『2016年 タベアルキスト和久井の印象に残ったこの10軒』 1軒目 豊後水道の新鮮な魚介類を使った料理が食べられる海鮮料理屋。 大分県の郷土料理「琉球丼」発祥の店と言われるお店でもある。 琉球丼の由来は様々あり、琉球の漁師から調理法を伝えられたという説や千利休に由来するという説など諸説があるという。 こちらの琉球丼は鮮度抜群の関アジを使用。 鮮魚の半身を、醤油や生姜などの入った漬けに浸し、それらをしそや青ネギなどと一緒に酢飯にのせ供される。 丼にぎっしり敷き詰められた銀色にきらめく関アジは薄切りだが、驚くほどコリコリの歯応えが特徴。 頬張った瞬間、早速関アジの香りが弾け遅れて本来の旨味が押し寄せる。 関アジの上にたっぷりのったネギや大葉の香りがその味わいを際立たせ清涼感を演出。 酢飯は風味豊かで、キリリと立った酸味が関アジの個性をより引き立てている。 酢飯の酸味と関アジの旨みとが絶妙に調和した、元祖の名に恥じない琉球丼でした。
口コミ(42)
オススメ度:84%
口コミで多いワードを絞り込み
リュウキュウ丼 アジの薄切りが散りばめられた アッサリ系リュウキュウ これリュウキュウ?というはじめての味 酢めし、ゴマ、大葉のバランスが良いのかな! 腹八分でGOOD
2度目の来訪。前回は食べられなかった大分名物の琉球丼をいただきました。酢めしとアジが良いマッチングで、箸が止まりませんでした。めちゃめちゃ美味しかったです。
琉球丼を頂きました! とても美味しいです! ラグビーw杯もあり人が多かったからかかなりの時間待ちましたが満足です 店を出る時も店外に行列が出来てました 大分に来る時はまた来たい!
大分郷土料理店で15:00までランチ開けてくれてます。りゅうきゅうは甘酸っぱくて、お酒もスイスイ進んでしまういけないランチメニュー。とり天は比較的肉厚で小ぶりが好みだけど、やはりさくうまでした!このセットを注文すれば大分メシは少しカバーできたと言えそう!!