SHIRAHAMA COFFEE STAND くしき野白浜温泉

シラハマコーヒースタンド

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
JR鹿児島本線(川内~鹿児島) / 串木野駅(6.1km)
ジャンル
カフェ
定休日
毎月第1木曜日
0996-35-0031

いちき串木野市にある串木野駅からタクシーで行ける距離のカフェ

口コミ(5)

    【〜夏の想い出 2018 鹿児島県いちき串木野市のススメ〜⭐️】 白浜温泉の入り口フロア併設のコーヒースタンド✨ これがとってもお洒落〜〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ ようやく念願叶ったこの日。Kayaさんや師匠の投稿を拝見して、とっても来たかった場所です。 夏の終わりのある日、子供達と栗拾いに行った帰り道。 川内から10分ほどで到着しました。 「ここね〜✨」 と、外観は昔ながらの温泉といった感じ。 が、中に入ると左には受付カウンター。 右側には…おお〜♫都会的な雰囲気のコーヒースタンド✨ ソファが置かれ、数人の温泉客がいらっしゃいます。 どれどれ〜メニューを拝見。 えーと、あれ…何だっけな〜⁇ あったー! 『エスプレッソかき氷』✨ かき氷の上に、ふわふわのエスプレッソホイップがかかっています。 「これ、下さい!」 少々興奮しつつ、念願の逸品にご対面です♫ うわあ✨これ、ど〜やって食べるんかな(^^; やっぱりホイップからかな〜⁇ カウンターに置かれたまま、上から横から眺めていると、側にあるソファ席から声がしました。 「私もあれをください」 見ると、ダンディなオジ様が同じものをオーダー。 隣の奥様が 「ホントに、これどうやって食べるのかしらねえ♡」と、にこやかに話しかけます。 「ねえ✨すごいですよねえ 笑」 と、私も思わず答えます。 どうやら、観光客の方らしきご夫婦も興味深々のようです。 そのエスプレッソは、ほんのりと淡い味わい。 なので、後味スッキリさっぱりとしていて、冷たいかき氷にぴったりです✨ 他にも、スムージー、シェイクなどなど。 温泉でのんびり疲れを癒した後にも、温泉に入っていなくても、ゆっくりと楽しむ事が出来ます。 このカフェのもう一つの楽しみは、テラス席です。 ここでは、バーベキューを楽しむ事が出来る上に 東シナ海を眺めながらのんびりと過ごす事が出来ます。 来年中学に上がる娘とそのお友達も何か飲みたいというので、オーダーしたのはマンゴースムージーとバニラシェイク。 彼女達がこのテラス席で海を眺める姿を見ていると、なんだかすっかり大人になってしまったような錯覚に陥ります 笑 まだ、しばらくは大人にならないで欲しいなあ♡ なんだかここだけリゾートみたいだわ✨ また、いつか来ましょうね。 ごちそうさまでした。 #海が見えるコーヒースタンド #Kayaさんおススメのコーヒースタンド #近くにお越しの際は是非♡

    【温泉 エスプレッソ】 海辺の公衆浴場に シャレオツなコーヒースタンド♪ 源泉掛け流しの温泉上がりに エスプレッソかき氷♪ キャプションが気になりすぎた エスプレッソトニック ※ビール好きにおススメ! 海を臨むテラスで心地よい風を感じながら いただきました。 ピッツァ釜もできていて オープンしたばかりみたい。 夕焼け見ながら ピッツァつまみながらビール なぁんていいなぁ。 ハンドルキーパーいなきゃできないけど。

    [東京コーヒーフェス2017・夏編その1] 鹿児島・シラハマコーヒースタンド 全国から注目の自家焙煎コーヒーショップが集まる日本最大のコーヒーフェスティバル「東京コーヒーフェスティバル」に先週行って来ました。夏編の今回は土日の2日間で50店舗近くのお店が集結。気になるお店など10杯近く飲んでみたのですが、その中から5つレビューします♡ ひとつめは鹿児島県より。「SHIRAHAMA COFFEE STAND(シラハマコーヒースタンド)」は、くしき野白浜温泉エリアから初登場。現地は海沿いにあるらしいです。温泉マークをアレンジしたロゴが印象的なこちらは、コーヒーフェスティバルの主催側が今回から取り入れた「推薦制度」によって、東京で飲んでみたい地方のコーヒーとして選ばれたお店なんです。 このお店のポイントは、「ドミニカ産コーヒー」の一言に尽きます♡ ドミニカといえば、清澄白河の「アライズコーヒーロースターズ」が有名ですが、全国にもちょくちょくドミニカの豆に魅せられた自家焙煎屋さんが存在します。ここもそのひとつ。ストロベリーのような、ミルクシェイクのようなアロマがあり、飲んでみるとチョコレート感やベリー感も感じる不思議なフレーバー。コーヒー自体もそうですし、鹿児島の温泉というロケーションもしかり、今回のフェスの中でもかなり個性際立ってました! 購入したのは ★ドミニカのナチュラルをホット&豆100g ★コスタリカのウォッシュトをアイスコーヒーで 酸味もまろやかでわりとオーソドックスな味でした。 ードミニカのコーヒーの説明ー 名前:ドミニカプリンセサ、ワイニーナチュラル 精選方法:ナチュラル 標高:1480m テイスティングノート:赤ワイン、ミルクチョコレート、丸い口当たり、ブルーベリー 海の見えるコーヒースタンドで、かなり周辺の景色が最高らしいので、また鹿児島に行った際は行けたらいいなぁと思っています。 #海の見えるコーヒースタンド #くしき野白浜温泉 #鹿児島の美味しいコーヒー #東京コーヒーフェスティバル #東京コーヒーフェスティバル2017年夏バージョン #ドミニカ #ナチュラル #ストロベリーのような味のするコーヒー

    どんなに晴れ渡った青空でも状況や気分によって異なって見えます。 同じ夕暮れの景色も美しく見えるときもあれば、悲しく見えるときもあります。 料理も同じで、嬉しいとき、腹が立っているとき、哀しいとき、楽しいとき。 それぞれで感じ方が違うもの。 だから私は料理に点数は付けられません。 海沿いの公衆浴場。 温泉天国の鹿児島ですから勿論、天然温泉です。 鹿児島に住むようになってからというもの、ほぼ毎日温泉に行っています。 おじいちゃん達に紛れて入る温泉は、東シナ海に落ちる夕陽が滲んで湯舟に落ちて、何とも言えない気分になります。 風呂を上がった後にお年寄りたちが集うスペースの一角に、公衆浴場とは似つかわしくないカフェがあります。 ちゃんとラ・マルゾッコのエスプレッソマシンもあります。 この温泉のオーナーの息子さんがコーヒー好きが高じて開業したカフェ。 好青年です。名刺には支配人とあります。 ドミニカの豆のエスプレッソをオーダーしました。 デッキに置かれたソファに座って頂くエスプレッソはコク、苦味、甘味や酸味のバランスが取れています。 ここから望む夕陽は、今から約20年前に仕事で滞在したドミニカのサントドミンゴの旧市街のソーナコロニアルから望んだカリブ海に沈む夕陽に似ています。 私は生涯で1度だけ、拳銃を突きつけられて金を獲られたことがあります。 サントドミンゴの空港で迎えを待って1時間。 親切な空港職員が私の代わりにスペイン語で電話をしてくれた後に連れていかれた小屋で一気に取り囲まれました。 こんなこともあろうかとUS$100ずつ左右のポケットに入れて、残りのお金は靴下に入れていました。 出せ、出さないの押し問答を続けていると警察がきました。 これで解放されると思ったそのとき、私を取り囲んでいる一人が警察官のガンホルダーからピストルを抜いて銃口を私に向けました。 警察官は微笑んでいます。笑 私は観念したようにして右のポケットから$100を出して渡しました。 左も見せろと言われても抵抗し、撃つぞと言われてから仕方なさそうに渋々もう一枚の$100を左のポケットから出して渡しました。 これが全量と思い込んだ彼らは、自分のポケットからわずかなドミニカペソを私にくれました。 タクシー代のつもりなのか、襲った相手であっても丸裸にはしないのが彼らの流儀のようです。 本当は靴下の中に桁の違うドル札を隠し持っていた私は「しめしめ上手くいった」と自分の賢さに感心しました。 帰国後、当時付き合っていたキャンギャルにこの時のことを得意げに話しました。 褒められるかとおもいきや、キャンギャルのユキちゃんから返ってきた言葉は・・。 「抵抗できなかったの?」 呆れたように私を見るユキちゃん。 あのとき、私は彼女との別れを決意しました。 そして彼女の出身地である春日部が嫌いになりました。 私は珈琲の味に疎い方だと思っています。 豆の価値や良し悪しなど分かりません。だから美味い、美味くないは自分の基準です。 珈琲というのは、私にとってはバーで飲む酒と一緒で、嬉しいとき、腹が立っているとき、哀しいとき、楽しいとき。 その時々で味が違うもの。 ほろ苦いエスプレッソを頂きながら、遠い日を思い出しながら、夕陽が落ち果てる海を眺めていました。 #穴場の此方を新規登録しようとしたら既に登録されていた…。Kayaさん凄い!

SHIRAHAMA COFFEE STAND くしき野白浜温泉の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 0996-35-0031
ジャンル
  • カフェ
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR鹿児島本線(川内~鹿児島) / 串木野駅(6.1km)                        

                        

サービス・設備などの情報 修正依頼

利用シーン ランチ、朝食が食べられる、ディナー、ブランチ、夜カフェ

更新情報

最初の口コミ
Kaya Takatsuna
最新の口コミ
Hiroyuki Aratake
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

SHIRAHAMA COFFEE STAND くしき野白浜温泉の近くのお店

日置市のカフェ・スイーツでオススメのお店

SHIRAHAMA COFFEE STAND くしき野白浜温泉のキーワード

SHIRAHAMA COFFEE STAND くしき野白浜温泉の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

0996-35-0031