更新日:2024年08月10日
金鱗湖のほとりにある古い民家を改装して作った雰囲気のあるお店
#茅葺き屋根のお店 湯布院の以前から行きたかった喫茶店に行き、そちらの奥さんに訪ねたら、こちらを 教えて下さった。 訪ねて良かった。 近くの喫茶店には、良く行っていたけど〜。 茅葺き屋根の中も素敵でした。 景色も計算されてる。 18時に予約したけど少し早めにお店に入る。 コースにした。 一品ずつ、丁寧に作られているのが伝わってくる、お料理とは、こうゆう料理の事を 言うのかと思う味付け。 上品で、お腹一杯なのに最後のラムレーズンアイス迄、残さず食べた。 途中のお料理の時、女性スタッフから ヤングコーンが旬なので如何ですかと言われ、断りきれず頼んだ。 一つかと思ったら3つ。 最近、ヒゲも栄養が有るとTVで知った。 今日食べたら美味しかった コースとヤングコーンの合計で5500円位でした。 コースの中に鯉の刺身。鯉こくでしたか? 言い方。 やはり余り得意では無かったけど、食べました。 又、機会が有れば行きたい。 お料理は、ほうれん草のスープ、鮎の塩焼き、お豆腐に葛を入れた焼き豆腐。これは 絶品でした。いくらでも食べれそう。 ホントに美味しかった 豊後牛は、マスタードを付けて食べると 又、違った味になりますね。
河豚のコース。 お食事処は、素敵な音楽と夜景で、良い雰囲気。温泉と河豚のコラーゲンで明日の朝が楽しみです。 朝は、温泉で蒸したお野菜や卵。 温かいモノが多く有りました。
地元の食材を使ったボリューム満点な、美味しい料理が食べられるお食事処
自然豊かな敷地の中の離れに宿泊。温泉は大露天風呂も含めてすべてが貸切湯。お料理ももちろん美味しいけど、「ご自由にどうぞ」の温泉たまごがまた美味しくて、食べるタイミングを迷う(笑)
和食屋、ティールーム、バーがある、無色透明の清らかな温泉が楽しめる宿
宿泊で利用。土地のものを使ったお料理。優しくて美味しかった。朝食は和洋選べて、洋のフレンチトーストを。
湯布院の宿で食べられるおいしい料理のお店
湯布院温泉♨️ 晩ご飯は、懐石料理です。 湯あがりにまず、湯布院ビール ここの温泉♨️は、メタケイ酸か226mg入っていて、化粧水に浸かる気分。温度は低めなのでゆっくり入れます。 大浴場は、男女入れ替えです。 サウナ♀️後の水風呂は、湯布院の湧き水で、サウナ前に飲める場所有りますよ。 食事は、食事会場で、懐石料理です(^^) お刺身、肉の味噌焼き、松茸の土瓶蒸し、鮎の塩焼きなど、どれも美味しい❣️ #湯布院温泉♨️ #ゆふいん山水館
最高の3泊でした
素材の旨みが凝縮された、至極の一品の数々、湯布院の人気旅館内のお店
娘と二人旅 湯布院温泉 草庵秋桜に滞在しました。 金鱗湖の近くお料理に定評のある旅館 こじんまりとしたお宿で 温泉とお料理を堪能 ワインや冷酒もお料理に合わせて頂き 大分の食材を活かした料理に舌鼓 軍鶏鍋や焼き那須と雲丹の豊後の包み焼き すっぽんの出汁がきいた蒸し物など 食べきれない程でした 又行きたいお宿です❣️
由布市にある由布院駅からタクシーで行ける距離の旅館
最高のお宿。 家具のセンスや、居心地、使い心地、掛け流しの温泉どれも素晴らしい。 旅館内の蛍でいただく食事も美味しかった!
いやーレトロな旅館 新清館さん。 夕食は、刺し身から始まり、ニジマスの塩焼き。これは旨かった。鯉こく。これもなかなか。馬刺し。これも旨い。天麩羅と最後は雉鍋。雉の肉は初めてでした。 実はこの出汁が旨いこと。茶碗蒸しにとろろご飯。腹いっぱいになりました。デザートはメロンでした。 特筆すべきは水が一番旨い。聞くとやはり湧き水でした。全く癖がない。それとまだナショナルの瓶自販機がありました。 ご馳走様でした。
湯布院、由布院駅からタクシーで行ける距離の旅館
湯布院駅から車で5分のところにある自然豊かでのんびり癒される旅館です。お料理がどれも美味しくて美しかったです。今度は紅葉の季節に泊まりたいです。
個室あり。ゆっくり、落ち着いた雰囲気の上品な旅館
個室での食事の提供は、落ち着いてゆっくりと時間を過ごせる。 どの料理も地元の繋がりがあって、興味深い。
初めての湯布院でした。宿泊先はこちらの龍のひげさん。離れの半露天風呂付き客室で窓から由布岳が見える素晴らしいロケーションです。大浴場が近頃あまり好きではないので、露天風呂付き客室はありがたいですね。 さて、肝心のお食事ですが「おおいた和牛を満喫プラン」にしました。前菜からどれも美味しくて満足度高いんですが、おおいた和牛のボリュームがかなりあってどうにも食べきれずギブアップ。そしたら余ったお肉は朝食で出していただけるとのこと。 それならなんとかなるかなと、お残ししましたが、これが朝食で出していただいた際にも食べきれず。お宿で夕飯いただく時はどうしても量が多いので、少量プランを是非作っていただきたいですね。お残しするのがどうにも性に合わないので。
個室ではなく、宴会場みたいなところにたくさんの人が出入りするような食事の会場
シルバーウイークの初日に 家族と温泉旅行に! 宿の料理、いやぁ流石に品数も多く、 関アジ、豊後牛と食べほして、 ほぼ満腹、その後豆腐のてんぷらに ソバガキのあんかけ、焼きおにぎりの茶漬け、グランベリーのコラーゲンゼリーと はい、食べすぎました。 満腹、満腹! 父もガンの治療を行い、 3年目にしてかなった旅行、 楽しんでくれたかなぁ? 父よ、 明日も頑張ってついて来てねo(^▽^)o
湯坪にある旅館
筋湯温泉の秀月で一泊! 素晴らしい温泉を頂き、いよいよ夕食 ジャーン、お品書きを見ると 品数沢山! まずは前菜と椀物、刺身も美味しく 椀物もいい味これなら期待できそう。 貝の粕和えは最高のお味! 鱒の柚子焼きに山女の魚卵も イクラのような食感で口の中が楽しい(๑´ڡ`๑) お酒に良い食事とお腹も満たされているが まだ、半分くらいの進み方かな さあさあ、今度は蒸し物はフグにウニをあしらった柚子釜蒸し、個人的にはウニが邪魔だったかな? お肉はもううんまい!うんまい!うんまい! パルメザンチーズがかかっていて、 何かのソース(忘れた(^◇^;))がベストマッチ! それに豆乳鍋が絶品!思わずご飯頼んで 残った汁にイン!残り火でクツクツにて パクリ!(*≧∀≦)ゞキャー、美味しい(๑´ڡ`๑) 蟹の甲羅の焼き物も蟹身がタップリ 白米、漬け物、お味噌汁を最後に堪能し デザートは焙じ茶のアイス これまた、さっぱりとして美味しい 目で楽しみ、口で楽しみ、時を楽しむ とても有意義な夕飯でした。 ご馳走様でした。 #楽しい夕食 #お皿にのった料理が楽しい #ミシュランのお宿 #繊細な料理
玖珠郡九重町にある旅館
九重連山の麓にあるお宿。 冷たい温泉、冷泉が名物なのかな? 宿泊費はそれほど高くないのに料亭かよ!と思うほど料理の数々が素晴らしかった。和の素材にカルパッチョ、アヒージョといったアレンジを加え、それでいて元の味の良さを損なわずに仕上げているのが素敵です。 九重鶏卵の彩り蒸しは茶碗蒸し風の料理ですが、あんかけとトロトロの玉子の中に色々な素材が入っていてヤバウマでした。 茸土瓶蒸しはお出汁の香りと味が濃厚で美味しかった。 ハーブ鶏と鱧の揚げ出しは想像通りの味ですが、素朴な鱧の味をよく引き出した味になっていて良かったです。 その他、お肉は当然美味しいし、野菜の胡麻和えや香のものも含めて他の物もとても美味しかったです。
湯布院にある旅館
ゆのもと荘① 4月の中旬に筋湯温泉ゆのもと荘に行きました(^^) 前にもよく来ていたんだけど、今回は久しぶり。 こちらの温泉は貸し切り♨️で、お部屋9部屋に対し、3つと、打たせ湯があります(^^) 残念ながら、現在打たせ湯に行くまでの廊下が工事中の為、使用できませんでしたが、この日は2組だけの宿泊だったので、入り放題\(^o^)/ あいにくの雨でしたけど、何度も入れて大満足の♨️でした(o^^o) さて、ゆのもと荘と言えば、お料理です! 毎回、季節の物や、豊後牛のステーキなど、食べきれないほどの量がお部屋でいただけます♪ ステーキは、とろける美味しさ♡ ナスの味噌焼は大きくて食べ応えあり♪ ヤマメは頭のてっぺんの骨以外、丸ごと食べられます♪ 地鶏のたたきや、山菜、、、どれも最高♡ 地酒の熱燗が進みます\(^o^)/ もぅお腹いっぱいで、ご飯が入らなかった(・・;)汗 そしたら、夜食に!とおにぎりにして、持ってきてくださり、とても暖かい気持ちになりましたぁ♡(^^) 何もかも現実を忘れ、まったりと温泉宿でゆっくりするのは、心の洗濯になります(〃ω〃) 良い一夜を過ごしました(*´ー`*) #一泊9000円 #1番奥の宿です #大きな車はムリ道狭い
小倉にある別府大学駅からタクシーで行ける距離の旅館
太宰府~宇佐神宮からの別府温泉です。 和みの宿夢月さん・・ 夕食は豚しゃぶ鍋のプランでした、お料理の味つけが優しくてすばらしい… そして朝食が美味しいすぎてびっくりしました。。(*_*) お風呂は家族風呂入り放題……(笑)(⌒‐⌒) バーラウンジは、セルフですがビール コーヒー☕が飲み放題でした。。。たしか24H(笑) 接客もかなりよくて、、まだここも穴場。 また行きますー あっ。そういえば……(夜食におにぎりどうぞ…だって。。^.^) おつだね~((T_T))^.^
〜大分紀行④〜 湯布院お宿の朝食編。 こちらも朝からしゃぶしゃぶなどテンション上がる お料理の数々でした。すだちの甘露煮がお気に入りに なりました♡ 牛しぐれにお出汁をそそいで、朝から至福の時間。 フルーチェみたいなデザートも凝ってて美味しい♪ 食後にコーヒーとカボスジャムのクラッカーまで ついてて嬉しかったです(*´˘`*) #湯布院温泉 #アットホームなお宿 #すだちの甘露煮
湯布院の温泉宿です。美味しいご飯に満足しました。 量も多すぎず少な過ぎず、私には丁度良い感じでしたが、沢山食べる人には少ないと思うかもしれません。 #清孔苑
暮らすようにくつろげるプライベートが守られたお料理宿、金門抗。 お料理、温泉、お部屋の動きやすさ、寝心地、お土産の品揃えのセンス、そしてなによりもスタッフのホスピタリティが素敵なお宿でした。 スタッフの方々の心と、使われる器、ライブラリーの本、家具などからも、この宿の思いがここにあり。と感じることが出来ました。
湯布院・別府 旅館のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの旅館のグルメ・レストラン情報をチェック!