更新日:2022年09月07日
鹿児島の郷土料理やオリジナルの地酒をお楽しみいただける温泉旅館内のレストラン
鹿児島の食材を満喫、旨かった。
鹿児島➰➰縄文杉がみたいの旅‼️⑬2022.8 霧島温泉の真ん中にある道の駅。 お土産物や飲食店もありますけど、やはり狙い目は 温泉蒸しした野菜や卵❤️❤️ 7日目✨✨✨✨ 11時過ぎに屋久島から飛びます。鹿児島行きの、飛行機にのります。休みは8月16日まででまだ12日ですから、桜島がみたくて鹿児島へ寄り道。 朝御飯は宿のお母さんが竹の葉弁当をくれました。何度も投稿してるので割愛しますが これを食べてから飛行機にのりました。 鹿児島につくとまずは空港でレンタカーを借ります。 屋久島では奇跡的に天候に恵まれたけど、鹿児島本土は曇っていて桜島は全然みえません。 m(。≧Д≦。)m( TДT) 夜はホテルのご飯で量が多いと想定されるので軽めにすまそうと。 霧島温泉の温泉市場へ お目当ては温泉で蒸し温泉卵❤️❤️ ✡️温泉卵 ✡️温泉饅頭 シェア ✡️サツマイモ 卵は一人1個たべたけどあとは半分ずつ。 温泉は硫黄泉のため 卵はすこし茶色かかり、塩がなくてもよい塩梅。 ただ熱い((( ;゚Д゚)))熱い お饅頭はやわらかホコホコ 本当はとうもろこしがたべたかったけど売りきれで サツマイモを あまくてねっとりしてます。 でもまーまーのボリューム(^_^;) 足湯にも浸かりながら極楽気分❤️❤️ ホテルにチエックインする前に すこし寄り道をして 後半のお写真は➰➰ ✔️霧島神宮 お盆前ということもありかなりこんでました。 まつられてるのはニニギノミコトだそうです。 ✔️霧島神水峡 霧島神宮の近くにあるハイキングコース 川に流れ込んでいる温泉成分の硫黄で、川の色が鮮やかなブルーに ✔️丸尾滝 このあたりの観光地のひとつ 温泉地らしくあちこち白い蒸気がモクモクふきだしていました。 最後の写真が桜島です。(^_^;)みえませんねー #温泉卵 #蒸し料理
季節ごとのお料理を楽しめる♡
美味しかったよー
アットホームなお宿です。
週末は霧島温泉郷へ!こちらの宿でまったり過ごしました_(ˇωˇ」∠)_ スヤァ… 一度にたくさん作る、いかにもな旅館のご飯でしたが、見た目が綺麗で優しい味でした♪ 特に 甘鯛のアーモンド揚げ 鰻ざく 茶そば が美味しかったです! 初めて見るお料理もあったし、 霧島ならではのお料理もあって 温泉旅館ならではのおもてなしを感じることが出来ましたが、 もうちょっと味付けに工夫があると嬉しいかな〜と思いました! 朝食(写真5・6枚目)もとっても美味しかったですが、焼き物が事前に準備されていて冷めた状態の提供だったのが残念...。 お部屋には九州の銘菓、黒棒がありました♡ ちなみに! 温泉はぬるめですっごく気持ちよくって、永遠につかってられそうなほどでした!*☆( ˘ω˘ )☆*.+
鹿児島初日。 もちろん温泉♨️宿です‼️ 食事も楽しめてコスパの良いこちらにお世話になりました‼️ 夕食は部屋食。 思っていたよりも豪華な夕食でした‼️ りんごのグラタン美味しかったー❗️ 部屋食でしたので、近所の酒屋で地元の「佐藤 黒」を購入して頂きました。 いやぁー、最近休みが無くて忙しかったので、久し振りにのんびりと過ごすことが出来ましたね‼️ 展望温泉も気持ち良い‼️
旅行のときにオススメ、出汁の効いた料理はやさしい味が懐かしい
霧島温泉郷にあるお宿です。 霧島温泉郷は硫黄のお湯と炭酸のお湯の二つがあります。このお宿は一緒に二つを楽しめます。晩御飯と朝御飯。鹿児島らしい出汁の優しい味わい。もう一泊いけますね❤
CP素晴らしいホテル お料理も鹿児島の良い特徴が出ているお料理 BSの旅番組でよく紹介されるホテル 霧島の地元の方がオススメするホテルでもある。
霧島神宮駅からタクシーで行ける距離の弁当屋さん
霧島温泉付近 その他のグルメ・レストラン情報をチェック!