更新日:2024年11月23日
種類豊富でボリューム満点、ヘルシーな美味しい豆腐料理が食べられるお店
下城の大イチョウを見に行ったついでに、友人から聞いていた豆腐の有名店のこちらへ。 この先に店があるんかい⁈と思うような細い山道を通っていくと、狸に遭遇! 子供のようで小さかった。 脇に避けるとじっとコチラを見てました。 因みに帰りにも同じところにいましたw ランチセットは健康的な豆腐三昧! 豆腐はもちろん!豆乳、卯の花、生揚げが特に美味しかった 昼過ぎで豆腐は売り切れてたので油揚げを買いました。 帰ってフライパンで炙りなおしていただきましたが、めちゃ美味しかった!
地元の素材にこだわった白玉スウィーツ専門店
こんなに伸びーる白玉はじめて♡ Googleや食べログの口コミを見て、行こうか迷いましたが、 Retty人気店の表示を信じて行ってみることに。 (何故かGoogleとか食べログ評価低めなんです…) 湯上がり白玉なる 白玉をお湯の中からすくって好きなテイストに 味付けして食べるものをオーダー。 胡麻蜜と小倉餡にしました♪ (胡麻蜜はメニューに書いてなかったけど、聞いたら選んでオッケーとのことでした♡) 白玉が柔らかくてもーちもち! すごく伸びました笑 ごまみつが胡麻と黒蜜のしっかりした甘さで、 もちもちの白玉を口の中にいる間ずっと美味しく食べさせてくれる。 小倉餡は白玉とは絡まないけどそれぞれ美味。 私は胡麻蜜派 夫は小倉餡派でした❣️
熊本の名産を味わえる、温泉水を使った湯豆腐が美味しい日本料理店
宿泊プランの朝食を頂きました。メインの籠盛りにはバランスの取れた野菜や小鉢が沢山盛られています。魚は赤魚の西京焼きで朝食には最高のおかずになりますね。豆乳の湯豆腐は胡麻醤油に付けて、好みで柚子胡椒をのせて美味しく頂きました。毎日厳選した食材を使用しているので献立は変わることがあります。
黒川温泉街にあるスイーツ屋さん
黒川温泉に行く度に気になっていたパティスリー麓のシュークリーム! やっと食べれた♡ ジャージーシュークリーム ジャージーミルク使用のカスタードで 意外にもあっさり。 シュー生地も軽くて ざっくざく! 故に大きいのにペロリと無くなる儚さでした笑! このシューのザクザク感はすごい(≧∇≦)
小国町にある豆腐料理が食べられるお店
とうふ 豆腐料理の吉祥にお邪魔した。阿蘇南小国の古民家で、囲炉裏を囲んで食べる豆腐定食が有名です。今回は軽くこれを注文する。 揚げ出しとうふ 680円 瓶ビール(小瓶) 600円 うどん定食 1100円 ※とうふ付き 少し遅めのランチ、ちょっと固めのとうふがうまい!揚げ出しでも冷奴もどちらもいい味わい!うどんは普通です笑。やはりここでは豆腐がお勧めです。 ___________ とうふ吉祥 熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺黒川6618 10:00-17:00 無休 0967-44-0659 ※駐車場は向かいに案内所の駐車場あります ___________ #とうふ料理吉祥 #豆腐料理吉祥 #吉祥 #揚げ出し豆腐 #揚げ出し #サッポロ黒ラベル #熊本グルメ #テツトキュウジツ #tetsuya720
小国町にある和食のお店
熊本県黒川温泉郷の中に位置します。 国道442号から黒川温泉郷に入っていきますが・・・目印はガソリンスタンドです。 ただ黒川温泉郷の道が狭くて大変ですね〜一方通行もあるので注意が必要です。 ガソリンスタンドから左に曲がり下って行く道が左回りで温泉郷を一周でき442号に戻りますが・・・右回りは温泉郷の真ん中あたり途中から一方通行のため戻らないと行けない。 駐車場も見つける事もできずガソリンスタンド前の黒川温泉郷入口に停車して徒歩でお店へ。 黒川温泉郷の無料駐車場なるものを見つけることができなかったな〜 しかしながら徒歩で温泉郷に入っていくと初夏を感じる森林浴がなんとも気持ちいい! 温泉郷に入っていくと温泉卵など硫黄の臭いがしてきていい感じな風情感がありますね。 ちょうど温泉郷の真ん中くらいにコチラのお店が「玄河くろかわ」宿が見えてきます。 夜の食事はは宿泊者だけですが昼ランチは旅行者に解放されているようです。 外観は川沿いにしっぽりと佇むお宿ってとこでしょうか・・・店内は全て個室テーブルです。 さて頂いたのは熊本「赤牛丼」セットです。 やはり熊本エリアに来たらなら「食べていきなっせ」と1番に上げられる逸品です。 まずは単味で「赤牛」から〜美味しい!今まで食べてきた赤牛でも良い感じな味わいだ。 こだわりの醤油や「赤牛味噌」につけて頂くと更に旨みがまして「うまか〜」! ご飯も炊きたて!味噌汁は「幻の味噌」を使用してコレまた美味しいわ〜「幻」ってなんで? 「幻」より「奇跡の味噌」の方がしっくりくるな・・・幻は消えて無くなるからね。 この黒川温泉郷エリアに来たなら押さえておきたいランチ「赤牛丼」でした。 ごちそうさまでした。 Enjoy Gourmet Life☆
イートインコーナーもあり、馬刺しもレバーも食べたいお肉屋さん
ボイボイキャンプ場でのお酒のおつまみに購入。むちゃくちゃ美味しかったです。 #馬刺し #キャンプでのおつまみ
阿蘇郡小国町にある甘味処が食べられるお店
ホットコーヒーが飲みたくて立ち寄りました こちらのお店はバイクツーリングで来る時よくお世話になっているお店です♪ ホットコーヒー400円✖️2、串団子150円をチョイス 店内でまったりとお団子を食べながらコーヒーを頂きました 休日は道の駅のお客様などたいへん混み合います‼️ 時間に余裕を持ってお立ち寄り下さい ご馳走様でした✨
牛丼、その他のおかずもどれも美味しくお得
地鶏丼が美味しいと口コミを見て来ましたが、今は仕入れの問題でメニューに無いようでした。 熊本に来ているというのもあり、あか牛定食をオーダー。程よい脂身のあるあか牛がジューシーで美味しい。表現が悪いかもしれませんがカルビ丼的な美味しさをランクアップさせた感じでした。
小国町にある旅館
熊本 黒川温泉。温泉街の喧騒から離れた西端にある旅館。渓谷と樹林の中に、低層棟と離れの客室と露天風呂がある 落ち着いた風情。 1泊2食付プランで訪問。 久しぶりの部屋食。 旬菜から始まる懐石。土地柄、野趣あふれる献立かと思いきや、京料理のような上品な見立てと味。 蕨や山女魚などの山の幸、馬肉や辛子蓮根などの郷土料理や 他では見たことない創作料理が、心地よいタイミングで適温で提供される。 特にモツの茶碗蒸しが絶品! 中居さんオススメの、地元の酒蔵 河津酒造の純米吟醸「花雪」は、吟醸なのに甘い。甘いけどしっかりとした吟醸香。旨い! 料理、酒、おもてなし、風情。全てが最上級!
阿蘇産の蕎麦粉を使用して石挽きした蕎麦を味わうことができる蕎麦店
休日ランチにて! 人気のお店みたいなので、行列覚悟で来店も運良く直ぐに入店出来ました! 注文は自分が郷山膳2000円と相方が極太そば1800円! どちらもそばかゆ、葛豆腐と小鉢、漬物付き! 美味しかった!
落ち着いた雰囲気でおしゃれなカフェ
もっちり新食感のアップルパイ。黒川温泉近くにあるアップルパイの有名な喫茶店。パンも多数置いてありますが、中でアップルパイや軽食を頂くこともできるようです。 肝心のアップルパイはこれまでに食べたことがない食感、生地は独特のモチモチ感でなんとも不思議。中身の林檎は程よい酸味で肉厚です。これは実に美味しいかった!
そば街道の奥にあるお店、舞茸の天ぷらが美味しい
今日のお昼 この一帯は蕎麦街道といい 蕎麦屋さんが立ち並んだところです。 こちらは初めて行きました。 古民家をリノベした雰囲気の良いとこで とても賑わっており、美味しかったです! 次は豚カツ蕎麦を食べようかな~ #老舗の蕎麦 #田舎そば #とろとろ蕎麦湯 #豚カツ蕎麦 #古民家の店
南小国で楽しめる、合鴨農法の米もおいしい古民家風蕎麦店
【阿蘇蕎麦街道人気の蕎麦屋さん】 家族で遊びに行った際のお昼に訪問。 前から気になってましたが、今回初訪問です。 20分程待って入れました。 元気そばを注文。 とろろの粘りと卵黄の黄身とコシのある蕎麦が絶妙ですね。 食べ盛りの人には少し物足りないかも知れません。 美味しかったです。 ご馳走様でした。 #老舗の蕎麦 #手打ちそば #美味しいのどごし
自然薯が名物の美味しい京料理のお店
山芋好きには、たまらない自然薯料理店。ガイドブックで知って来店。 写真は、鳥炭火焼膳。ボリュームたっぷりで、ごはんはお代わり自由! ごはんは、白ごはんかむかごごはんが選べます。私はむかごごはんに、別メニューのとろろ汁を注文してごはんにかけて食べた! とろろ汁に味が着いてるからそのままでもOKだし、ポン酢や醤油を足しても美味(*^_^*) とろろ汁は二回ごはんにかけられる位の量だから、ごはんをお代わりする人には丁度良い。 セットでついてくる、小鉢や煮しめもきちんと味が染みててどの料理も美味しかったから大満足☆でオススメ セットメニューで、女性向けのボリュームダウンしたメニューもあると良いな☆ 座席は全席囲炉裏。多分、食事時は相席になります。 夏場は囲炉裏で鳥肉とか焼くと暑過ぎそうヽ(;▽;)ノ
岳の湯温泉あたりにある、可愛い外観のパン屋さん
そらいろのたねさん、 お店のオープン時から通う大好きなパン屋さん。 私はこちらの焼きカレーパンが大好き 相方はあんドーナツとりんごのパン。 大好きなパンはどれも焼きたてでした♬ お店を訪問するといつもワンチャンにご挨拶。 ひと懐っこいワンちゃんです。 店主さんともお話し出来ました。 帰ってすぐに食べました。 美味いのなんの♬
食べ歩きにぴったり。和モダンな雰囲気のジャージー牛乳&地元産品専門店
湯巡りでフラット生ビール 馬肉コロッケをつまみに
キャラメルの様な濃厚なコクがあるジャージー牛乳を使ったスイーツのお店
小国の山の中にポツリとあるカフェで牧場直営店という事でよってみました。 ジャージ牛乳という事で濃いのは当たり前でその中にも甘さがあります。 ソフトクリームをいただきました。 滑らかで口当たりもいいので食べやすい。 お店の中でもいただけますが晴れた日は外で川のせせらぎを聴きながらいただきのもいいです。
大分と熊本の県境にある瀬の本高原の地元産野菜を使ったお店
10年以上ぶりの九重、阿蘇ドライブ 希望のお店がちょっと無理でしたのでドライブ中に見つけたお店。 調べてみると、米、野菜農家の方がオーナーをやっているお店との事。 食べたのは赤牛丼定食 赤牛丼は柔らかく美味しいのですが、取り放題の漬物がとても美味しかった! 大根の野菜も瑞々しくシャキシャキと良い食感でした。
おぐにまるごと三種のカレー(馬肉・豚肉・鶏肉)が1番人気のカフェ
特選あか牛重と肥後赤鶏の旨塩から揚げ5個、アイスコーヒーを注文。重箱に入った高級感のあるあか牛はレアでの提供で柔らかく歯応えも良く、噛めば噛むほど旨味を感じられます。甘いタレが特徴的で、ネギのアクセントもイけてます。これは箸が進みますね!別途注文した唐揚げはサクサクで一口目はプリッとしていて、中の方は身が引き締まっていて歯応え良く最高に美味しく胃袋も満足です。1人で余裕がある場合、2人以上ならシェアで注文はオススメです!平日は木金が休みで、土日は営業時間が短いので事前に調べる、もしくは予約必須です。支払いはpaypayにも対応しています。
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!