福鮨

ふくずし

予算
~10000円
営業時間外
最寄駅
JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) / 宮崎駅 徒歩15分(1.1km)
ジャンル
寿司
定休日
毎週月曜日
0985-40-1052

中央通にある宮崎駅からタクシーで行ける距離の寿司屋さん

口コミ(6)

    コロナ禍になって初めての しっぽりと夫とお鮨。 最後に来たのは こちらの2019年の最後の営業日で 実に1年3ケ月振りの訪問です。 変わらない凛とした雰囲気に、 カウンターに座るとスッと背筋が 伸びるその瞬間が好きです。 大将のペースでぽんぽんと 置かれるお刺身から始まる。 赤貝 いぎす 生トリガイ ホッキ貝 ホッキ貝貝柱 煮蛤の貝柱 うに とろ  かんぴょう がっこチーズ 小鉢 いかの皮 焼き物 太刀打ちの塩焼き 握り こはだ タマカイ ホタテのかつらむき ミズイカ 赤貝 かさご 煮蛤 穴子 中トロ血合い下とエンピツ 馬糞ウニのミニ丼 小鉢 鳥貝和物 中トロ手巻き お椀 そばがゆ 巻物 ねぎとまぐろの削り節 デザート クリームブリュレ 宮崎では珍しい赤シャリ。 穏やかな塩っけと酸味で エアリーなシャリは、 口の中でふわっと解けます。 キリッと酸味の効いたこはだは、 女性にはみつ組スタイルで 出されます。 初めていただくタマカイは、 貝ではなく魚。 サクッとな食感で後味に甘みが残る。 ミズイカは細かく包丁が入れらている ので、強い甘みを感じながら シャリと共に解れる。 サクサクな赤貝は噛むほどに 香りと甘みが溢れる。 煮含められた蛤は甘みと旨味が凝縮。 穴子はふっくらで柔らか。 中トロ血合い下とエンピツ どちらも希少部位??? 中トロ血合い下は、 酸味と旨味が強くきめが細かい身質。 エンピツは口に入れた瞬間に溶け始め、 脂は濃厚でありながらさらりといただける。 ネタケースの馬糞ウニを 全部使ったウニのミニ丼は甘く 濃厚でクリーミー。 口の中がこの上なく幸せ。 手渡しの中トロの手巻きに ミニネギとマグロの鰹節の巻物。 お口直しにお出汁の効いたさっぱりな 蕎麦がゆ。 最後は女性だけにクリームブリュレ。 何かと男性とは差をつける大将は 一見怖そうで無口に見えますが、 反応強く接すると、 辛口でボソボソと面白い話を してくれます。 この日は3月14日ホワイトデー。 なのに支払いは私。 夫はビールに焼酎に日本酒は 5種は飲んだのでは。。。 お会計は2万ほど。 大サービスだわ、大将ありがとう♡

    女ふたりお鮨屋さんの カウンターに座りしっぽりと 平成最後のお鮨を堪能 L字型のカウンターで お席は8席ほど。 『しっぽり』がぴったりで 宮崎のお鮨屋さんでは なかなか味わえない雰囲気が とても私のお気に入り^^ この日いただいたのは。。 ほっき貝のヒモと三つ葉のぬた 酢味噌和え (撮ったはずのお写真がない(T_T)) お造り ほっき貝のはしら ホタテのへそ 種子島産ヒラマサ スミイカ イサキ 手乗せウニ ウニの磯辺 アナゴのお刺身(画像5枚目6枚目) 本マグロのトロ 焼き物 こまい ホタテの磯辺焼き 蕎麦味噌 握り いさき ホタテ 海老 スミイカ キス 芝海老 ヒラマサ 煮ハマグリ トロの手巻き アナゴ 卵焼き コハダ 赤出汁 干しホタルイカ 涙丼 イナゴの佃煮 卵焼きのみみのペロペロキャンディ風 クリームブリュレ 宮崎では珍しい新潟産のお米を 使った酸味控え目な赤シャリ エアリーなシャリは 口の中でふわっと解ける この日、初めて穴子のお刺身を いただきました 見た目エンガワですが、 エンガワほどの甘味はなく、 食感も味もヒラメ マグロは天然だから 甘いのにくどさがないので 5貫はいただけそう 三つ編みされたキス その下には桜海老のデンプで 甘味のアクセント 面白過ぎるキャラの青年の様な大将 お酒も飲まず、あがりだけで 入店18時、お店を出たのは22時過ぎと 4時間も長居。。。 いえいえ食べ通しでした これだけいただいて一人で1万は 嬉しい◎ #平成〆ごはんキャンペーン

    しっぽりと夫とお鮨で 今年の締めくくり。。。 夫が独り言の様に、 「今年中に福鮨に行きたいなぁ…」と。 予約の電話を入れるも 今年中は予約で埋まっていると。 その事を夫にも伝えずにいると 女将から「キャンセルが出ました」と、 電話をもらい当日まで サプライズで夫を連れて行きました^ ^ いつ来ても何度来ても、 お鮨も大将との会話もエクセレント こちらでのレビューは何度か アップさせていただいているので 今回はその中でも特に感激したものを 書かせていただきますね(^o^) お刺身から始まり カンパチ ホタテ貝柱とへそ 赤貝ひも 蝦夷馬糞ウニ  そげ アオリイカは 皮から身を削ぎ取りバナー焼くと言う、 なんともまぁ手の込み様で ねっとりで甘く、イカが口のとけました(@_@) 夫が何気に 「夏に食べた青鰻が美味しかったなぁ」と。 ええっ!? 「そう言われたら出さない訳には いかないですね。今が旬です」と。 夏にいただいた時より 身は厚く脂が乗って、 鰻が口の中でとけて 飲み込む間もなくなくなりました。 鰻がとけるなんてぇ、 鰻が口の中でなくなるなんて 初体験ですd(^_^o) お鮨 こばた  ホタテのかつらむき やがら 車海老 アオリイカ  赤貝 煮牡蠣 ひらめ ホタルイカ 鎧重ねのカンパチの腹  江戸前の代表的なネタ煮蛤 トロ手巻き アナゴはしっぽで出したいただく。 私の生涯の中で1番柔らかで美味な アナゴを堪能◎ 涙が出るほどにワサビの 効いたかんぴょう巻き(T . T) 〆は私だけクリームブリュレ 夫が 「大将はフェミニストだもんなぁ!」と。 すると夫にウニが。。。 これだけいただいて 夫はビールに日本酒にハイボールに 何杯飲んだのかな?? 24000円ほどでした◎ 赤シャリの安定した美味しいお鮨と 安心価格でいただけるお鮨屋さんです 私の今年の投稿はこれで終わりです。 今年はお逢いしたかった東京ユーザーのS氏と 横浜ユーザーのY氏とご一緒出来ました◎ 食は、Rettyは、人を繋げてくれますね♡ そして更に食を広げてくれます。 今年も私のレビューをご覧いただき ありがとうございました。 来年もお付き合いのほど よろしくお願いしますね♡

    先々月東京で夫の還暦の お祝いを長男夫婦と次男に してもらいましたが、 60歳の誕生日の昨日(25日) 夫のお気に入りのお鮨屋さんで ふたりでお祝いをしました 予約時に 夫の還暦のお祝いなので 何時もに増して豪華版で!と、 お願い←失礼な発言σ^_^ L字型のカウンターに お席は8席 しっぽりが合う雰囲気の店内 宮崎では珍しい赤しゃりで 江戸前のお鮨がいただけるお店 シャリは暑い季節だからか いつもより酸味を感じます 始まりは新潟産の茶豆から^^ 脂の乗ったひらさま 昆布が香る真鯛の昆布〆 宮崎のお魚メイチダイは 香りが独特で夏に 美味しくねっとり食感 マコガレイのエンガワ マコガレイ身 ツルツルこりこりの石陰貝 根室のキタムラサキウニは 口の中に幸せが広がります もっと私の口に留まっていて! 酸味感じる鮪血合い下は 新鮮だからいただける部位 味が濃い中とろは ゆっくりゆっくりとろける 待ってました! 霜降大トロはさっととろける ずっとこまま私の口の中に居て!と、 言いたくなるほど甘い◎ ホタテのへそ 佐土原なすのおひたし まさかの宮崎産の大き過ぎる鮑 好きですね、この香り・この食感◎ 岡山産の鰻 岡山出身の夫は岡山の鰻に感激 こちらは江戸前のお鮨屋さんなので 蒸してから焼いています 宮崎でとろける鰻がいただけるなんて あるんですね!と、目がうるうる 握り ぷくぷく太った青島のアジ 真鯛 ホタテ ヒラマサ マコガレイ 血合い下 石陰貝 煮ハマグリ 大トロ巻き物 穴子 冷たい茶碗蒸し そしてまた鮑に肝と そのだし汁で煮たお大根 お味噌汁 玉 ホタルイカの干物 夫はビールと 日本酒はお任せを2杯 宮崎の珍しいお焼酎2杯 これは4万超えかなと思いきや 還暦のお祝いと言うことで、 いつもの2万ほどでした◎ 大将ありがとう♡

福鮨の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 0985-40-1052
ジャンル
  • 寿司
営業時間
定休日
予算
ランチ
営業時間外
ディナー
~10000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) / 宮崎駅 徒歩15分(1.1km)
JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) / 南宮崎駅 徒歩26分(2.1km)
JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) / 宮崎神宮駅(2.9km)                        

                        

座席 修正依頼

席数

10席

カウンター

(カウンターのみ)

個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ https://www.fukuzushii.com
FacebookのURL https://www.facebook.com/fukuzushi025/
利用シーン ディナー、おひとりさまOK、接待、結婚式 二次会、クリスマスディナー、日本酒が飲める、ご飯、肉、二次会

更新情報

最初の口コミ
R.Yama
最新の口コミ
安藤 今日子
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

福鮨の近くのお店

宮崎市のすし・魚料理でオススメのお店

福鮨のキーワード

福鮨の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

宮崎市周辺のランドマーク

0985-40-1052