更新日:2025年01月09日
いっときに 三たびの味をめぐるべし これぞ日田まぶしの醍醐味なり
一番乗りで名前を記入‼️ オープン30分前 時間が徐々に迫るとお客さんが増えて来る‼️ メニューはひつまぶしの普通が大 後はうざく、ほねせんべい 、湯引き、きもさし、がある 11:00ちょーどに呼ばれてお店へ クーラーがバリバリ効いててイィーネェ✌️ 注文は 普通を2つ 大を1つ うざく 湯引き きもさし 注文から素早いひつまぶしの大 ビジュアルがとにかくヤバい‼️ 一口食べたけどちかっぱ美味い‼️ 薬味を投入し食べるとこりゃたまらん お出汁をかけて食べるとちかっぱ美味い‼️ ちかっぱうまうま #ちかっぱ美味い‼️ #日田まぶし千屋
名物「由布まぶし」が絶品、木の温もり感じる店内で湯布院料理を味わえる店
【大分県湯布院】山あいにある温泉郷、湯布院にある由布まぶしのお店。冒頭に申しあげるなら、いたく美味い料理をいただいたというのが個人的な感想である。 いただいたもの٩( ᐛ )و *豊後牛まぶし 2361円 *鰻まぶし 2361円 他に、地鶏まぶし 2176円というメニューがある。 お米は湯布院産のヒトメボレが使われる。これをオーダーを受けた後に精米して土鍋で一つひとつ炊きあげるのだ。お店の説明では、ねばりと自然な甘みが特徴。 まずは大分県のブランド牛である豊後牛まぶしは、細かな説明なしにまずは肉がしみじみ美味い。薄切りされた肉から旨味、まぶしのタレとお米の相性が見事にマッチしている。 一方、ボクがオーダーした鰻のまぶしは由布岳の湧き水で育った湯布院産の鰻が使われる。キモチ小ぶりであるものの、炭火の香ばしさにしっかりとした鰻の旨味が残る。弾力もある美味さ。やはり、まぶしのタレとお米との相性抜群。 見た目、筑後のせいろ蒸しと似た印象があるが、味わいは全く違う。個性の違いはあれど、改めて鰻の美味しい食し方を体験した。 お店がオススメするまぶしの食べ方は写真をご参照。また、単品メニューで、豊後牛炭火焼2593円、地鶏炭火焼1555円、地鶏たたき1555円がある。 この後、湯布院の露天風呂に浸かり夏と秋の間の空を見上げて、休日のひとときを過ごした。 2018.09.15 #湯布院の絶品グルメ #これは美味い!
ふかふかのうなぎと絶品のたれが絶品の美味しいウナギ屋さん
大分県日田「うなぎ⭐️」「食べログ3.56」。オープンは1861年と創業162年という老舗中の老舗。関東に住んでいると中々行けない立地のうなぎ店。九州はうなぎのせいろ蒸しという食べ方もあり、こちらはその老舗。今回注文したのは通常の鰻重だが、タレの甘さは関東にはないものでふわふわ感も格別。一軒屋で雰囲気も歴史を感じるもの。とても良い思い出になりました。 #大分 #日田 #うなぎ #老舗
秘伝のタレで焼き上げた鰻は言葉にならないほど絶品、老舗の鰻料理店
【江戸から続く鰻の老舗】 大分県日田市港町にある 「いた屋本家」 日田は江戸時代天領地として栄え 今もなお、その名残が所々に。 そんな風情のある町に このお店があります。 創業から170年以上経過している 「いた屋本家」 外観は歴史を感じる 風情たっぷりの雰囲気でありながら、 店内は創業170年以上の雰囲気を 保ったまま現代風にリノベーション。 九州では 「うなぎのせいろ蒸し」が一般的。 関東や関西では 殆どお目にかかれませんよね? もちろん、うな重もありますが、 今回注文したのは 「天領うなぎのせいろ蒸し(上)」3,400円 目の前に現れたせいろは 重厚で歴史を感じさせる。 蓋を開けると、 せいろ蒸し独特の香りと蒸気が。 たまりませんね~笑 びっしり敷き詰められたうなぎ。 うなぎは焼いてから せいろ蒸しにしているので、 ふっくら感が増幅されます。 その下に敷かれている錦糸卵とご飯。 この3重奏はたまりませんっ! アッツアツなので、 はふはふしながら 食べないとダメですが、 これがたまらんっ! でも、 このまま永遠に 食べ続けていたい気分。。。笑 一気に食べ尽くすのが勿体なくて、 ふわっふわの鰻をじっくりと味わい 幸せいっぱいになりました! ごちそうさまでした。 #うなぎ #せいろ蒸し #大分グルメ #大分ランチ #日田グルメ #日田ランチ #いた屋本家 #うなぎのせいろ蒸し #創業170年以上 #ふわふわ
明治初期創業の老舗うなぎ店。スタミナ満点のせいろ蒸しは感動するほど美味
宇佐神宮に向かう途中で毎年寄る鰻屋さん。昨年リニューアルして拡大しました。カリカリに仕上がったうなぎを熱々のご飯に乗せていただきます。ここへ行けば間違いないです。 20250109
ふっくらした柔らかい鰻が絶品、お腹いっぱい鰻を堪能できる鰻専門店
休日ランチにて! お昼時でしたが、ほぼ満席! 注文はうな重の松! ウナギは身の厚く、炭火焼きの香りが良くスゴく美味しかった! いつもウナギの時はセイロを注文するんだけど、今日は重で!量的にも丁度よく、胃もたれしなくていいかも!
炭火の香ばしく、また肉厚でふんわりした美味しいうなぎのお店
鰻弁当差し入れです! 鰻は本当美味いね
美味しい関東風うなぎの店
【大分・中津グルメ/深夜のうなぎ】 中津に行ったら絶対〆に伺う『川扇』さん♪ ここの鰻は別腹っ‼️ ウマイよ〜♪ 今回は中津呑み〜 家元でたまたま中津の人気ブロガーさんとご一緒させて頂き、盛り上がってからバーからの、 いつものうなぎの 川扇さんへ♪ 以前は深夜までやっていたのですが、今は17時から23時の営業に変わったので、知らずに10半に滑り込みました 遅くに失礼します♂️ カウンターに座り、うな肝とレバ串をハイボで流し込みながらうなぎを待ちます。 うな重(特)2530円 肝吸い、お新香付き タレが甘すぎず醤油感が程よく フンワリ焼かれたウンマイうなぎ 今までこの店の鰻は何回食べたか分からないほど食べているけど、毎回唸っちゃいます♪ ウマイッウマイッウマ過ぎる 大分屈指の鰻屋さんです♪ オススメですよ #大分グルメ #中津グルメ #うなぎ #鰻 #串焼き #九州b級グルメ会
別府、別府駅近くのお店
【大分・別府グルメ/大谷うな重】 別府に有る渋いうなぎ屋。 美味しい国産うなぎがコスパ良く食べられますよ♪ 2度目ましての「大谷うな重」さん。 昭和の末期創業ですが、それ以前からあった様な店構えは見事なイニシエ感で落ち着きます♪ ランチは10食限定で1550円ってのも有るんですがチョイと頑張って… 注文は、 『特上うな重 3000円(税込)』 肝吸い、香物付き 久々に見た白メシを隠す一面の鰻 タレは甘さ控え目、 炭焼きみたいで一口頬張ると良い香りが広がります 鰻自体が香ばしくとても美味しかった〜 #大分 #別府 #大谷うな重 #うなぎ #鰻 #うどん #そば #定食 #九州b級グルメ会
お店おすすめの特上うな重を注文。 茶碗蒸しと吸い物、前菜3種、漬物等付いて来て見た目も充実。 うなぎは皮がパリパリ、中はふんわりの間違いない味。 うなぎの肝も絶品 追タレも出来るので濃いめの味付けが好きな方にもおすすめです。 つぎはビール片手に白焼きを味わいたい☺️ #疲労回復に効く鰻 #鰻 #すっぽん
【大分・別府グルメ/名代 宇奈とと】 もう直ぐ土用の丑の日❗️ 一足お先に鰻食べてきた〜♪ うな丼一杯590円と破格のお店♪ てなわけで注文は… 『うな丼ダブル 1100円』 ご飯大盛無料、 うまきハーフ380円も追加〜♪ 鰻は相変わらず安いがうまきは卵も値段が上がったから小さくなったな しかも焼印も無くなったw うな丼に自分でうまきを乗せればなんともゴージャスな見た目に変身‼️ 追いタレと山椒もガッツリかけて早めの土用の丑堪能しました #大分グルメ #別府グルメ #宇奈とと #鰻 #うまき #九州b級グルメ会
お客さんをお連れするにはもってこいのお店
法事で利用しました。 水産会社が経営してるのでまあ魚は美味かったです。一つ一つはそう量はないんだけど何故か腹一杯になってました。結構お客さん多くて満員御礼
大分 うなぎ おひとりさまOKのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのおひとりさまOKのグルメ・レストラン情報をチェック!