更新日:2025年07月05日
今日はこちらへ 元祖キチン南蛮の発祥とされる 直ちゃん 今日は並ばずにはいれました。 相変わらずの美味しさ タルタルソースがないのが、直ちゃん。 とても美味しく頂きました! #直ちゃん #元祖キチン南蛮の発祥の店 #タルタルソースはない
最初から最後まで、サプライズの連続!素晴らしい懐石料理のお店
とある日の宮崎県延岡での晩ごはんはこちらの日本料理屋さんへ。今回の遠征で高千穂峡に並んで楽しみなイベント、おまかせコースでいただきます。 まずは伊勢海老のお造り、度肝を抜かれます。わさび塩でいただくとより甘味を感じます。続いて鯵、新鮮でいいお味です。椎茸の土瓶蒸しや鯵フライ、間引きみかんの酢の物をいただきメインは都萬牛、柔らかくて味が濃くて美味しい。土鍋で炊いたご飯をたまごかけご飯でいただき最初にご対面した伊勢海老のお味噌汁と最初から最後まで素晴らしい料理の数々でした。 予約必須の日本料理屋さん、またいつか行きたいです。 #宮崎県 #延岡 #日本料理屋さん #ご当地グルメ #都萬牛 #予約必須 #リピート決定
海鮮が絶品。地鶏をはじめとする、宮崎の特産品を堪能できる居酒屋
新鮮なお刺身がいっぱい!旬のお魚がいくつもあるので迷っちゃいます。宮崎といえば地鶏ですが、延岡はお魚が美味しいですね♪ こちらはお魚だけじゃなくて、幅広いラインナップで一品料理があるので、すっごく楽しいです♪
野菜たっぷり料理でヘルシー。地鶏料理がお得に楽しめる、和食居酒屋
地元の新鮮な魚介や地鶏などがリーズナブルに食べられるCPの高いお店です。 食材は鮮度が命だけに、地元産には敵いません。 また、それぞれに付いてくる野菜が多いのもイイですね。
延岡、延岡駅からタクシーで行ける距離の懐石料理のお店
晩酌セット(生ビール、お刺身、ホルモン、串3本)がおとくー!旬なお食事メニューがズラリとあるので、季節が変わったらまたきたいですね! 〆でオーダーしたサバのお茶漬けはご飯の量が多いなと思ったのですが、お出汁が美味しくてすいすい食べちゃいました笑
地物を使った刺身や焼き物は仕事が丁寧な和食料理屋さん
お刺身の鮮度が抜群っ!地鶏焼きやハモの天ぷらも最高っ!どのお料理もクオリティ高いです。そしてお酒のラインナップも幅広い。 日本酒はもちろん、延岡で氷点下ハイボールを頂けるとは!大満足です♪
延岡、延岡駅付近の小料理屋さん
どれもこれも美味しいっ!宮崎ご当地は和食中心になりがちですが、クリームコロッケは洋風で仕上げており、お料理の幅を楽しむことができます!フライドポテトもガーリックが効いていてグーです!!
新町にある延岡駅付近の懐石料理のお店
家族会で利用しました。 美味しかったです! またお邪魔します(^^)
延岡市にある延岡駅からタクシーで行ける距離の日本料理のお店
魚も肉も全てが旨い。 機会があれば、また行きたくなるお店。 #旅行にて
会社の会食で 価格不明
延岡市にある延岡駅付近の日本料理のお店
延岡の美味しい店シリーズ。俵チェーンのトップ。 個室で、新鮮な地の物を堪能できるお店。 美味い料理が東京の半分くらいで頂ける(感想は個人の物です) #接待
延岡市にある延岡駅付近の小料理屋さん
この日は平日の19時過ぎに伺ったのですが、3組ほどのお客様がいらっしゃいました。 伊勢海老のコースをいただきました。 店内は個室とカウンター、座敷があるので、接待やちょっと背伸びしたいときにもおすすてです。 まずは生ビールで乾杯です。薄いグラスに喉越しがよいビールが入っています。これこれ! 握り まずやってきた伊勢海老の握りは、ずっしりとした肉厚の身がインパクト大です! 軽く炙られているので、香ばしさ抜群◎ コリコリした身を想像していたのですが、その食感は控えめに、さっくりしっとりしていました。わさびと醤油の量も絶妙です。 炙ることで、伊勢海老の甘みがキリッと締められていました。 ぼってり大きめのシャリで食べ応えがあります。 前菜 小松菜のおひたしは甘めの出汁にしっかり浸かっています。シャキシャキ感が心地よい! 卵焼きはしっとり甘めです。 海老は出汁で煮込まれていました。シンプルですが味わい深いです! バイ貝旨煮、こちらも甘めの味付けです。弾力のある貝の身にしっかり甘出汁の味わいが入っており、贅沢なツマミ〜! はすと〆さば和えは、酸味がちょうど良いです。食感を楽しめる1品ですね。 さんまの甘露煮、こちらもしっかり味が入っています。ホロホロ〜! そしてお気に入りだったのはスルメイカの塩辛!スルメイカの旨さと肝×酒のバランスが最高。これは日本酒に合いますね。 お造り 待ってました!ビジュアルが美しすぎる伊勢海老のお造り✨ プリップリップリッ!歯応えも抜群です 噛むたびに甘みが広がり、飲み込むのが勿体無いくらい! 醤油はお出汁風味。伊勢海老の甘みがより引き出されますね。 マグロはくちどけがちょうどよく、北浦ブリはそのあたりでしか食べられない絶品の鮮魚。薄さもちょうど良く甘みととろける食感がたまりません! もう1種はヤガラでしょうか?コリコリとしっとりの食感が半々くらいの塩梅で、こちらも美味しいですね〜。 伊勢海老のお造りは後ほど味噌汁として食べられるそうで、一旦さようならです。 焼き伊勢海老 「こちらの伊勢海老を焼き上げていきます」と大将が持ってきてくれた伊勢海老。かなり大きいっ!!これは楽しみですね〜。 焼き上げられている間、美味しそうな香りが広がっており食欲がそそりました♪ そしてやってきた伊勢海老焼き! これはこれは…なんだこれは…食べるのが勿体無いくらい美しいビジュアルです。 かなりのボリュームで、1尾の半身で登場です。味噌がたっぷり!かな〜り甘く、とろっとろの食感で旨みを広げながら徐々に溶けていきます。至福! 身はしっかりとしておりかなり肉厚です。ぶりんぶりんな弾力で、噛むたびに口の中で身が弾け飛ぶといっても過言ではありません。 塩でシンプルに味付けされているのですが、その味加減も抜群!これはたまらないっ! かぼすをしぼって酸味をプラス。 栗ご飯&伊勢海老の味噌汁 最後は秋ならでは、栗ご飯とお作りの伊勢海老で作られたお味噌汁で〆です。 栗ご飯はホクホクな栗がゴロゴロ入っています。秋ですね〜。 出汁の風味がふわっと広がります。 そして伊勢海老の味噌汁は、贅沢に伊勢海老ほ味噌が溶け込んでいます! 味も控えめで、あくまで伊勢海老の出汁のみで。素材の美味しさをしっかり引き出してくれる味付けですね。 味もしっかりついているので飲み応えも食べ応えもあります。 デザート 最後はデザート、コーヒーゼリーでした。 苦味がかなり強めなコーヒーゼリー、甘みが控えめなクリームと一緒に食べることでちょうど良くなります。 甘くなく上品な口当たりでした♪ アラカルトも豊富なので、次はそちらもいただいてみたいです。 大将も店員さんも気さくで、雰囲気も落ち着いていて居心地が良かったです。 ご馳走様でした!
昔ながらの、人情味あるお店◡̈
刺身、鴨鍋、ふぐのから揚げが人気。常連の多い懐石料理のお店
2017.2.3再訪。コース料理で頂きました。 今回は今までとちょっと違うと料理が! 平ガニの甲羅蒸し、鶏骨付もも焼きなど、もも焼きの皮のパリパリ感旨し!甲羅蒸しもカニだけじゃなくて中にエビが入ってたり、まろやかで旨みが凝縮されてます。今回もお腹いっぱい頂きました! ご馳走様でした〜。
農家の自宅を改装されたレストランです。 料理は山菜、煮しめなど実家で食べるような田舎料理です。雰囲気も実家に帰ったような! 自家製手打ちうどんもありました。 座敷もあるので子供連れでも大丈夫です。 ご馳走さまでした!(^o^) #実家に帰ったような雰囲気 #農家レストラン
定食や海鮮丼もあり、豪華だけどリーズナブル
船倉町にある延岡駅付近の小料理屋さん
延岡市にある延岡駅からすぐの日本料理のお店
延岡 和食・日本料理のグルメ・レストラン情報をチェック!