のり一

のりいち

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
鹿児島市電1系統 / 高見馬場駅 徒歩4分(260m)
ジャンル
ラーメン 屋台 とんこつラーメン 塩ラーメン
定休日
毎週日曜日
099-222-4497

鶏ガラベースの超あっさりラーメン!リピーター続出の絶品ラーメン屋さん

鹿児島・天文館にある県外からわざわざ来るお客さんも多い超人気ラーメン店「のり一」。鶏ガラベースの超あっさりラーメンは、老若男女に愛される味で絶品。ここでしか食べる事ができない味だとリピーターが絶えません。

口コミ(190)

    鹿児島は天文館にある「のり一」にランチでお邪魔しました。昼前に鹿児島空港に到着してからバスで用事のある訪問先の天文館にて下車してお昼ごはんを捜索。以前から気になっていた天文館のシメラーとして有名なお店でもあり、facebookのお友達でもある鹿児島で勤務したことのある先人たちが御用達のラーメン屋である。 券売機にてラーメンにネギトッピング、おにぎり、ゆで玉子を頼んで650円という破格のコストパフォーマンスに驚きつつ、カウンターにて着丼を待ちます。 まずはおにぎりとゆで玉子が!塩を付けていただいているとラーメン着丼!透き通ったスープだが、実は豚骨スープベースらしく、塩ラーメンみたいな装いなのにビックリするくらいなビジュアルなんです。もやしも適量入って、これは何というジャンルなんだろう?とか思いつつ、ひたすら啜るわけだけど、焦がしネギも入っており、なんだか新たな発見であった。そりゃ、天文館の締めラーメンの代表格になるわけだ。 #のり一 #鹿児島ラーメン #鹿児島グルメ #天文館ラーメン #天文館グルメ #天文館ランチ #天文館ディナー #天文館

    1949年創業。 鹿児島の初めてのラーメン屋は 1947年創業の『のぼる屋(閉店)』と言われてますが こちらはその2年後にオープンと超老舗。 さらにその翌年には『こむらさき』 九州豚骨で唯一久留米ラーメンの影響を 受けていないのが鹿児島ラーメンですが やはりこちらのお店もスタートは 親類の台湾人の方から教えてもらったそう。 店内に入ったら二郎でよく見かける 券売機で食券を購入し着席。笑 「ラーメン (中)」¥550 昼は¥450で提供してるらしいです。 鶏ガラベースに豚骨のエキス。 通常の鹿児島豚骨というより クリアさのある塩豚骨みたいな印象! ツルモチな中太麺も美味。 ラーメンももちろん美味しいんだけど 夜の天文館の中にあるお店の雰囲気もまた良い…。 おばちゃん店員さんが多いんですが 入退店のあの空気感は ここに来るから感じられるものもあるなー。 けっこう推してた卵かけご飯も次回試してみたい^ ^ #鹿児島県 #ラーメン

のり一の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 099-222-4497
ジャンル
  • ラーメン
  • 屋台
  • とんこつラーメン
  • 塩ラーメン
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                鹿児島市電1系統 / 高見馬場駅 徒歩4分(260m)
鹿児島市電1系統 / 市立病院前駅 徒歩4分(310m)
鹿児島市電1系統 / 天文館通駅 徒歩4分(320m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

32席

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

利用シーン ランチ、おひとりさまOK、禁煙、深夜営業、ディナー、始発まで営業

更新情報

最初の口コミ
Keita Takai
最新の口コミ
R.Ito

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

のり一の近くのお店

鹿児島市のラーメン・麺類でオススメのお店

のり一のキーワード

のり一の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

目的・シーンを再検索

鹿児島市周辺のランドマーク

お店の掲載テーマ

099-222-4497