更新日:2024年09月05日
奄美産の食材をたっぷり使った料理を家族で楽しめる、地元で愛される洋食屋
2日目 台風〜〜 ホテルにいるのも勿体無いので、近くのカフェへ ハンバーグ、オムライス〜〜どちらも美味しい ソースにこだわりあり、ハンバーグふわふわ〜〜 たまたま見つけたお店にでしたが当たりでした(´∀`*) ご馳走様でした〜
奄美の豚をふんだんに使った料理を楽しめる。アンティーク風の洋食屋
架空食堂って何だろう?って思って入ってないのですが、今っぽさとレトロが入り混じった店内のゆるっとした雰囲気がすごく好きでした! 南国で手作りソーセージを自家製パンに乗せてむしゃむしゃする。たまりません。
メニューが充実、とくにグリルチキンが美味しいと評判のイタリア料理店
自転車好きの兄ムーチョと酒好きの弟ムーチョの兄弟が経営する奄美のイタリアン。 今日は鶏系ランチで一番人気のスパイシーグリルチキンだったので迷うことなくオーダー。 パリパリの皮とジューシーなもも肉がトマトソースに合って絶妙。 ランチは火、木、土のみとなってますが、夜の部ももちろんオススメ。
種類豊富な朝のバイキング。鶏飯が特に美味しかったです。ご馳走様でした。
メニューが豊富でリーズナブル。美味しくてお得な、スープバーもおすすめ
またしても夕飯のできるお店を探してウロウロ。 良さげなファミレスを見つけて、入ってみました。 キヌアとサラダのバランスカフェプレート、スープバー付き¥770にしました。 サラダはカプレーゼ風、ハンバーグは牛、豚、大豆ミートのミックスのようで、大根おろしと青じそ、和風ソースで頂きましたが、さっぱりとして美味しかったです。 ご飯の上にはキヌアなどの雑穀がのっていてヘルシーです。 スープバーには、コンソメ、コーンクリーム、ポタージュの3種類がありました。 私にはちょうどいい量で、ヘルシーかつリーズナブルで良かったです。 人気店らしく、帰り際、9時くらいから家族連れなど続々お客さんが入って行くのが見えました。 九州ローカルかと思いきや、全国展開しているらしく、関東にも店舗があるようなので、今度行ってみたいと思いました。 9/7 #ヘルシープレート #ファミレス #ジョイフル #奄美大島 #鹿児島 #九州
イタリアンは勿論、から揚げや煮物など和のメニューも楽しめるお店
朝仁新町にできた新しいお店。お昼はいつも混んでいるので、時間をずらすといいかも。
名瀬港町にあるホテルバイキングのお店
西郷隆盛の奥さんの名前がついたサンデイズホテルのレストラン。 鶏飯はもちろんあって近くの有名店レベルのお味。 でも有精卵の卵かけご飯が個人的にはとても濃厚でめちゃくちゃ美味かったー! ホテルバイキング朝食の概念を超えた店舗。ありがとう!
大盛りが無料で、どれも外れなしのお得なランチが好評の喫茶店
ランチ785円、何を食べてもハズレがない。しかも、大盛りにしても値段はそのまま、お得です。
奄美にあるバイキングのお店
鹿児島➰➰奄美大島へGo❤️2021.3⑫ ホテルウエストコート奄美内の奄美の郷土料理中心のレストランです。 この日はホェールウォッチングをしたあと、夜の20時からお連れがZoomでなんかをやらないといけないそうで。 20時だともーめんどくさいのでホテルのメインダイニングで17時半スタート‼️ まーまーボリュームのあるコースで、スタートが早すぎたせいか皆後半はギブ気味(^_^;) ⚜️drink ✡️マンゴーサワー ✡️高倉 25度 ロック ⚜️food ◼️先付け ⏺️もずく酢 くせになるほど奄美のもずく酢はうまい‼️‼️ ⏺️川エビ?唐揚げ ⏺️赤うるめの南蛮漬け ⏺️ゴマ豆腐 ⏺️豚味噌コマナツナ ◼️向付 ⏺️キハダマグロ ⏺️モイカ これも南の方でとれるイカらしい、 厚みがあってとてもうまーい。 ◼️煮物 ⏺️豚骨醤油煮 お肉は柔らかいねー ◼️天婦羅 ⏺️エビ ⏺️イカ ⏺️カボチャ ⏺️ピーマン ⏺️ナス ◼️蒸し物 ⏺️アオサの茶碗蒸し アオサの味噌汁やらアオサのはいってるものはなんでもおいしいのですけど。 アオサは海でそこらじゅうにありました。 ◼️焼き物 ⏺️黒豚のステーキ う、ここにきてこんなボリューミーな肉がぁー(^_^;) ◼️〆 ⏺️焼おにぎり茶漬け 焼おにぎりのお茶漬けってめずらしくない? ◼️デザート ⏺️ミキ ミキとは 奄美群島のものは乳酸菌発酵飲料で、うるち米を主原料に、千切りや摺り下ろしにした生のサツマイモ、砂糖を原料として用いる。 ドロッとしていて、のみごたえがあるから、お腹にわりとたまるwww 味はなんだろ甘い爽やかなお粥?(^_^;)(^_^;) 最後の夜は居酒屋でガッツリ飲みたかったけど まー我慢しておきます。www 後半お写真は〰️〰️ ✔️ホェールウォッチング 奄美は冬から初春にかけてがザトウクジラが、よくみられるシーズンで 親子連れのクジラに遭遇。❤️❤️ 本来なら一度潜ると20分ぐらいはででこないクジラさんなのですが、子クジラの息つぎのため5分ぐらいで何度かでできてくれましたー(^_^) ただ((( ;゚Д゚)))((( ;゚Д゚)))((( ;゚Д゚))) 動画とってるうちになんと電池切れ しかもバッテリーケーブル車に忘れ((( ;゚Д゚)))((( ;゚Д゚))) 動画よりキャプチャーした一枚だけよさそうなやつをはります。(>ω<。)(>ω<。) 最後のへんな機械はクジラの声を集音する装置で キューキューキューという鳴き声が本当に聞こえてきますよぉー( ≧∀≦)ノ( ≧∀≦)ノ( ≧∀≦)ノ #奄美の郷土料理 #ミキ