更新日:2024年12月31日
カレー好きなら是非一度、スパイスの効いた美味しいカレーが食べられるお店
《県庁前》沖縄スパイスカレーの登竜門的な人気店 食べログ『3.60』 『カレーWEST百名店2023』 【訪問】難しい ゆいレール「県庁前」駅から徒歩8分 【行列】少し※記帳制 平日12:00分着で店内7人 【注文】口頭 特製バターチキンカレー¥1,000 (ルー) スパイスとバターに玉ねぎ、トマト、ほうれん草など野菜の和を感じるルゥ 具はゴロゴロ大きめチキン (ライス) ターメリック (卓上調味料) チリペッパー 【店内】12席 カウンター6席、テーブル6席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #沖縄県 #沖縄グルメ #県庁前 #ゴカルナ #カレー #特製バターチキンカレー #スパイスカレー #百名店 #沖縄カレー #那覇グルメ
昼はカレー!夜はインドのダイニングバー!那覇にある、インド料理店
壺屋のハイアット向かいにあるインド料理屋さん。店内は落ち着いた雰囲気で、カレーだけでなく串焼きや一品ものも多い。 しかしやはり絶品はカレー。スパイスの旨味と野菜の風味がよく活きていて、ワンランク上の美味しさ。
泡盛と独自のスパイスを使用した古酒カレーが名物のカフェ
[沖縄3rd-181]【沖縄県】那覇市久米の若狭大通り沿いにある"カフェ沖縄式"ランチ時に入店し"あぐーカレー(並)"(1380円)と"ぶくぶく珈琲"(600円)"紅芋チーズケーキ"(450円)をオーダー カレーは厳選されたスパイスを秘伝の黄金比で調合され、そんなにスパイシーさは辛さはなくどちかとマイルドで食べやすい味でサフランライスにパン添え、島豚あぐーの赤身肉の旨味たっぷりでカレーによく合います。美味しい。 食後の"ぶくぶく珈琲"は、上半分は泡になっていて大豆、黒豆、ニガウリ、ウコン、月桃などが珈琲にブレンドされていて、さらに黒糖とクリームが加わっています。まろやかでどこか不思議な味で美味しいです。紅芋チーズケーキも他で味わえない美味さで珈琲によく合うスイーツの1つです。 他に、古酒カレー、海人カレーなとがあり、スイーツ、珈琲も充実 店内はシックながらも、焼き物、本、珈琲などがインテリアになってます。 インスタフォーローでドリップバック1つプレゼントということで山原炭焼珈琲1ついただきました。 今回、約10年ぶりに再訪、クォリティそのままの美味しさでした。 店裏に3台駐車可能 沖縄 那覇 那覇市久米 久米 若狭 福州園 那覇カレー 沖縄カレー 沖縄ランチ 那覇ランチ 久米ランチ 若狭ランチ 沖縄グルメ 那覇グルメ カフェ沖縄式 あぐーカレー アグーカレー ぶくぶく珈琲 紅芋チーズケーキ
本格派インドカレーをご堪能あれ、国際通りのカレー店
ランチで、「チキンカレー」900円 インド人夫妻ですが、日本人のようなおもてなしと清潔感がgood 明るくて爽やかな店主 カレーとナンは、辛さ甘味コクのバランスの取れた私好みの味❗️ 月に1〜2回通っている【お勧め】の店
毎月限定カレーがおすすめ!ひめゆり通り沿いにある老舗のカレー屋さん
妻と行ってきました。 店に入る前からスパイスの香りプンプンです 自分は今月のカレーの「チキンカツカレー」の「大辛」、妻はシーフードカレー。 チキンカツはサクサクでジューシー!!スパイスも効いていて本格的です!店も落ち着いた雰囲気でゆっくりできます。
こだわりのカレーが美味しい♪コーヒー専門店
住宅街にある喫茶店。カレーもコーヒーも本格派。外の席で公園で遊ぶ子ども達を見てぼーっとするのもいいです。
[沖縄3rd-033]【沖縄県】那覇市前島にある「タマニカレー」ランチ時に入店し"海老とナッツのクリームトマトカレー"(1250円)をオーダー。カレーは副菜が多彩で、見た目カラフルでスパイスカレーながらもマイルドで美味しいです、スープ付きです。 辛さは選べないようです、創作感ある万人受けするスパイスカレー 他のメニューは牛すじカレーや、マグロ脳天カレー、本土復帰50周年カレーなど 店内はL字型のカウンターにテーブル席が2つ程 駐車場はないが近隣に60分100円のコインパーキングがあります。 #沖縄 #那覇市 #那覇市前島 #前島 #沖縄ランチ #那覇ランチ #沖縄グルメ #那覇グルメ #タマニカレー #スパイスカレー #沖縄カレー #那覇カレー #okinawacurry #とまりん #オリエンタルホテル #那覇前島カレー
[沖縄3rd-075]【沖縄県】那覇市壺屋にある"カレー屋タケちゃん"ランチ時に入店し"2種あいがけカレー"(税込1300円)"スパイス卵のアチャール"(税込100円)トッピング"ラッシー"(200円)"イチゴのクリームパンナコッタ"(税込400円)をオーダー。 カレーは本日のカレー3種から"エビとキーマのココナッツカレー"と"チキンティッカマサラ"をチョイス、センターにターメリックライスに人参のラペともう一品の副菜。 そしてカレー2種で、やわらかいチキンに程よいスパイシーさの"チキンティッカマサラ"と"エビとキーマのココナッツカレー"はさっぱりとした香りで風味がよく、しっかりと旨味のあるカレーで、スパイシーさも自分好みでとても美味かったです。 食後は、イチゴのクリームパンナコッタとラッシーを美味しくいただきました。 店内はおしゃれなカフェ風で、2Fもあります。 #沖縄 #那覇 #那覇市 #那覇市壺屋 #壺屋 #開南 #開南せせらぎ通り #のうれんプラザ #カレー屋タケちゃん #スパイスカリー #チキンカレー #沖縄グルメ #那覇グルメ #沖縄ランチ #那覇ランチ #沖縄カレー #那覇カレー #パンナコッタ #エビとキーマのココナッツカレー #チキンティッカマサラ
[沖縄3rd-401]【沖縄県】那覇市安里の栄町市場近くにある「ヤマナカリー 別邸」 ランチ時に入店し"鶏だし仕立て旨みチキンカレー"と"海老出汁感120%海老三昧ココナッツカレー"の二盛りカレー(税込1100円)と副菜トッピング(3種50円×3=150円)をオーダー。 辛さは6段階で1辛の中辛をチョイス、ごはんは普通(200g)にしました。 カレーは県産の鶏肉からだしを取り、20種類以上のスパイスを使用とのことで、マイルドながらもスパイス感たっぷりなカレーですごいく美味しいです。副菜も含めた見栄えもすばらいしいです。 トッピングの副菜は、彩り野菜のピクルス、うこみん、キャロッペ 元々泊まりにあった店舗がこちらへ移転。 建物の2Fでカフェ空間のような感じでスパイスの香りが広がってます。 沖縄カレーグランプリ2023"特別賞"受賞のお店です #沖縄 #那覇 #那覇市栄町 #栄町 #栄町市場 #安里 #安里駅 #那覇ランチ #沖縄ランチ #沖縄カレー #那覇カレー #栄町カレー #沖縄グルメ #那覇グルメ #ヤマナカリー別邸 #ヤマナカリー
[沖縄3rd-178]【沖縄県】那覇市泉崎にある"串焼きとだしカレー マカト"ランチ時に入店し"馬カツチーズだしカレー"(税込1300円)と+100円でアイスコーヒーをオーダー。 オーダーは紙に記入式で、ライスの量をS,M,L,LLから選べて"M"の180gをチョイス、辛さは0辛、中辛、1-5辛を選択可能で0辛をチョイス。また無料トッピングが、フライドオニオン、ポテトサラダ、大根のピクルス、高菜、福神漬け、フライドガーリックから選べます。"ポテトサラダ"をチョイス スキレットに入った「馬カツチーズだしカレー」は圧巻のビジュアルで、馬カツの厚みもあり食べごたえがあります。別皿でターメリックライスにトッピングのポテトサラダが添えられていました。 カレーのだしは、カツオ節とサバ節からとり、他の旨味をプラスし、カレーのスパイスにはピパーチと黒糖、シークヮーサーも入っているという完全オリジナルのだしカレー。 これに馬カツととろ~りチーズがうまく絡み、すごく美味しいカレーでした。 他のメニューはチキンカレーや野菜カレーなど 店内はおしゃれで落ち着いた雰囲気 #沖縄 #那覇 #那覇市泉崎 #泉崎 #那覇カレー #沖縄カレー #沖縄ランチ #那覇ランチ #泉崎ランチ #沖縄グルメ #那覇グルメ #makato #カレーランチ #だしカレー #馬カツカレー
国際通り、安里駅からすぐのカレーのお店
那覇市栄町にあるミャンマーレストラン「ロイヤルミャンマー」です。ミャンマーカレーと単品メニューがあります。ドリンクはミャンマーそば焼酎やミャンマーラム、ミャンマービールがあります。ビールとチキンカレー(小辛)とお茶のサラダをオーダーしました、スープも付いてて、写真がそれです。ビールはほどよい苦みでコクがあり美味しいと思いました。世界のビールの大会でいろんな賞を受賞しているようです。チキンカレーは、自分にとっては小辛で十分美味く、サラダは現地の豆とお茶の葉を使用したサラダで普通に美味かったです。店内はアジアンチックで、ミャンマーの雑貨の他にお菓子も販売しています。また店の利益で現地の小学校の支援をしてるとの事でした、お店の方はミャンマーの方で、琉球大学で日本語を学び、日本語ペラペラです。また行ってみたいですね。
那覇市にある美栄橋駅近くのカレーのお店
【沖縄旅行】 栄町梯子4軒目 ホテルへの帰り道、クラフトビール屋さんを見つけたので立ち寄り グァバのゴーぜでスッキリしてて 飲みやすかったです。 ゴーゼは臭みが強すぎて苦手意識ありましたが無理なく飲めました。
小禄の【カレーハウス CoCo壱番屋 那覇金城店】へ。 以前からずっと気になっていた「カレーラーメン」を頂いてきました。 沖縄に移住20年にして初のココイチ。。。しかもラーメンというwww 新宿JRのガード下にあったカウンターだけの店で、喰ったのが最後なので、多分、25年ぶりくらいかなぁ。(いちいち古くてスマソ、笑) オーダーは予め決めていて、カツカレーがあるんだから、カツは別皿+ごはんで食べようと思ってました。 内容はカレーらーめん 757円、とんかつ 502円、ライス 150円です。 量と辛さが選べるとの事で、どちらも普通でお願いしました。 帰ってきて画像の加工をしてて、分かったのですが、辛さは1辛増すごとに22円増し、5辛は1辛の12倍の辛さになるようです。 真ん中に鎮座しているのは「カレーのひき肉玉」で、大きな味変に繋がる隠し玉になるものだったら、おもしろいなーと思いました。 とんかつが予想以上に美味しくてニッコリ♪ このカレーラーメン、どこの店舗でもやっているものではないようですので、気になる方は各店にてご確認下さい。 あ、あとココイチは国内に1200店舗あるらしいんですけど、コロナ感染拡大後の年間売上高ベスト3は沖縄で占めているそうです。 2021年、2022年で順位の店舗の入れ替わりはあるようですが、「沖縄南インター店」「沖縄北谷ハンビ―店」「沖縄北谷国体道路店」がベスト3になるもよう。 って、カレーグループかよ。(自爆) #ラーメン #カレー #那覇市内
平日の昼のみの営業です。県議会の建物の一階、向かって左奥にあります。スリランカカレーのチキン880円とベーコン800円をオーダー。本店とは違って具材はややシンプル。スープとご飯は自由におかわりできます。辛さ50は結構辛いね。午後一時になると、ほとんどの客はさぁーと退散していきました。一時からはお値段リーズナブルなメニューが追加されるようです。
[沖縄3rd-043]【沖縄県】那覇市赤嶺にあるスパイスカリーの「あんじんもこ」ランチ時に入店し"カレー(2種盛)"(税込1320円)とアイスコーヒー、焼き菓子の"ちんスコーン"(ココア)(200円)とvegan米粉スコーン(380円)をオーダー。 この日はチキンと日替わりのカレーの2種盛りで、具だくさんで、サイドには野菜がしっかりで、カレーはやさしい味のスパイスカレーで辛くはなく、とても美味いです。 お菓子のちんスコーンは、米粉を使用、小麦、卵、バナナを含むアレルギー特定原材料28品目不使用で、ココア味をいただきました、アイスコーヒーにもよく合います。 お店は、2Fにあり、広めで、木のテーブルが特徴のカフェ空間 店前に2台ほど駐車可能 #沖縄 #那覇 #那覇市 #那覇市赤嶺 #小禄 #あんじんもこ #スパイスカリー #チキンカレー #沖縄グルメ #那覇グルメ #沖縄ランチ #那覇ランチ #沖縄カレー #那覇カレー #ちんスコーン
『Colombia8』さんへ 本店は大阪というカレー屋さんです。 アルコールの取り扱いも多かったです。 初めての訪問者は、キーマカレーかヌードルライスのどちらか、というオススメに従い “ヌードルライス”を注文。 かなりの香辛料や独自のスパイスなどを混ぜ込んだスープにきしめのような麺、その上には青唐辛子が乗ってます。 唐辛子をかじり、麺をすする。 食べながらグレープフルーツジュースも口に含むという食べ方が王道との事。 食べ終わったらご飯と黄身をダイブしてカレーとして食べて完食。 女性オーナーも気さくでたくさん話が出来ました。
三種かけ。
先日の那覇入りの時、二夜連続でお邪魔させていただきました。薬膳カレーがたまらなく食べたくなってついつい。笑 またお酒の種類も多く、どちらかとえばカレーBARのようなポジション。朝7時まで営業してるのでまさにBARですね。多くの方も〆のカレーとなってるようだ。 それにしてもスタッフさんもノリがよく楽しいひとときをありがとうございます。 美味しゅうございました^_−☆
[沖縄3rd-272]Retty初投稿【沖縄県】那覇市泉崎にある"チャトニカレー"ランチ時に入店し、本日のサービスランチ"マッシュポテトとトマトのビーフカレー"(850円)に+100円で温泉タマゴをトッピングしてオーダー。 サラダ、スープ、黒ウーロン茶付き。 シンプルなカレーだけど15種類の辛味スパイスと4種類のフルーツで甘味を出しているこだわりのスパイスカレーで、奥深い味で美味しい。 このスパイシーさに温泉タマゴがよく合います。 サラダ、スープ、黒ウーロン茶付きでこの値段ならすごいリーズナブル。 派手さはないがシンプルで美味しいこだわりのスパイスカレー 島豆腐カレーなど沖縄らしいカレーメニューもあります。 夜はバーのようです。 スタンプカード制度あり #沖縄 #那覇 #那覇市泉崎 #泉崎 #那覇カレー #沖縄カレー #沖縄ランチ #那覇ランチ #泉崎ランチ #沖縄グルメ #那覇グルメ #チャトニカレー #chutneycurry #人生には飲食店がいる #Retty初投稿
[沖縄3rd-317]Retty初投稿【沖縄県】那覇市樋川の"のうれんプラザ"1Fにある"あじとや のうれんプラザ店" ランチ時に入店しオーガニックスパイスカレーの"ココスリランカチキン"(税込980円) "スパイスソフトクリーム"(税込400円)をオーダー。 多良間島産黒糖とスリランカ直送のスパイスで仕上げた本格黒糖カレーが特徴で豚骨・鳥ガラ&たっぷりの県産野菜と黒糖で仕込んだコクのあるスープと、うっちんで炊き上げたヘルシーなご飯もすごく美味しく、チキンももちろん美味しい。 辛さは0~100の10刻みで辛さがチョイス可能。沖縄のやちむんでカレーが提供されます。 スープ付きでスープはウコン&カルモダンスープで、ライスとともに1杯おかわり無料。 セルフです。 食後にのうれんプラザ店限定の"スパイスソフトクリーム"をいただきした。多良間産黒糖、ターメリック、カルモダンスープがブレンドされていてさらに卓上にある約12種類のスパイスなどをふりかけて味変を楽しむことが可能です。 店主は北海道出身のようで「那覇カレーグランプリ2019」で優勝の実績があります。 県内に4店舗展開 #沖縄 #那覇市 #那覇市樋川 #樋川 #開南 #のうれんプラザ #カフェ #那覇カフェ #沖縄カフェ #沖縄ランチ #那覇ランチ #沖縄グルメ #那覇グルメ #沖縄カレー #那覇カレー #ソフトクリーム #スパイスカレー #あじとや #人生には飲食店がいる #Retty初投稿
パレットくもじ付近 カレーのグルメ・レストラン情報をチェック!