更新日:2025年03月13日
那覇市牧志にある山羊の美味しさを味わえる山羊料理のお店
沖縄と言えば『ヤギ刺し!!』 という事でさかえさんに行きました!! ヤギ刺しはヤギの臭みがなく、皮目の部分を炙ったモノと炙ってない2種盛りとなっていて刻みニンニクと酢醤油で頂きました!!皮目の部分は歯応えがあり噛み締めるほど旨みが滲みでてきてオリオンビールとの相性がバツグンで写真撮るの忘れてしまい、食べかけになっちゃいました 近くにAwichのPVに使われた「不細工」もあったんで写真とっちゃいました!! 営業終了間際にも関わらず迎え入れて頂きお土産まで、とても有難うございました
沖縄料理の中でも一番の美味しさ!国際通りにある、絶賛される老舗店
【2024/9/19/17:00】 《沖縄家庭料理の老舗》 昔から沖縄料理の名店で知られていたお店ではありますが、久しく行っていなかったので、今回はホテルからも徒歩圏内ということもあり、再訪♪ なんと、17:00オープンに合わせて行ったら、すでにオープン前から行列(^◇^;) なんとかギリギリ一巡で入店できましたが、ここまで人気とは… 店内は奥行きがあり、カウンター席もあります。 名物のラフテー、ふーチャン、もずく天をいただきましたが、どれも沖縄独特の味くーたーではなく、上品な味でした。 お店の方のお料理のススメ方も上手で、ゴーヤーチャンプルーオーダーするつもりが、ウチはふーチャンプルーがオススメですと言われて、ついつい変更しちゃいましたが、ホントに美味しかったです✨ で、やっぱり泡盛飲まなきゃって、カラカラでオーダー!沖縄窯のカラカラがとっても素敵でした✨ 国際通りから入ってすぐのお店なので観光客にも人気、予約はできませんので、オープンから並んでください(^^) #@沖縄・那覇 #ゆうなんぎぃ #沖縄料理老舗 #ふーちゃん #ラフテー #泡盛 #カラカラ #人気店 #オープン前から行列
沖縄ならではのゆったりとした時間。カフェ風店内で沖縄そばをいただく
社員旅行で訪問しました。 初日、行ってみたい沖縄そばのお店あるんです、と班の1人がランチで行きたいお店を教えてくれました。他の人はここ行きたいみたいなこだわりないので、調べてみたら人気そうだし行こうぜ、と向かいました。着いたら少し行列なんとか行けそうと一安心。ブルーボトルコーヒーみたいなオシャレな看板。入店して、1番人気のBUNBUNそば味玉トッピン、オリオンビールも注文しました。確か麺の種類とか、そういうのも選べた気がする。1番スタンダードやつにしたはず。 こんなオシャレな沖縄そばは初です。スープが出汁効いてて、アッサリしてる味わいなのに後味濃厚ですごく美味しい。三枚肉、まかない肉、本ソーキの3種類のお肉あるのがとても豪勢。どれがどれかは忘れたけど、トロトロと、歯応えタップリ、コロコロと味わい食感も3種の味わい。 さらに、テーブルにある調味料が7種類ぐらいあって、何回味変楽しんだことか。オリオンビールと共に堪能しました。 結構量が多めで、女性陣結構お腹いっぱいと言ってた気がします。改めて口コミとか見ると、結構な行列になったりするんだな。今年の社員旅行、良いスタート切れました٩( 'ω' )و
国際通りから近いお店。沖縄民謡ライブ!沖縄の郷土料理がいっぱいで満喫
【地元民が集う地元密着の居酒屋】沖縄の友人が連れて行ってくれた居酒屋さんです♪美味しい沖縄料理を少しづつ沢山いただきました!何を食べても旨かったけど、特に「もづくの天ぷら」の味が忘れられません!!
本場沖縄の人も美味しいと絶賛のソーキそばのお店
ソーキそば(480円)を食しました。この値段でソーキがたっぷりです。軟骨が大丈夫な人にはおすすめです。
沖縄のローカル的なお店
朝9時からやっているザ・沖縄の食堂。開店と同時に賑わってます。名物のチャンポン食べたかったのですが、食材の入荷が遅れているらしく泣く泣く沖縄そばに変更。優しい飽きのこない味で美味しかったのですが、チャンポンへの未練が残ったのでいつかリベンジ決定です^ ^
コース+3時間飲み放題で4000円(税込)!古民家の雰囲気で沖縄料理と泡盛を!
一人で入りましたが、気楽に応じてくださいました。お料理はどれも美味しかったです。リーズナブルだと思います。また来たいと思います。
生麺がぷりぷりで美味しい!朝までやってる国際通り近くの沖縄そば屋さん
沖縄都市モノレール ゆいレール 県庁前駅より徒歩5分程にある、地元の人に愛される沖縄そば屋の【三丁目そば】 お店にも寄りますけど一般的に沖縄そば屋って14時くらいに閉まるお店が多い印象やねんけどここは平日18:30まで営業してるのがめっちゃ助かります! ※夜は21:00〜24:00に再オープン ■注文したメニュー ・ヘルシー野菜そば(大盛り) 茹でたシャキシャキ野菜がたっぷり入ってて、肉もしっかり乗っかってます。 麺は細麺を使ってて、カツオベースの優しい出汁とよく絡んで美味しいです! 沖縄そばと野菜ってこんなに合うとは。。 これはヘルシーで罪悪感もカロリーもゼロちゃうか〜 笑 ・ジューシー(沖縄風炊き込みご飯) 沖縄そばにお供はジューシーですよね 笑 たっぷりの量で、 ちょうどいいパラパラ感もあり美味しかった〜。 18:30まで営業しとうからランチ難民になっても安心してください 笑 ほんで夜営業(21:00〜24:00)もやっとうのがいいですね。 地元で人気の沖縄そば を体験してみてくださいませ〜。
店員さんがとてもフレンドリーで楽しい、那覇にある沖縄料理屋さん
沖縄だよ╰(*´︶`*)╯♡ パート⑥ 漁師さんがやっている人気店 『あぐん茶』さんにお邪魔しましたぁー*\(^o^)/* また満席だよ! みんな美味しい店知ってるんだね〜d(^_^o) やっぱ!『あぐん茶』さんに来たなら お魚が食べたいよね〜♪ ◆素潜りで獲った近海魚の盛り合わせ とりあえず一人前 そしたら綺麗なお魚が 海ぶとうを合わせて10品くらいある〜\(//∇//)\ 全部食べてみたい! シェアしきれなーい(><)!! これは もう一人前追加してひとりずつ食べることに♪ どのお魚も旨うま〜♡(*´∇`*)!! ◆海ぶとう、ジーマミ豆腐、島らっきょう もずくの4点セット ◆うむくじ(紅芋のあげもち) ◆なめろう (千葉の漁師さんの料理だけど 沖縄の魚を使って韓国のりを巻いて。) 飲み物メニューのネーミングが面白い!! ◆トリアエズナマ(オリオン生)×5 ◆琉球モヒート(沖縄産ヤムと泡盛) どれもほんとに美味しい料理なので お酒がすすみまくり〜♪ 4点セットで沖縄ん満喫! うむくじは SAの売店で売っていて気になっていたら いきなり『あぐん茶』さんで出会えた! 引き寄せの法則やな〜ヽ(´▽`)/ 甘くてもちもち おやつ感覚なんだけど これは絶対に泡盛にあうヤツやわ〜♪ 本場千葉の なめろうは食べたことがないけど 沖縄のお魚も美味しいよ(^-^)v 韓国のりで巻くってオシャレ〜♪ のんびり食事をしてたら 最後のお客さんになっちゃったよー!! もっと居着いていたい気持ちになる 『あぐん茶』さん、素敵なお店です♡ またお邪魔させていただきまーす(^-^)/
沖縄県那覇エリアにある、本格的な沖縄料理が頂けるお店
[沖縄3rd-357]【沖縄県】那覇市壺川にある沖縄そばの「そば処こどら」 ランチ時に入店し"こどらそば"(880円)をオーダー。 三枚肉、ソーキ、かまぼこが入ってます。 スープはカツオ出汁にしょうゆが効いているかのような深い味わいのスープでこれが三枚肉、ソーキに染みているのですごい美味しく、麺も上手くマッチしてどこか懐かしい味でした。 老舗の沖縄そば屋 次はジャンボソーキそば食べよう。(この日は売り切れ) 券売機制でpaypay使用可能 店舗前に3台駐車可能 #沖縄 #那覇 #那覇市壺川 #壺川 #沖縄そば #ソーキそば #沖縄グルメ #那覇グルメ #沖縄ランチ #那覇ランチ #そば処こどら #こどら
沖縄伝統野菜など地元食材をふんだんに使った本格沖縄料理専門店。
沖縄都市モノレール ゆいレール県庁前駅より徒歩5分程にある、沖縄料理屋の【土香る】 沖縄県産にこだわったお店になってます。 店内は泡盛いっぱいでカウンター席と座敷があります。 オシャレな作りですよ〜。 お通しで出てくる小皿からもう美味かったです! ジーマミ豆腐はピーナッツ感がたっぷりあってめっちゃ伸びるし美味しいんよ〜。 海ぶどうはポン酢ではなく特製のタレにつけて食うけどこれも美味い。 沖縄はヤギを食べる文化があり今回初めてチャレンジしました。 ここのヤギは若ヤギを使っとって臭みもなく歯ごたえもあってめっちゃ美味しいです。 地産野菜の天ぷらも美味しかったし、テビチはめっちゃ煮込まれとってこれまた良かったです。 あとは生姜ベースの果物酵素サワーも美味しかった〜。 料理持ってきてくれるたびに店員さんがしっかり説明もしてくれるし、ええお店でした。
国際通りそば、沖縄料理を満喫できる民家風の居酒屋店
出張の夕飯に、同僚たちと。バラエティ豊かな沖縄料理と沖縄の酒(私は飲まないけど)を存分に堪能。お会計は思ったよりお値打ち。いいお店だと思います。
沖縄の家庭料理をリーズナブルな価格で食べられる定食屋さん
沖縄2nd ホテルに荷物を預け街に繰り出す お昼はステーキ!と決めて その前に市場を見学 …と歩くと目につく所謂昭和感漂うショーケース これは当たり!
夜には三味線ライブ!沖縄の雰囲気を存分に味わえる人気のお店
#ソーキそば
種類豊富な沖縄料理を取り揃える、フードコートの定食屋さん
今日、夕刻のJAL便で帰京する 沖縄らしい食べ物と言えば、残念ながら今回は「沖縄そば」ぐらいしか食べられなかった ホテルでの朝食を軽めに済ませ、牧志の公設市場にやって来た 自宅用に豚の顔「チラガー」を買いに来たのもあるけど、帰京前に沖縄っぽいもの軽く食べたいということで来た次第 朝食は軽く済ませたのだけど、あまりお腹は空いていない…まぁ、軽くと言うことで市場の2階に来て「きらく」のお店に入った 「ラフテー」とオリオンビールの中びんをオーダーした 少しすると店内が混み始めたので、席を移動したところ、お礼に「ミミガー」のサービス…もう一品オーダーしようかと思っていたのだけど、これで充分、ありがたく頂いた ラフテーは沖縄風というより中華風、でも八角とかは効いていないので、やはり沖縄風なのかな オリオンビールと美味しくいただいた サービスのミミガーもさっぱり味付けが味変にとても良かった 美味しかった ご馳走さまでした
【国際通り】こだわりの沖縄料理を堪能!琉球舞踏も楽しめる雰囲気抜群の人気店♪
ドヤ顔指数★★★★☆ 食べログ3.36 居酒屋 沖縄旅行① 人生初の沖縄上陸です。初日は沖縄料理のメジャーなところからせめようと。国際通りをふらふらしながら®️で検索。人気店を見つけました。沖縄の雰囲気を感じる佇まい。ここらへんは、沖縄民謡を聴くサービスが。メジャーな沖縄料理が揃っていて、初心者にはうれしいです。オリオンビールを飲みながらラフテー、もずくの天ぷら、島らっきょ、ふチャンプルをいただきました。ラフテーは柔らかくて美味しかった。もずくの天ぷら!初めて食べました。アツアツで美味しいです。ふチャンプル、ボリュームあって良かった。泡盛利き酒、だいぶ効きました、笑 【評価】沖縄料理 名店 サービス ★★★☆☆ スピード ★★★★☆ 美味しさ ★★★★☆ ボリューム ★★★☆☆ コスパ ★★★☆☆ 快適度 ★★★★☆ 知名度 ★★★☆☆ 満足度 ★★★★☆ 再訪度 ★★★★☆ 【アルコール】 A [評価基準] S有名な銘柄 Aかなり充実 Bある程度おさえられている C種類が限られている E発泡酒・第三のビールがでる 〜20250302〜
豚肉、上質の植物油、自家精米等こだわりが生み出す美味しいトンカツのお店
[沖縄3rd-152]【沖縄県】那覇市壺川にある沖縄そばの「そば家鶴小(ちるぐゎー) 壺川店」ディナー時に入店し"沖縄そば"と"ビーフ炒飯半そばセット"(税込1100円)をオーダー。お肉がゴロっとしたビーフ炒飯は、たまごもしっかりカリっと焼かれていて、ボリュームもそこそこな美味しいチャーハンでした。 沖縄そばは、三枚肉とかまぼこの昔ながらの沖縄そばって感じで、麺はコシが強く天然素材にこだわったオリジナル麺。スープは豚骨、鶏肉をベースにかつおぶしで仕上げた奥行きのある味ですごく美味しかったです。 そば以外のメニューは、ヒレカツ、煮付け、カレー、チキン、ゴーヤーちゃんぷる、牛野菜炒チャンプルー、餃子など。ほんとは、炙りチーズ餃子が食べたかったけど、この日は 売り切れでした。 店内は昔の沖縄の古民家をイメージしたような感じで、店内は広め、店員さんは、エイサーの衣装に店内に入ると"めんそーれ"明るい雰囲気で観光客にも喜ばれそうな感じです。 土産、自宅用のそばセットなども販売。 #沖縄 #那覇 #那覇市壺川 #壺川 #沖縄そば #ソーキそば #炒飯 #チャーハン #ビーフチャーハン #沖縄グルメ #那覇グルメ #沖縄ランチ #那覇ランチ #そば家鶴小 #鶴小 #ちるぐゎー
那覇市にある古島駅からタクシーで行ける距離の沖縄料理店
いろんな沖縄料理が少しずつ食べられるのがありがたいし、何より雰囲気がよかった!
落ち着いた雰囲気の、家庭的な沖縄料理と泡盛が楽しめるお店
久茂地にある、ええ感じの割烹居酒屋。 おかみさんも上品で、地元のお客さんで賑わっていました 色々食べましたが、琉球おでんという初めての響きで選んだ商品が とても優しいフレッシュな味で、泡盛がすすみました 全体的に、薄味の大人の居酒屋という感じでした^^
牧志にある牧志駅からすぐの沖縄料理店
那覇の屋台村。 沖縄はなぜかおでんがノイズが高い。なぜ? おでん東大がなくなったらしい。。。 切ない。
国際通り 沖縄料理のグルメ・レストラン情報をチェック!