無性にケーキ食べたいって 行きました もう何度目かな バイキングはそこそこにって思いつつ 揚げ物大好きだから 前菜に唐揚げ(笑) 豚汁にケーキ これが美味しいんです 試してみてくださいね 大好きなチーズケーキは紅茶で 最後に締めはおでん(笑) なんて言う はちゃめちゃな事できるのが バイキングの醍醐味です
PayPay決済可
禁煙
ランチ営業あり
おひとり様OK
PayPay決済可
禁煙
ランチ営業あり
おひとり様OK
オススメ度:85%
無性にケーキ食べたいって 行きました もう何度目かな バイキングはそこそこにって思いつつ 揚げ物大好きだから 前菜に唐揚げ(笑) 豚汁にケーキ これが美味しいんです 試してみてくださいね 大好きなチーズケーキは紅茶で 最後に締めはおでん(笑) なんて言う はちゃめちゃな事できるのが バイキングの醍醐味です
デザートが評判の「道の駅松山」のビュッフェ 盛り付け綺麗じゃなくてすみません。 フランボワーズムースと写真のケーキ最高でした!
綺麗なケーキ食べ放題。 綺麗に盛れたらインスタ映え(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋ 1時間の食べ放題でご飯もケーキも沢山食べれます。 人が多いのでお昼は開店から行くといいですよ! 都城も近いのでここで食べて都城へ行くのはオススメ! 近くでいちご狩りもやっていてそこも気になる! #ビュッフェ #スイーツ女子 #女子会ランチにおすすめ
道の駅・松山「やっちくふるさと村」の行列ビュッフェ! 五感を魅了するかごしま女子旅<18> 「え?! もうこどもの日( ゚Д゚)?」っていうようなかなりのインパクトの建物に車は到着! 松山城址 城山総合公園の中にあり、シンボル的存在の道の駅、 「やっちくふるさと村」 です。 松山城は、文治4年に平重頼が築城したと言いわれる、ニ之丸の城跡だそう。 後にこちらも島津家が治めました。 だからでしょうか、家紋?は松の中にまた島津の丸に十字マークが。 ちなみに「やっちく」とは、このあたりの村おこしのお祭りで、 「やっていこう」、「やりとげる」 の意味を持つ気迫の鹿児島弁なんですって。 「やっちく」 という行事があったそうで、そこから命名されたものみたい。 今では 野菜 と 畜産 で " やっちく" の意味も持つようですよ^^ で、なにをしにここへ来たのかといいますと・・・ ランチ です! ここ道の駅・松山には、美味しいと評判が評判を呼ぶビュッフェがあるそうなんです! で、そのビュッフェ http://am
ランチで行きました。種類が豊富で、ランチもスイーツも大満足♡内装もオシャレです。
店名 | 道の駅松山 みちのえきまつやま |
---|---|
TEL | 099-487-3800 |
ジャンル | ファミレス 朝食バイキング ケーキ屋 ソフトクリーム |
営業時間 | [日・月・水〜金・土・祝] 9:00 〜 18:00 |
定休日 | 毎週火曜日 ※祝日を除く
・バイキング・クロワッサンは休業中 |
予算 | ランチ:〜1,000円 ディナー:〜2,000円 |
QRコード決済 | PayPay |
カウンター席 | 無 |
---|---|
喫煙 | 不可 ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について |
個室 | 無 |
利用シーン |
---|