十分美味く、サラダは現地の豆とお茶の葉を使用したサラダで普通に美味かったです。店内はアジアンチックで、ミャンマーの雑貨の他にお菓子も販売しています。また店の利益で現地の小学校の支援をしてるとの事でした、お店の方はミャンマーの方で、琉球大学で日本語を学び、日本語ペラペラです。また行ってみたいですね。
[沖縄3rd-317]Retty初投稿【沖縄県】那覇市樋川の"のうれんプラザ"1Fにある"あじとや のうれんプラザ店" ランチ時に入店しオーガニックスパイスカレーの"ココスリランカチキン"(税込980円) "スパイスソフトクリーム"(税込400円)をオーダー。 多良間島産黒糖とスリランカ直送のスパイスで仕上げた本格黒糖カレーが特徴で豚骨・鳥ガラ&たっぷりの県産野菜と黒糖で仕込んだコクのあるスープと、うっちんで炊き上げたヘルシーなご飯もすごく美味しく、チキンももちろん美味しい。 辛さは0~100の10刻みで辛さがチョイス可能。沖縄のやちむんでカレーが提供されます。 スープ付きでスープはウコン&カルモダンスープで、ライスとともに1杯おかわり無料。 セルフです。 食後にのうれんプラザ店限定の"スパイスソフトクリーム"をいただきした。多良間産黒糖、ターメリック、カルモダンスープがブレンドされていてさらに卓上にある約12種類のスパイスなどをふりかけて味変を楽しむことが可能です。 店主は北海道出身のようで「那覇カレーグランプリ2019」で優勝の実績があります。 県内に4店舗展開 #沖縄 #那覇市 #那覇市樋川 #樋川 #開南 #のうれんプラザ #カフェ #那覇カフェ #沖縄カフェ #沖縄ランチ #那覇ランチ #沖縄グルメ #那覇グルメ #沖縄カレー #那覇カレー #ソフトクリーム #スパイスカレー #あじとや #人生には飲食店がいる #Retty初投稿
[沖縄3rd-464]Retty初投稿【沖縄県】那覇市大道にある「大道CurryChan.」 ランチ時に入店し、3本柱プレート "チキントマトカレー" "魯肉飯トッピング" "青ホアジャオオイルがシビレるタコライス"(税込1200円)をオーダー。 スパイスカレーだけど辛くなくマイルドでコクがしっかり、旬の食材を使ったすごく食べやすい美味しいカレーで、ターメリックライスはアメリカ米。 いろんな食材を使用した「その時カレー」を週替わりで100種類を被らず作り、今年9月に100種類達成し、これまでの3本柱のカレーの3種盛りがこの日のメニューでした。 値段もこれで1200円は安いですねー。 沖縄カレーグランプリ2024特別賞を受賞したスパイスカレー専門店で9席ほどの小さなお店。開店前に並びました。 駐車場はなく、コインパーキングまで若干離れてます。 #沖縄 #那覇市 #那覇市大道 #大道 #沖縄カレー #那覇カレー #那覇スパイスカレー #沖縄グルメ #那覇グルメ #沖縄ランチ #那覇ランチ #沖縄カフェ #那覇カフェ #あいもりカレー #スパイスカレー #大道currychan #人生には飲食店がいる #Retty初投稿
商店街の中にひっそりとに佇む沖縄そばの人気店
[沖縄3rd-511]【沖縄県】那覇市栄町の栄町市場内にある「栄町ボトルネック」 Boucher(ブーシェ)の次に入店し〆の沖縄そばをオーダー。 やかんそばが有名でこれにカツオ出汁をセルフで注いでいただきます。 麺は歯ごたえがある平麺ですごく美味しい。 泡盛の種類も豊富 Fuyushibaさんとの2次会での〆の沖縄そばを堪能しました。 #沖縄 #那覇 #那覇市栄町 #栄町 #栄町市場 #安里 #安里駅 #沖縄居酒屋 #那覇居酒屋 #栄町居酒屋 #沖縄グルメ #那覇グルメ #沖縄そば #ボトルネック #栄町ボトルネック
24時間営業が嬉しい、メニュー豊富な地域色の強い庶民派牛丼チェーン
牛丼カレー750円と牛丼ゆし豆腐セット680円をポチり。まもなく完成。サービスはハーフセルフって感じです。カレーも牛丼も、安定の美味しさです。朝昼兼用なので、しっかりいただきました。
子ども連れでもゆっくり食事ができる、アグー出汁の沖縄そばが食べられる店
蕎麦もカレーも普通に美味しいて感じ!
安里駅周辺、手打ちの沖縄そばを長時間煮込んだスープで頂けるお店
沖縄そばの元になっている唐人そばとういうメニューが出来たと言うから食べに来ました。 麺は普通の沖縄そばの麺ですが、汁がちょっと違う。110年ぶりに当時の味を再現しているらしく、カツオベースの醤油という感じで、優しい味ながら、しっかりダシがきいていました。 あっさり系の沖縄そばって感じで美味しかったが、どちらかというとコッテリ系の方が好みですね
牧志駅から徒歩6分、美味しい沖縄の味を楽しめる定食屋さん
[沖縄3rd-303]【沖縄県】那覇市牧志の平和通りの入り口近く「めしカフェとらえもん」 ランチ時に入店し"海ぶどう丼"(税込1200円)をオーダー。マグロのたたきに半熟卵、そして海ぶどうがふんだんに使われている映えるメニューで海ぶどうプチプチな食感と半熟卵の相性もよくすごいく美味しいですね。 他のメニューは沖縄そば、カツカレー、タコライスなとで ラフテー丼が有名 #沖縄 #那覇 #那覇市牧志 #国際通り #平和通り #牧志 #沖縄グルメ #那覇グルメ #沖縄ランチ #那覇ランチ #牧志ランチ #沖縄料理 #海ぶどう丼 #海ぶどう #めしカフェとらえもん
牧志にある牧志駅付近のメキシコ料理店
Yoshihiroの酒場放浪記♪ 年の瀬の日曜日、訳あって沖縄までひとっ飛び、JAL913便にお世話になります。 「大東そば」で軽く腹ごしらえしたあとはビジホで一休みします。 4時半も回ったので行っちゃいましょうかねぇ~ 国際通りと平和通りをウロウロした後、タコスのせんべろ「パーラータコスタコス」へ2年ぶりの訪問です♪ まだ明るい日曜の5時半過ぎ、オバちゃん二人組にオジさんが二人タバコをくわえながらのんびり飲んでます。 なんかのどかですねぇ~ (笑) 店先に出された看板メニューを見るとせんべろセットが無い??? 店主にダメ元でセットはもうやってないのか聞いてみると2杯ならイイよって返事。 飲み物を聞かれたので生ビールをお願いします。 セット内容はコールスローサラダ的なカニカマサラダにソーセージ、タコス、ドリンク2杯で1,000円です! 2杯目はもちろん泡盛をお願いします。 これがまた水割りだけど濃いめでクゥ~て感じです。 そしてタコスは端の部分はがカリッと具の当たってる部分はしっとりンまぁ~です *.♡ やっぱ沖縄飲みも最高ですね!! ご馳走様でした。 ◆せんベロ 1,000円 #居酒屋 #ご当地グルメ #せんべろ #沖縄
国際通り、牧志駅付近の喫茶店
なんという空間。商店街にある歴史ある喫茶店。 アイスクリームの天ぷらセット バニラとチョコアイスの天ぷらで美味しい。 カレーはスーパーハードを。とにかく辛いんで、大変。辛いの好きなんだけど。 食事をしたらドリンクと沖縄ぜんざいが付くというサービスの良さ。 地元の人しか行かない感じですが、雑誌あり、喫煙もできてゆっくりできます。 良いな沖縄 #沖縄旅
豚バラの味付けがたまらない。カレーライスも食べられるお蕎麦屋さん
ほぼ地元の人しか行かないであろう所にあるお店。 平日昼間、店内7割程埋まっていました。 亀そば(小)¥580です。三枚肉と軟骨ソーキ?と昆布入り。味が濃くなくておいしいです。 スープは県産豚の出汁とのこと。あっさりめでこちらもおいしく頂きました。 メニュー豊富で価格もお手頃。一番高いメニューが¥1,200でした。テイクアウトも出来ます。 食券制で「沖縄の食堂」感溢れるお店でした。 第2駐車場もあります。 おそらく現金のみ。
メキシコ料理のタコスと沖縄料理のタコライスを同時に楽しめるお洒落なお店
ラッキータコスセット、コスパも味も最高だった〜!!!!!! 観光の方(車がない方)でタコスならココ!!!
兼城にある首里駅からタクシーで行ける距離のカレーのお店
壺屋にある牧志駅付近のカレーのお店
首里城公園付近 カレーのグルメ・レストラン情報をチェック!