更新日:2025年04月26日
リゾート地で海を見ながら食事ができ、郷土料理なども頂けるレストラン
【リゾートなレストランで郷土料理の鶏飯】 奄美空港で2時間ほど時間調整。 せっかくのランチ、空港の近くで食べたいな… と思いタクシーにのり、運転手さんのオススメなお店へ。 片道2400円程度だったので、レンタカーよりいいかも。 いざお店についてみると… お店の名前からイメージしていた以上いリゾート感! がじゅまるっぽいエントランスを抜けると、一面に広がるビーチ! 気候のいいシーズンだと、開放的なテラス席なんて最高ですよね。 店内中央の一本木は屋久杉を持ってきたもので、木製のカヌーは実際に使ってたもの。 ワイルドな店内と相まって気分たかまります♪ ランチに注文したのは、奄美大島名物の鶏飯(1870円)。 いつまでも温かなスープは火にかけられての登場。 これがまた濃厚で、鳥の旨味がしっかり出たクリアな味わい。 うまい!って言いたくなるレベル。 自分でご飯をよそって、鶏肉や錦糸卵などを盛り付けて。 最後に、スープをかけて茶漬け風に仕上げて完成。 ちょっとだけかけた柑橘のアクセントも効いてますね。 サラサラと食べてしまう美味しさです。 しかも嬉しいことに、スープ・ごはん共にお代わりOK。 ドライブかかって、もう大変です笑 元々は、薩摩藩の偉い人をもてなすために始まった料理。 いまでも観光客というか来島する人をもてなすような扱いかな? 地元の人はあまり食べないんですって。 贅沢な一品です♪
奄美にある居酒屋
奄美、黒糖焼酎のお話伺いながら、美味しい食事を堪能しました(^。^)
ヤギのミルクとチーズがいちおし、パッションスムージーもおすすめのカフェ
奄美を散らかし倒す女❤*.(๓´͈꒳`͈๓).*❤ 【鹿児島/奄美大島編part2】1日目 奄美大島上陸~(≧∇≦*)♡しかも初上陸♪♪ なんだけど、上陸する前から奄美大島の事結構詳しく知っています(笑) 実は飛行機でひょんな事から席替えして、友人の隣にいた70歳のおじいちゃまから奄美大島について沢山教えて頂いたのです♪www 年間何度も来ていると言う頼もしいおじいちゃま 聞けば二度変える私達のホテル、二度とも隣とかすぐ近くとか(笑) 美味しいお店沢山教えて頂いたので、いくつか取り入れて行く事にしました♪ その前にひとまずランチ…(*TㅿT) とっくにお昼は過ぎているので少し遅めのランチなので夕飯に影響しない様に軽く…(笑)となり、ホテル目指す途中のこちらのカフェで頂く事にしました♪ もちろん惹かれたのはカレー♡♡ とっても可愛いハート型ご飯のフルーツカレー¥700は結構辛いとスタッフさんが言ってました。 私は辛いの大好きなので全然OKでした( ˊᵕˋ ) 友人は辛いのそこまで得意ではないので辛いと言ってましたが、ご飯を多めにして食べていました( ˊᵕˋ ) なんだか病みつきになる美味しいカレーでした♡ ただひとつ。。。 カレーの中にパッションフルーツ種がたっぷり入っていたので、ガリゴリしてそれが嫌でした( > <。) パッションフルーツ味のルーかと思っていたので、知っていれば抜いてもらったんだけど…って感じです。 タンカンのふりかけみたいなのがご飯にかかってて、それがとても甘くて美味しかったので、カレーが辛めに出来てるんだと思いました( ˊᵕˋ ) ちょっぴりですがタイカレー?グリーンカレー?みたいなイメージしました! ハイジのチーズパン¥480は、まず、クサイ!!(笑) とってもとってもクサイです!(笑)ブルーチーズとかカビ系のチーズの香りがムンムンです(笑) 食べちゃ美味しいんですけどねw 蜂蜜につけて食べるんですけど、この蜂蜜が濃厚でうまい(≧∇≦*)♡♡ そしてマンゴースムージー¥600と パッションフルーツスムージー¥500 マンゴーは絶対安定の甘さ!!( *´︶`*)♪ パッションはさっぱり系でヨーグルトっぽい♪ とても美味しかったです♪ パワースポットのハートロックの近くなので ハートのロック⇒ハートの施錠も売ってて可愛い ハート型のドーナツ¥180もお土産用に購入♡ プレーン、ココア、ココナッツの3種類(≧∇≦*) ハートだから食べる前から気分が上がるラブリー♪ 美味しさ割増♡♡ #奄美大島 #ヘルシーアイランドカフェ #それいゆふぁーむ #奄美食い散らかしの旅 #フルーツカレー #ハイジのチーズパン #パッションフルーツスムージー #マンゴースムージー
地元料理が豊富で、店内もお洒落な感じの奄美料理のお店
初めて名瀬で呑みましたが 郷土色が強いお店で全てが美味しく 付け出し シビ(キハダマグロ)の刺身 とうがんの唐揚げ 地豆揚げ出し豆腐 満腹&満足!
家庭的な味付けの沖縄料理が手軽に味わえる居心地のいい沖縄料理居酒屋
コスパ最高です。 島やさいが美味しい。しみじみ美味しい。 居酒屋だと、お酒に合う肴を考えるのだけど、ここはご飯のついでにお酒を飲む。それが合う。 なんと表現したら良いのか。うん。 田舎に帰省して、皆で囲んだ食事とお酒が、めっちゃ美味しかったーー。 の、もう一段上の美味しさが個人的に感じられる。それを1人飲みしても感じられる。そんな感じ。 うん。コスパ最高です。
奄美にあるラーメン屋さん
鹿児島➰➰奄美大島へGo❤️2021.3⑪ 全国にチェーンのあるラーメン店だったらしいwww 奄美5日目は午前中のボートシュノーケルが海域のコンディション悪とのことで中止。今回の奄美は天候に今一つ恵まれず、リスケ、リスケがたいへんでした。 本来ならシュノーケリングあとにホテルでランチをかんがえていたけど、雨で昨日行けなかった場所へGO‼️ 午後はホェールウォッチングが入ってるから時間との戦い(^_^;) ランチはとにかく早くたべられるもの。 経路途中にあったどこでもよいから ラーメン店へ突入。 あとで店内のチラシみたいのに、全国チェーンって書いてあってがっかり(ToT)(ToT) 旅先にきてまで全国チェーンには行きたくなかったなぁ。www(>ω<。)(>ω<。) ✡️豚骨ラーメン ✡️豚骨醤油ラーメン 味は不味くもないけど、おいしくもないって感じwww 15分で食べてホェールウォッチングに向かいます‼️ 後半のお写真は〰️〰️ ✔️宮古崎 青い海・空と、群生するササのコントラストが素晴らしい公園です。東シナ海を目の前に、岬一帯にリュウキュウササが群生しています。 徒歩で20分ほどアップダウンは殆どありません。 とにかく綺麗で癒されます。 途中の水溜まりにへんな生物?なんだろ?とおもったらヤモリがたくさんいましたー(>ω<。)(>ω<。)(>ω<。)✨✨✨✨✨ ✔️マテリアの滝 奄美は高い山や大きな滝はあまりないのですけど、 ここは滝壺が色が美しいと有名な場所ですが お天気がいまいちで撮れ高もいまいち(ToT)(ToT) #全国チェーンのあるラーメン屋
高台からの景色が眺められる、奄美のうなぎ屋さん
豚骨味噌ラーメンです。 味噌が濃いです。カヌーの後疲れたら休憩として良いかもです。 メニューは豊富です。 うな重からカツ丼、カニうどん、カレー、ラーメン等。 時間に余裕があれば、市内まで出た方が良いです。
奄美市にある日本料理のお店
旅行最終日にこちらへ(o^^o) 島唄が聴けるお店、ここのママさんが歌ってました♪ カウンターには地元の常連さんが、座敷は旅行の方々が一体となって歌って踊って楽しいお店でした〜〜 お料理はちょっと寂しい感じでしたがσ^_^;最高のイカスミのお吸い物は初めてで、とても印象に残りました♪ おかわりしたかった〜 ご馳走様でした(o^^o)
黒糖焼酎の種類豊富。奄美大島の美食が堪能できる、毎日でも通いたい居酒屋
大島郡知名町にある居酒屋
沖永良部島に来たものの、フローラルホテルの夕食を予約し忘れた為、、近くのこの店を訪問。 郷土料理の店
奄美にあるB級麺料理が食べられるお店
地元の人が愛するコスパのとっても高い食堂。 ちゃんぽんも味噌ラーメンも野菜がたくさん入ってます。豚肉や海鮮などは入っていませんが、スープはどちらも美味しいです。
奄美、幸手駅付近のバー
ホテルのプールサイドにあるBARです。ホテル内のレストランで黒糖焼酎と食事を楽しんだ後、BARで飲む!が奄美旅の流れでした。マスターの作ってくれるカクテルが最高で2泊で、10杯程飲みました。笑 天気なら、満天の星を見ながら美味しいお酒が楽しめます(^^)
奄美にある旅館
知り合いの宿です。 事前に予約すれば、宿泊状況次第でたぶん食事だけでも対応してくれます。 土鍋で炊いた米は美味いです。 キビナゴ飯からカオマンガイまで幅広いです。 オーシャンビューで景色良いです。
島料理のお店 魚料理も沢山ありますが、何故か揚げ物ばかり頼んでしまいました。 どれも美味しかったです♪ #活気がある店内
島の野菜やスパイス、果実酒、新鮮なジビエと店長が採った魚など新鮮な食材を手作りで提供。
リュウキュウイノシシのモモ焼き。なんかモンハンみたい。 #絶対夏にハブの内臓スープ食べに来る #備忘
奄美空港から15分。坂の上の隠れ家的カフェレストラン。
昭和レトロな雰囲気のバー 奄美大島 黒糖焼酎バー【カラオケ有り、喫煙可能店です】