更新日:2025年04月26日
奄美大島の美味しい&おしゃれ&安心のジェラート屋さん
【人気ジェラート屋さんのパッションフルーツ】 かなりの時差投稿シリーズ、印象に残ってたジェラートのお店。 暑い日だけと日影のあるテラス席が心地よかった記憶があります。 注文したのはダブル(480円)。 パッションフルーツはさわやかな酸味とプチプチ食感が印象的。シャーベットなこともあり、果実そのものを味わってる感じ。地元の農園の時針草がおしゃれアクセント。 もうひとつの真塩は地元の海塩を使ったもの。さわやかミルクのあまじょっぱさで、程よい塩のアクセントはあと引く美味しさ。 暑い日のジェラートって、やっぱ最高♡
奄美大島の豆腐屋さん直営の豆腐料理店。味、ボリューム共に大満足のお店
この価格でこんなたくさん豆腐料理が食べられるなんて最高すぎました、また必ず来ます。
奄美大島では知らない人はいないと言われるほどの人気居酒屋
鶏飯の人気店だが、ほかにも奄美の島料理を 愉しめるということで予約しておいての訪問 店員さんにおすすめされた“もものひらき”や “油ソーメン”をノンアルビールで味わった 幅広く奄美の料理を愉しめる鳥料理店 奄美市名瀬で夕飯 店の隣の駐車場にレンタカーをとめて入店 こちら居酒屋としても人気店なようで ほぼ満席の店内は、活気に満ちている 車なのでお酒はグッと我慢して <ノンアルコールビール・500円> 銘柄は、キリングリーンズフリー ノンアルビールの中では結構好きな銘柄 お通しは、もずくとゴーヤの小鉢が供される 店員さんにおすすめを聞いて注文したのは、 <もものひらき・950円> 焼いた鳥ももの上にネギがたっぷり敷かれた 一品は酒のツマミにぴったりで食べ応えあり 酒が飲めないのが悲しい限り 奄美らしい料理を求めて <豚みそ野菜炒め・800円>と <油ソーメン・800円>も注文 油ソーメンは、沖縄料理でいうところの ソーミンチャンプルみたいなものだろうか ただ小魚が炒められていてその風味が強め そこそこクセがあるので好き嫌いはありそう 鶏飯まで食べようと訪問したのだが、 3品食べたら満腹になってしまって断念 奄美大島一番の繁華街“名瀬”にあるこちら 今度来たらこの辺りに宿を構えて酒呑みたい #居酒屋 #鳥料理 #奄美大島 #鳥しん #幅広く奄美の料理を愉しめる鳥料理店
具を乗せたご飯に鶏ガラスープかけていただく奄美鶏飯が絶品の和食店
【奄美大島の郷土料理・鶏飯の超人気店】 何年も前の話ですが…記録として残しておきます。 ランチで訪れた、行列ができる鶏飯の人気店。 ごはんにいろんな具材をのせ、鶏の出汁をかけて茶漬け風にする奄美の郷土料理。 たしか時間の枠指定のような感じだったと思うけど…記憶薄れてますね。 注文したのはもちろん、鶏飯(1100円)。 透明感のあるダシがとにかく印象的で、雑味の一切ない澄んだ旨味。 濃厚すぎるくらい鶏の旨味が効いていて。 柑橘香るアクセントがいい感じ。 時間に余裕がないと行けないお店であることは確かだけど… 一度は食べておきたい美味しさです!
与論島で一番人が集まる居酒屋さん
【島の方と酒盛り(^ ^)最後は・・・】 島で一番人が集まるという事で、知人の旦那さんの友達が予約してくれました。「南の島の居酒屋」というワードだけでかなり高まるo(`ω´ )o 店内に入店すると、与論島限定の黒糖焼酎「有泉」のキープボトルで埋め尽くされていて、お客さんもワイワイがやがやしている(^ ^)昼間は透明度抜群なビーチに人が一人もいないのに、居酒屋にはこんなに人が集まっているとは(´∀`; ) オーダーは、もうあれもこれも!書ききれない…。みんなよく食べる。 特筆すべき点は、お刺身はお醤油ではなくペー(お酢)をつけて食べるという事。赤唐辛子入りのお酢:アーグシュペーにつけていただいたり、豆腐にニンニク醤油や生卵、納豆や山芋といったスタミナ豆腐@600円といった都内ではあまり食べられないアテもいくつか見当たりました。あ、あとイカスミの塩辛@500円もあり、イカスミの独特な甘みと苦味が絶妙なアテもあったなぁ( ´ ▽ ` ) 少し生ビール(中)@500円やチューハイ(ALL)@400円で喉を潤した後に、「そろそろやりますか」と与論献奉という客人をもてなすための儀式的な飲酒方法をしていただきました。 主人から順に、客人全員に対して1杯ずつ酒を献上し、口上を述べてから酒を飲み干してから杯を返し、周囲の者は静かに拝聴するもの。 それを無限ループ( ^ω^ )飲めない人は無理して飲む必要はないが、アルコール度数20度の黒糖焼酎有泉はとっても飲みやすかったな♪( ´▽`) 島の方達は流石アルコールに強く、私は先に記憶が終了。チーン 後日お会いした時に、「良い飲みっぷりだったよ」と言っていただけ一安心。そしておじさんも記憶が断片的で、あんまり覚えてなかったようでもう一安心ε-(´∀`; ) 島飲み楽しいなぁ〜〜。また行きたいな〜〜。 #居酒屋
メニューは種類が豊富、名物の豚骨定食が美味しいと評判な人気のお店
卓球の福原愛や、バレーの木村沙織らも訪れた食堂です。名物の鶏飯頂きました。黒豚のとんかつ、車海老(焼内湾で養殖)の天ぷらも。 ふーー、食べ過ぎたぁー(笑)。 ご馳走さまでした。 この辺りは、食べるところが本当に少ないので、宿泊、温浴施設等を併設する、村営のやけうちの郷、の存在は本当に有り難いです。
ウツボの串焼きがおすすめ、美味しい魚料理が食べられる人気の居酒屋さん
大相撲千代皇の実家の居酒屋屋さん。関取のお父さんであるご主人が素潜りして取ってきた食材が、オススメメニューに並びます。 ウツボもはこふぐもウミの中ではよく見ますが、食べたのは初めて。 美味でした。
奄美市にある喫茶店
マフィンもコーヒーも美味しい(^^)駐車場あり。
珍メニューが豊富、島の特産品を使った美味しい料理が食べられるお店
美味しく頂きました。 海鮮丼を頂戴いたしました。お値段も手頃で海鮮の種類も多く、接客も丁寧です。レジャーシーズンオフなのでランチ時間でも混雑はなかったです。 お寿司屋さんですが、天丼やカツ丼、親子丼などの丼ものや、お蕎麦やモリンガ麺などの麺類もあり敷居が高くなく気軽に利用できる素敵なお店です。
与論の郷土料理がいただけるお店
鶏飯が美味しいお店。いや、全部美味しい。トビウオとカジキのお刺身。ツマはパパイヤ。お豆腐も最高。お気に入りのお店になりました。
奄美市にあるファミリーレストラン
【九州で絶大支持なファミレスのハンバーグ!】 九州では絶大な支持を得ているファミレス。 首都圏にはあまりお店ないけど、奄美大島には3軒も! そのうち1軒があるのは、奄美空港。 空港内唯一のレストランということで、搭乗時間まで晩ごはんしてきました。 ファミレスならではの幅広いラインナップから選んだのは、ツインハンバーグ(1375円)。 2種のチーズハンバーグと、てりやきソース&ペッパーハンバーグの盛り合わせ。 肉汁あふれるハンバーグを一度に2種類の味で楽しめる豪華版! しかも、サイズを変えることなく盛られるので通常の2倍の量。 とにかくボリューミーでガッツリいただきました! 車を運転する必要がないって考えると、ビールいっちゃいますよね。 仕方ないです♡
とれたての魚や野菜を素材にした20種類以上の定食がおすすめのお店
フワッフワのかき氷にご当地のフルーツ お口の中幸せでしかない! フルーツの味も美味しいし練乳の量もいい感じ! お店のおばさんが優しい人で いつまでもいたくなっちゃう。 あとかき氷の名前が面白い! #与論島 #かき氷が名物 #ネーミングセンス
ニコニコライスがおすすめ、綺麗な海を眺めながら美味しい料理が頂けるお店
与論島の茶花港の前にあるCafe。 11:00~夜遅くまで開いてるらしい。 ウドノスBEACHを散策して、大汗! 喉が渇いたので、こちらの開店待ち。 嫁は生ビール2杯。俺は生ビールとフラッペみたいな?(笑) 良い店でしたよ!!
朝食・ランチ・ディナー 鶏飯付きバイキング料理が楽しめます。席の予約もできます。
《鶏飯が楽しめるモーニング@奄美大島》 奄美大島旅④ 奄美大島の郷土料理 鶏飯が楽しめる。 ホテル併設のレストラン。 郷土料理が充実。 朝食はビュッフェスタイル。 ここの鶏飯スープはほんと美味しく 飲んだ次の日に染みる。 定番の具はもちろんだけれど 明太子のせたりアレンジ出来るのは ビュッフェならでは。 ご飯も汁も熱々で幸せ。 他にも食べたいもの沢山。 二日連続だったけれど飽きずに 食べられた♪ 飲み屋の一番メイン通りからは 徒歩30分近く不便だけれど海の近くで のんびり朝食を楽しんで泊まるには良かった。 #モーニング #ビュッフェ
【海を眺めながらワイルドなバーガー】 海岸沿いは気持ちいいね…なんて思いつつ運転していて発見。 コンテナがそのまんまお店になったハンバーガー屋さん。 テイクアウトだけかな…と思ってたら、海を臨むテラス席が横にあった! お店の人に聞いたら、そこで食べていいって。 今回のランチ決定です! 注文したのはファット・ダディー(1500円)。 注文を受けてから焼き上げる、本格炭火焼きのワイルド系。 ジューシーな肉肉しいパティが2枚。 チーズやベーコン・たまごレタスに隠れているけど、結構なボリューム。 食べごたえあるしトッピング豊富だし、ハンバーガーのお子さまランチですね♪ そして何といっても、海を眺めながらの開放感! 陽ざし?暑いよ? でもそれがいいんじゃん♪
与論島の新鮮な魚料理が自慢、シイラカンスの刺身は驚きの美味しさ
おすすめされた、エラブチの辛子マヨネーズ焼きがとーっても美味しかった! 豚みそおにぎりはびっくりする大きさ笑 今度は大人数で行ってお刺身とか色々食べてみたいな。
大島郡瀬戸内町にあるバル
美味しいハンバーグランチが1000円!きび酢ソース美味しかった〜。
自家栽培のハーブを使ったヘルシーな料理が楽しめる、健康がテーマの店
マンゴーカレーセットと島バナナアイスを頂きました。 セットのサラダについてくる、お母さん作成のハーブドレッシングが、いままでの人生の中で一番美味しいドレッシングでした!販売はしていないのが残念。 デザートにはアテモアを出して頂きました。初めて食べましたが、甘くてとても美味しかったです! お母さんが作ったハイビスカスゼリーも最高でした!
奄美にあるステーキのお店
奄美で本格的ステーキを食べるならここ‼︎ Tボーンから塊肉までお好きな肉と出会うかも。他にも島の素材を活かしたオリジナルカクテルて、鹿児島でも唯一のシーシャ(水タバコ)が楽しめる
《中華飲み@奄美大島名瀬》奄美大島旅その⑧ 1ヶ月前ちょい前の訪問を今頃 餃子を求めて。 餃子は普通だった(笑) お酒もあり他にも色々メニューがあるので 飲める感じだったけれど、 お腹はそこそこいっぱいで餃子のみ(^_^;) 遅くまでやっている店が 奄美意外とあるんだなぁ♩ #町中華 #深夜営業