
【江戸から続く鰻の老舗】
大分県日田市港町にある
「いた屋本家」
日田は江戸時代天領地として栄え
今もなお、その名残が所々に。
そんな風情のある町に
このお店があります。
創業から170年以上経過している
「いた屋本家」
外観は歴史を感じる
風情たっぷりの雰囲気でありながら、
店内は創業170年以上の雰囲気を
保ったまま現代風にリノベーション。
九州では
「うなぎのせいろ蒸し」が一般的。
関東や関西では
殆どお目にかかれませんよね?
もちろん、うな重もありますが、
今回注文したのは
「天領うなぎのせいろ蒸し(上)」3,400円
目の前に現れたせいろは
重厚で歴史を感じさせる。
蓋を開けると、
せいろ蒸し独特の香りと蒸気が。
たまりませんね~笑
びっしり敷き詰められたうなぎ。
うなぎは焼いてから
せいろ蒸しにしているので、
ふっくら感が増幅されます。
その下に敷かれている錦糸卵とご飯。
この3重奏はたまりませんっ!
アッツアツなので、
はふはふしながら
食べないとダメですが、
これがたまらんっ!
でも、
このまま永遠に
食べ続けていたい気分。。。笑
一気に食べ尽くすのが勿体なくて、
ふわっふわの鰻をじっくりと味わい
幸せいっぱいになりました!
ごちそうさまでした。
#うなぎ #せいろ蒸し #大分グルメ #大分ランチ #日田グルメ #日田ランチ #いた屋本家 #うなぎのせいろ蒸し #創業170年以上 #ふわふわ