地元の方、行ったことのある方に、とても勧められたお店です。生、黒麹里の曙→龍宮→リンゴ酢サワーと大好きな黒糖焼酎のお湯割を堪能。浅漬け、鶏のたたき、茶豆ガーリック、海鮮カルパッチョ岩のりワサビ和え、加計呂麻ジビエ猪焼き、クリームチーズワサビ和え、イカスミリゾット。どれも美味しかったです。イカスミ料理は皆さんが絶賛しています。だんだん寒くなってきて、しめに軟骨ソーキそば。沖縄とはまた違うスープを味わいました。ちょっとお醤油の味が強めかな。
奄美にある定食のお店
奄美にある定食のお店
オススメ度:85%
地元の方、行ったことのある方に、とても勧められたお店です。生、黒麹里の曙→龍宮→リンゴ酢サワーと大好きな黒糖焼酎のお湯割を堪能。浅漬け、鶏のたたき、茶豆ガーリック、海鮮カルパッチョ岩のりワサビ和え、加計呂麻ジビエ猪焼き、クリームチーズワサビ和え、イカスミリゾット。どれも美味しかったです。イカスミ料理は皆さんが絶賛しています。だんだん寒くなってきて、しめに軟骨ソーキそば。沖縄とはまた違うスープを味わいました。ちょっとお醤油の味が強めかな。
《奄美でソーキそばランチ@奄美 加計呂麻島》奄美大島旅その⑦ 船で奄美大島から30分くらいで行ける島。 その港から歩いて行ける貴重な飲食店。 もはや車や自転車がない限りランチの店は ここくらいかもしれない・・・。 意外と地元の働く人々が次々に来る。 地元で人気なお店なよう。 ランチはカレー、フライ、そーきそば。 ひとりでふらりと入り ビールとソーキそば。 暑い日に飲むコロナいいな。 ますます汗がわいてくるけれど。 テレビを見ながらまつこと ほどなくしてソーキそば到着。 肉がうまーい。 ほろほろっと。 コーレーグス的な辛い調味料かけて。 こういうものって東京で食べるより 現地の気候で食べるのがいいんだよなあ。 美味しく、ぺろり♪ ほんと歩いていけるところにあって よかった・・・。 そして店の人からフェリー乗り場に 電動自転車レンタルがあることを聞くも そろそろ奄美大島にもどる時間。 今度は自転車でめぐりたいなあ。 #島グルメ #ソーキそば
地元の皆さんで賑わっている食堂です。野菜そば¥650と焼そば定食¥650をいただきましたが材料は同じで味付けが違うだけというリンガーハットスタイル! でも味はしっかり濃い目でどちらも美味しかったよ。
20170711 加計呂麻島のランチが食べれる数少ないお店。 フェリー乗り場から歩いて行けます。 ソーキそばとフライ定食。 ソーキとろとろ、お出汁も美味しくて、 スープ飲みほしました☆ #暑いときほど熱いそば #汗をかいたら塩分補給 #サマーグルメキャンペーン
店名 | 飯屋 たづき めしや たづき |
---|---|
TEL | 090-7984-0929 |
ジャンル | 定食 |
営業時間 | [月・火・木・金・土] 17:00 〜 23:00 |
定休日 | 毎週日曜日 ランチは11時から売切れ次第終了 |
予算 | ランチ:〜1,000円 ディナー:〜1,000円 |
利用シーン |
---|