
standard dinner
手軽にお楽しみ頂けるフレンチディナーコースです。 お手数をお掛けしますが御予約の際にメイン料理を「お肉料理」または「お魚料理」からお選び下さいませ。 ※当日選択の場合はお料理時間を15分前後頂くことが御座います。ご了承くださいませ。 料理内容は季節や時期によって変わるお任せコースです。 アレルギーや嫌いな食材、調理法など予約の時点で対応致します。お気軽にお申し付けくださいませ。
那覇市久茂地 完全オープンキッチンの大人雰囲気フレンチレストラン ※ランチ開催中
当店では、安心して楽しく美味しい料理をご堪能頂けるために、「新型コロナ対策の一環」として、①ご予約、ご来店するお客様を制限し、距離をおいたテーブル席をご案内しています。②シェフ及びスタッフがマスクを着用しています。 テーブル席でも、ライブ感溢れるオープンキッチンで、五感で感じる雰囲気でお料理をお楽しみ頂けます。 ※期間限定ランチを開催中です。 ※新型コロナ感染状況によって、営業時間の急な変更があります。
standard dinner
手軽にお楽しみ頂けるフレンチディナーコースです。 お手数をお掛けしますが御予約の際にメイン料理を「お肉料理」または「お魚料理」からお選び下さいませ。 ※当日選択の場合はお料理時間を15分前後頂くことが御座います。ご了承くださいませ。 料理内容は季節や時期によって変わるお任せコースです。 アレルギーや嫌いな食材、調理法など予約の時点で対応致します。お気軽にお申し付けくださいませ。
special dinner
一番人気のあるコースになります。お料理の内容は季節に応じてお任せとなります。アレルギーや嫌いな食材、調理法など予約の時点で対応致します。
ランチ限定 お肉料理セット
シェフ特製のお肉料理をご堪能くださいませ。
沖縄で初めて好みのフレンチに出逢えました。 Rettyの投稿で知り、ずっと行ってみたかったレストラン。日本一の石垣牛を頂け、お値段も沖縄を満喫出来るお店。 豪華な食材に沖縄県産品を取り入れ一皿毎に驚かされた、『KEIZO』。 フルオープンキッチンはライブ感溢れ、ハイグレードなインテリアのシンプルモダンの店内、カウンター越しのシェフとお店の方の距離感が程好く、居心地の良い空間に空気感。 お料理はミシュラン3つ星で修行をなさった実力が伝わる正統派フレンチに、和のテイストを気持ち取入れ絶妙な崩しを入れた、遊び慣れた港区おじさんも好む洗練されつつほっとするお料理。 最初の驚きのお料理、前菜は口の広いカクテルグラスに、アボカドのムース等が三層に最後はベルーガと並ぶキャビアのオシェトラがこれでもか!という程敷き詰められノックアウトされた一品。 そして贅沢過ぎるシャンパーニュはアンリジロー。 驚かされたお皿二品目は沖縄県産の豚の生ハム。 試行錯誤を繰り返し漸く完成したという生ハムはベジョータクラスの甘みも感じる絶品。 そして、雲丹の茶碗蒸しはお味噌を軽く香り付けしたコンソメの味も素晴らしい良くある雲丹の茶碗蒸しやプリンとは一線を画したもの。 驚きの三品目は熟成石垣牛の炭火焼き、ピエモンテアルバの黒トリュフ添え。 石垣牛は過去最高! あまりの美味しさに話を伺うと、麻布十番のミシュラン連続獲得の石垣牛専門店にしか卸さなかった問屋さんに何度も交渉し仕入れを出来ることになったそう。 沖縄ならではの価格、麻布十番の石垣牛専門店のほぼ半額。 繊細な石垣牛の赤身を素材の良いトリュフならではの上品な香りで引き立てる言葉を失うお料理。 そして最後の驚きは遊び心に溢れたサンゲタンラーメンを一口。 豪華な食材が続く中、ほっと一息の憎い演出。 洗練の理由は、元々西麻布で営業していましたが、那覇に移転、港区香はこれで納得。 お料理も素敵な店内もサービスも含め、若いカップルも大人もご高齢の御夫妻も誰しも満足出来るレストラン。 旅の思い出に是非一度ご訪問頂きたいお店。 最後に、こちらへの訪問が叶ったのは那覇セレブのご夫妻がRettyに投稿して下さったお蔭、そしてご案内頂いたことを心より御礼申し上げます。
沖縄で本格的なフレンチをいただける貴重なレストラン。シェフのトークが楽しくてお酒が進みます。
Keizo さんがアラカルトを始めたと聞いて行って来ました。 最初10月の頭に生牡蠣なんて!と思いましたが、この牡蠣は北海道で取れた牡蠣を沖縄県の久米島まで運び久米島の海洋深層水を使って陸上で養生した安全な牡蠣でした❣️冷たい海洋深層水で身が締まり、富栄養な海洋深層水で濃厚でジューシーな素晴らしい牡蠣でした。 Keizo さんでは沖縄の名物にする為に年中この牡蠣を用意しておくそうです。 お好みで牡蠣にキャビアを乗せてくれます。 この日のブイヤベースは金目鯛にほどよく火を入れてオマール海老でした海の香り一杯で舌触りも良い感動の一品です。 いきなり目の前で大きな松茸を裂き始めたら松茸の良い香りが漂って来ました。この松茸はブータン産だそうです。この松茸をポルチーニ茸のソースの中に❗️ 岩手県産の短角牛を丁寧に火入れした上にこのソースをかけ仕上げにトリュフを贅沢にぶっかけていただきました。 メインの肉に合わせてワインはSassicaiaですがここでビックリ何と2016年のSassicaiaが29000円だとの事❣️ 美味しい料理には良いワインを楽しんで貰いたいとの事でワインの料金を思い切り見直したそうです ちなみにオーパスワンの値段を聞いたら59000円だとの事 こまめに通います
気になっていたお店なので、平日のディナーに予約をしちゃいましたოර⌄රო 平日なのにほぼ満席でした。一品一品がとても綺麗で美味しいデス( ^ω^ ) 炊き込みご飯は、お土産に持って帰れました( ^ω^ ) 那覇市内は、美味しいお店がたくさんありますが、食事を作っているライブ感を見ながらというお店はあまりないと思います! 良いお店との出会いに感謝^_−~♡ #ライブ感 #店員さんの対応が良い
キャビアはベルーガとオシェトラの食べ比べから始まりました。 トリュフも切った瞬間にカウンターの周りが香りいっぱいに拡がり食欲が沸いてきました。 沖縄県産の「キビマル豚」の上に西京焼き風にしたフォアグラを乗せてタマゴのソース、その上にトリュフをタップリとかけた至極の一品 定番のシジミのフランは北海道産のウニをたっぷりと乗せた茶碗蒸し風で外せません。 イサキは皮がパリッと身がジューシー冷たいエシャロットソースと合います。 メインの肉は脂身の有る肉は苦手だと伝えたら、岩手県産の単角牛を用意してくれました。 単角牛のど真ん中のシャアトーブリアンをじっくりと焼きあげた上にオイスターソースで頂きました本当に肉の赤身の味が堪能できて大満足。 最後にトリュフがタップリかかった 「フレンチラーメンKeizo 風トリュフの香り」 を頂きました贅沢至極❣️ 大満足の一夜でした。
■駅からのアクセス ゆいレール / 県庁前駅(出入口2) 徒歩3分(210m) ゆいレール / 美栄橋駅(出入口2) 徒歩8分(620m) ゆいレール / 旭橋駅(出入口1) 徒歩9分(690m) ■バス停からのアクセス 琉球バス交通 新都心具志川線 農林中金前 徒歩1分(45m) 沖縄バス 与勝線(美栄橋経由) 久茂地公民館前 徒歩2分(160m) 那覇バス 首里牧志線 琉銀本店前 徒歩2分(160m)
24席
(貸切パーティープランの場合30名様まで可能(立食スタイル))
7人用以上
(オープンキッチンで、ライブ感溢れるシェフの調理所作を目の前で見ることができます。)
貸切可能人数下限(着席) 15人
貸切可能人数上限(着席) 20人
貸切可能人数下限(立食) 20人
貸切可能人数上限(立食) 30人
近隣(割引なし)あり
※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、
こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は
こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は
こちら
からお問い合わせください。