Creative Chinese Restaurant Saburo-Aoki クリエイティブ チャイニーズ レストラン サブローアオキ

  • 中華好き人気店

お店情報
099-222-1134

口コミ(10)

オススメ度:100%

行った
10人
オススメ度
Excellent 10 / Good 0 / Average 0

口コミで多いワードを絞り込み

  • 激烈に美味い本物の中華料理です。 料理を口に運ぶ度に思わずお礼を言いたくなります。 化調を一切使わない身体に優しく心に嬉しい自然な創作中華の数々は、見かけ重視のヌーベルキュイジーヌシノワーズが多い中で、ナチュラルだけどパンチが効いた皿ばかり。 創作料理から定番料理まで、全てにオリジナリティが溢れています。 素材の良さもさることながら香辛料やハーブの使い方が絶妙です。 大人のディナーに最適なレストラン。 用意している物全てが上質でセンスが良い。 著名ではなくとも絶対的な良店というのは確かに存在しています。 横浜の澤、Le Message、恵比寿のパルテノペ、京都のMaekawa、札幌のDelhi、香港のMonogamous、上海の原創私房菜、マカティのOne Way、タオルミナのL'orologio…。 私にとってはこれらの隠れた名店と並ぶのが鹿児島の雑居ビルに構える此方です。 オーナーシェフはSabro Aoki氏。 邸永漢氏が主催する晩餐会の統括料理長を任されてきた料理人です。 私が横浜から中国に住民票を移した年と同じ2002年に彼も中国に渡っています。 中国料理の本懐である食養生を鹿児島で感じさせてくれる横浜生まれの若き天才です。 Sabro Aokiの中華料理は基本的にマイルドですが、甘い、辛い、塩っぱい、酸っぱい、苦いのセンスが際立っており、どの皿にもしっかりインパクトが有ります。 絶品スウプを始め、完全無添加、無化調の料理の数々は特色がありながらも正統派の中華料理から一切ブレることはありません。 ・上海式白切鶏 ・茶美豚の広東式焼豚 ・牡蠣のコンフィ ・牛スネ肉の五香粉煮 ・中華クラゲ ・蟹肉フカヒレスウプ←絶品! ・香港式焼売 ・台湾マコモ茸の香港海老卵ソウス炒め ・皮パリパリクリスピーチキン ・広州炒飯 ・杏仁豆腐w/苺ソウス 自分には生まれ故郷でもないのに故郷と錯覚する様な懐かしい土地が在ります。 福島の西郷村、栃木の那須町、イタリアのパレルモ、ホンデュラスのテグシガルパ、ドミニカのサント・ドミンゴ、フィリピンのマカティ、上海の長楽路界隈、香港の西環辺り。 鹿児島もそんな街の一つになりつつあります。 Sabro Aokiのスウプにデ・ジャブを感じます。 「満腹だ。早くマジックバーに行こうぜ」 「…。」 孤高の料理の味わいと、巡る思いを堪能する大人の時間を切り裂く9歳のSの一言。 シェフと奥様にお礼を言って、Sに促されるままそそくさと店を後にしました。 日本に来て10ヶ月を迎えようとしているお連れ様の息子。 1番好きな食べ物が焼肉→フレンチフライ→ファミマのプレミアムチキン→しゃぶしゃぶ→とんかつ→炒飯と変遷を重ねています。 彼が鹿児島を故郷と感じる様になるにはもう少し時間がかかりそうです。 #这正是我在找的正宗菜 #GetYourselfTogether

  • 逢いたいという手紙を投函してから1ヶ月近くが経過してしまいました。 小学生の頃に北海道から宮崎に転校してしまった初恋の女性からの返事はまだ来ません…。 しかし、東京からの待ち人はちゃんと来ました。(男性…) 元々鹿児島Retty友の美人レビュアーさんと久し振りに食事することを決めていた日取りにまさかの来鹿が決定。 それならと、3人で鹿児島が誇る自然派中華の名店でディナーです。 ・上海式蟹肉フカヒレスウプ ・Aoki式よだれ鶏 ・Aoki式焼き餃子 ・大海老と季節野菜の豆豉炒め(裏メニュー) ・Aoki式牛ネックとトマトの中華シチュー ・Aoki式五目あんかけ焼きそば ・Aoki式杏仁豆腐 ・凍頂烏龍茶 今から15年前、悪いイメージしか持てず中国で暮らすことが嫌だったあの頃。 言葉も通じない都市開発ラッシュの混沌に居る無機質な街で暮らすこと。それまで欧米、中南米、ASEAN諸国で仕事をしてきた当時の私にとってわがままな隣国の暮らしは耐え難い物でした。 しかし上海の「原創私房菜」という一軒のお店で頂いたスウプの、鮮烈でありながら滋味深い、あのときの悦びにも似た身体中に響く快感に昇天してから思いは一変。 その店の近所のフランス租界区に引っ越し、"中国を好きになる努力"を始めました。 嫌悪感を抱いていた相手と、付き合わざるを得ない状況になり、しかし付き合ってから魅力に気づき、だんだん本気で好きになる。 いつの間にか惚れているのは自分の方だった。 そんな中国に対する私の思いをデジャヴの様に思い出させてくれる此方のスウプ。 ひと口目を頂き、余りの美味さに叫んでしまいました。ぐぬぅ…美味いっ! 舌に触れたときの官能、鼻に抜ける芳香、内臓に染み渡る滋味、身体中を支配する恍惚…。 海や山や畑で獲れたものだけで身体を直す本来の中国料理の本懐である食養生を鹿児島で感じさせてくれる若き天才…。 今夜の来賓Asanoさんとは2度目の邂逅。 誰からもいいねなど貰えなかった頃から的確で、時にヒューモラスなコメントを送ってくれていた博識で人たらしの紳士です。 急遽決まった鹿児島出張の折、東京から駆けつけて下さいました。 私と一緒にAsanoさんを迎えるHaraguchiさんは、鹿児島のお茶文化を支える立派なご主人と未来の鹿児島を描いて生きている美人さんです。 3年ものの紹興酒の瓶はいつしか空に、2本目は一気に20年ものに格上げ。 会話が弾みすぎて、いつの間にか私のレビューに対する非難が議題に。 「男性のナニのことを書くなんて食のレビューに相応しくありません!ナニはいけません!ナニはダメ絶対、とにかくナニは…」 上品で綺麗な女性の可愛いお口から連発される「男のナニ」。 言い返せず閉口です。 さて、ただ食物を摂取することと、"食事"は違います。 「本当はどうでもいいことを、ああでもない、こうでもないと、こだわって話す下らなさが最高に楽しいのです」 ミナミの帝王と皆さんに呼ばれているトップユーザーの方から以前に頂いたコメント。 この度はまさにそんな夜になりました。 150年前に19人のサムライがチョンマゲ姿のままイギリスに渡った鹿児島。更に遡ること1,200年前に鑑真が中国からやってきた鹿児島。 遠い日々に外国との交易が盛んだった鹿児島で洋食や中華のレベルが高いのは当然かも知れません。 Sabro Aokiの中華料理は基本的にマイルドですが、甘い、辛い、塩っぱい、酸っぱい、苦いのセンスが際立っており、どの皿にもしっかりインパクトが有ります。 絶品スウプを始め、完全無添加、無化調の料理の数々は特色がありながらも正統派の中華料理から一切ブレることはありません。 愉快な時間はアッと言う間に過ぎていきます。 AsanoさんもHaraguchiさんもお話が尽きません。 年に一度の祭りを控え、花で化粧を施した路面電車が走る鹿児島で、東京の方をお迎えすることに喜びを感じながら夜は更けていきます。 #横浜のマンション売ってしまおうかなキャンペーン #おはら祭りキャンペーン #ハロウィンキャンペーン

  • 連日投稿している鹿児島あんかけ焼きそば選手権。 いよいよ第2位の発表です! 著名ではなくても、この方は天才だと感じる料理人に出会うことがあります。 横浜の澤、Le Message、恵比寿のパルテノペ、京都のMaekawa、札幌のDelhi、香港のMonogamous、上海の原創私房菜、マカティのOne Way、タオルミナのL'orologio。 独創性と絶対味覚に加えて、大胆さと繊細さのパラドックスが天才の天才たる所以。 そんな天才に鹿児島でも遂に出会ってしまいました。 Sabro Aoki 化調を一切使わない身体に優しく心に嬉しい自然な創作中華の数々は、見かけ重視のヌーベルシノワーズキュイジーヌが多い中で、ナチュラルだけどパンチが効いた皿ばかり。 創作料理から定番料理まで、全てにオリジナリティが溢れております。 素材の良さもさることながら香辛料やハーブの使い方が絶妙です。 大人のディナーに最適なレストラン。 用意している物全てが上質でセンスが良い。 初めてお伺いした日、絶品の料理もさることながら、若い夫婦が雑居ビルの中にあるこの店を2人だけで切り盛りする姿にも何とも素敵な印象を持ちました。 あんかけ焼きそばは2種類あります。 1.海鮮あんかけ焼きそば 大海老、ホタテ、イカを中心に旬の葉野菜をふんだんに使っております。あんかけ焼きそばというB級級料理でありながら季節の旬を味わえます。 2.五目あんかけ焼きそば 牛ロース入りの豪華版です。これまた具沢山のゴージャス焼きそばです。中華食材と鹿児島の食材が一つの器の中で混じり合う様はさながらメルティングポットです。 味も見た目も庶民のあんかけ焼きそばでは有りません。 だけど実は化学調味料まみれの店が多い高級中華料理店なんかよりずっと安価です。 今よりずっと貧富の差が激しい時代に私の暮らした上海のフランス租界区は古い洋館とプラタナス並木が並び、西欧人が多く住んでいました。 しかし早朝には生きた鶏をぶら下げたパジャマ姿の中国のお婆ちゃんが闊歩する街でもありました。 富裕層と貧民層が共存する街。 日本人は居ませんでした。 古北や浦東が大嫌いな私ですが、上海のフランス租界区は第3の故郷と思っています。 RichとPoor。 相反する2つの階層が絡み合っていたあの頃の上海は、エレガントでグラマラスな餡と、安っちい中華麺が一つの皿の上で絡み合い共存するあんかけ焼きそばとよく似ています。 #第1回鹿児島あんかけ焼きそば選手権第2位 #審査員長私、観客も私

  • 著名ではなくても、この方は天才だと感じる料理人に出会うことがあります。 横浜の澤、Le Message、恵比寿のパルテノペ、京都のMaekawa、札幌のDelhi、香港のMonogamous、上海の原創私房菜、マカティのOne Way、タオルミナのL'orologio。 独創性と絶対味覚に加えて、大胆さと繊細さのパラドックスが天才の天才たる所以。 そんな天才に鹿児島でも遂に出会ってしまいました。 化調を一切使わない、身体に優しく心に嬉しい自然な創作中華の数々は、見かけ重視のヌーベルキュイジーヌとはまた違って、ナチュラルだけどパンチが効いた皿ばかり。 ・麻辣口水鶏 (よだれ鶏のナッツまぶし アオキ風) ・焼売 (香港式シュウマイ アオキ風) ・油淋香皮蛋 (ピータン天ぷらの油淋ソース アオキ風) ・香酢古老肉 (オリジナル黒酢の酢豚 アオキ風) ・鮮蟹肉炒蛋 (ふわふわカニ玉 アオキ風) ・海鮮炒面 (海鮮あんかけ焼きそば アオキ風) ・杏仁豆腐 (とろける杏仁豆腐 アオキ風) 日本語に訳すのが難しい料理達。 私なりに訳すと全部に”アオキ風”を謳う羽目になってしまいました。 創作料理から定番料理まで、全てにオリジナリティが溢れております。 素材の良さもさることながら香辛料やハーブの使い方が絶妙です。 廉価でありながらフルーティで香ばしい辛口のコスティエール ド ニーム白と共に頂きましたが、これがまたアオキ風の中華によく合います。 大人のディナーに最適なレストランです。 ワインボトルが空になった後は、紹興酒1合と烏龍茶を頂きましたが、どちらも美味い料理を更に引き立ててくれる逸品。 用意している物全てが上質でセンスが良い。 アオキ氏は横浜出身。 長崎のホテルで中華の世界に入り、北京で修業後、都内のレストラン、財界の要人主催の料理統括を経て鹿児島で独立。 此方を知るきっかけとなったのはrettyでした。 鹿児島育ちの違いの分かるレビュアーYukikoさんとのコメントのやりとりでお店の存在を知り、SNSなどよく分からない私にrettyを続けるきっかけを下さったAsanoさんが鹿児島に来られた際に誘わせて頂いたのが初めての訪問の経緯です。 「グルメなあの人からお店を探そう」 rettyのコンセプト通りの展開を経ています。 初めてお伺いした日、絶品の料理もさることながら、若い夫婦が雑居ビルの中にあるこの店を2人だけで切り盛りする姿に何とも素敵な印象を持ちました。 「初めてすれ違ったときに『あ、私の旦那になる人だ』と直感したんです」 アオキ氏との出会いについてそう仰った奥様。 天才料理人を夫にし東京からご自身の故郷に連れてきて店を持たせる。 まさに若く美しい落合信子。 あれから1ヶ月。 何の宣伝もしていないのに予約が困難な此方を運良く押さえることが出来ました。 行く前から胸の高鳴りを抑えることが出来ません。 昼のうちから夜を想像してニヤついてしまうなど、思春期のデート以来です。 因みに2人では食べ切れない程のボリュームのこの度の晩餐は、ワインを呑まなければ1人あたり¥6,000位の計算。 3人でちょうど良い位です。 客筋も良いと見え、ご夫婦、訳ありカップル、家族連れ、接待、商談と様々なシーンを店内で見かけます。 知られざるグルメシティ鹿児島。 食の印象は薄い土地ですが、確かな名店が目白押しです。 #お盆休みキャンペーン

  • 男が男に恋した気分…。 化調ゼロのメリハリが効いたナチュラルチャイニーズです。 本当に美味しい物は後を引き、さっき食べたのにまた食べたくなります。 まだ24時間経ったばかりなのに今すぐに食べたい! 客家の本拠である広東省梅州の農村で頂いた家庭料理。 仏教の聖地、浙江省天目山のマタギ宿で頂いた野生的で滋味あふれる郷土料理。 上海や蘇州や杭州等、江蘇地方のシンプルな家常菜。 アジア随一の美食街、香港のヌーベルキュイジーヌシノワーズ。 忘れようとしても忘れられない鮮烈な美味しさの中国料理達…。 日本で食べていた中華とは全く違う自然で滋味溢れる味わいは何人をも虜にします。 油っぽいとか、化調だらけとか、中華が苦手と仰る方は、本物の中国料理を知らないだけです。 フレンチ、中華、ターキッシュ。 世界3大料理と称される理由は、悠久の歴史に裏打ちされた、ナチュラルでワイルドで、優しくて激しい味わいです。 まさか鹿児島でそんな素晴らしい中国料理を再び頂けるとは思っておりませんでした。 Rettyを始めたばかりの2年前、海外勤務から帰国して東京での仕事を再開した時分でした。 簡潔を心掛けたはずの気取ったレビューにいいねがゼロ件などザラ。 そんなときに毎度コメントを頂き、拙稿のお店に足を運んで頂いたレビュアーの方。 いつの間にかその方に向けてだけ投稿をするようになっていました。 誰にも分かられなくて良い。あのひとさえ分かってくれれば。 人間ドックに行ったと聞けば健康を案じ、転職したと聞けば生活を案じ…。 会ったこともないパナマ帽のアイコンの大人の男性に、気がつけば恋をしている乙女の様になっている中年男の自分がいました。 いっそのこと、抱かれてしまいたい…。 メチャメチャにされたいっ!いや、してあげたいっ! …とか言ってたら、遂に憧れのご本人様とお会い出来ました! Asanoさん、東京から鹿児島にお越しです! 選んだお店は鹿児島育ちのスペシャルグルメレビュアーYukikoさんから勧めて頂いた雑居ビルの中の中華レストラン、Sabro-Aoki。 これが大正解!完全に本場の味! 広東、四川、江蘇(含上海)、山東(含北京)の中国4大料理を紹興酒とAsanoさんの楽しいお話と共に頂きました。 ・大海老とアスパラガスの豆豉炒め ・香港式焼売と上海式小籠包 ・フカヒレ入りフワトロ蟹玉 ・杭州式東坡肉 ・四川正宗辣椒麻婆豆腐 ・クリーミィ杏仁豆腐 話に夢中になってしまい、すっかり冷めてしまってもなお美味しい大皿料理。 横浜出身で、チャーミングな奥様の地元鹿児島で独立された若いシェフ。 TVでもお馴染みの方の様です。初代料理の鉄人の御三方と並んだ小さな写真がキッチン脇に貼られていました。 途中、鹿児島の美人オトナ女子RettyユーザーHaraguchiさんがご挨拶に来られるというサプライズ(お土産付き)もあり大変に楽しい一夜でした。 さて、初めてお会いするAsanoさんはインテリジェンス溢れる紳士でした。 甘いマスクと若いスタイル。ご年齢を聞いてびっくりです! 話は尽きず、此方の後はお気に入りのバーへ移動。1時過ぎまで語らいました。 別れ際、エシレのサブレを頂きました。 私が大好物だけど東京出張しても並ぶ時間がなくて諦めていることをご存知の上でのお気遣い。 羽田を発つときには私の気にいったカステルモーラのピッツアマルゲリータを食べてから搭乗された様です。 1人の人間に逢う為だけに事実を繋げ、ストーリーを作る。 出会いに意味を持たせ、お土産にも理由がある。 粋な大人の男のダンディズム、ここに極まれり。 以前からAsanoさんが鹿児島に来られる際はビストロサンバルにお連れしようと思っておりました。 サンバルは今は無いけれど、復活の暁にはお誘いさせて頂きます。 鹿児島には抜群の鰻屋、焼肉屋、焼鳥屋、ピッツェリア、ステーキハウス、ベーカリーショップとまだまだ良い店がいっぱい待っております。 ぜひまたお越し下さい。 #遅くまでお付き合い頂き有難う御座います #見習わせて頂きますダンディズム #サマーグルメキャンペーン

ネット予約ができる近くのお店

    店舗の運営者様・オーナー様へ

    Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
    いつでも編集することができます

    詳しくはこちら▶︎

    Creative Chinese Restaurant Saburo-Aokiの店舗情報

    基本情報

    TEL 099-222-1134
    ジャンル

    中華料理 北京料理 広東料理 飲茶・点心

    営業時間

    [日・火〜金・土・祝] 18:00 〜 23:00 L.O. 22:00

    定休日
    毎週月曜日
    ※日曜は月に3回程度営業。詳しくは公式FBを確認
    予算
    ランチ ランチ:-
    ディナー ディナー:〜10,000円
    クレジットカード
    • VISA
    • Mastercard

    住所

    住所
    アクセス

    ■駅からのアクセス 鹿児島市電1系統 / 天文館通駅 徒歩4分(280m) 鹿児島市電1系統 / 市立病院前(鹿児島)駅 徒歩4分(320m) 鹿児島市電2系統 / 市立病院前(2)(旧:たばこ産業前)駅 徒歩4分(320m)

    駐車場

    近隣(割引なし)あり

    座席情報

    座席
    22席
    カウンター席
    喫煙

    不可

    ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

    個室
    貸切
    • 貸切可能人数下限(着席) 20人
    • 貸切可能人数上限(着席) 22人

    サービス・設備などの情報

    Facebook https://www.facebook.com/Creative-Chinese-Restaurant-Saburo-Aoki-374906785923369/
    予約 ディナータイムのみ予約可
    利用シーン
    おひとりさまOK 接待 クリスマスディナー 駐車場がある おしゃれな 貸切ができる ディナー ご飯 禁煙
    ドレスコード なし
    外国語対応
    中国語

    更新情報

    最初の口コミ
    Takahiro.M
    最新の口コミ
    michiko.I
    最終更新

    ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

    ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

    ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

    ※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

    同じエリア・ジャンルのお店を探す

    エリアを変更してお店を探す

    099-222-1134