更新日:2024年12月30日
南阿蘇、高森駅からタクシーで行ける距離の日本料理のお店
熊本県阿蘇郡高森町にある"やま康"さんへ。 3年ぶりは10:01到着で4番。 南阿蘇へドライブ後11:00の開店を待つ。 平日の雨降り、開店後、即30分待ち。 お決まりの「あか牛サーロインステーキ」180g/¥3300ご飯大盛(無料)をオーダー。 更に待つこと25分。 年々客数が増え3年前より¥350アップも、美味しので、まだいける! ごちそうさま~(ライブ) #あか牛 #阿蘇山 #やま康 #サーロインステーキ #人気店 #ミシュラン #阿蘇郡 #熊本県 #高森町
南阿蘇、らくだ山公園内にある、香ばしい炭火焼き地鶏料理の専門店
訪れた日はどしゃ降りのため、待たずに入れてラッキーでした。 親鶏の炭火焼定食を食す。 #ガッツリ食べたい時に #地元の名店 #行く価値あり
定食には名物の田楽の他にごはん、だご汁、厚揚げ、お漬物付き
【熊本県阿蘇郡高森町】 ◆高森田楽コース 1,890円 鎌倉時代から続くと言われる高森田楽を明治時代に建てられた築140年の古民家で♪ ずっと行きたかったお店でしたが熊本地震の影響でなかなか訪れる事が出来ず念願叶って初訪問♪( ´▽`) 基本はコースで蒟蒻と山菜、お豆腐、鶴の子芋、山女魚、生揚げ、とうきび御飯/香の物、山菜だんご汁のボリューム満点な内容になってます♫ これを囲炉裏でじっくりと焼き加減を確認しながら食べるとはなんたる幸せ❤️ お味噌は麦味噌で、三年味噌とのブレンドらしく地元の酒や山椒やみかんの皮などを入れて煮込まれているんだとか。 この味噌が焼けると黒光りして堪らなく食欲をそそります(*´∀`*) 焼けるまでに出してくれる生揚げがこれまた絶品で口の中に入れた瞬間にじゅわ〜と油の旨味が広がり大豆の甘みと相まって最高❗️ お豆腐も田楽用に固めに作られており味噌をたっぷり塗って焼き上げればえもいえぬ美味しさ(๑˃̵ᴗ˂̵) 阿蘇の綺麗なお水で育ったであろう山女魚も程よく塩が振られており文句の付けようがありません❣️ いや〜、この素晴らしさはたくさんの人に味わってもらいたいし、スーツで一人で行く場所じゃないな(笑) お店の方にお伺いするとまだ震災前の5割程度しかお客さんが戻って来ていないとの事(−_−;) 是非とも皆さんに訪れてほしい名店です!! #がまだせ熊本
雄大な阿蘇五岳を一望できる店内、種類豊富な料理を自分好みにチョイス
ちょっと前の高森に出張した時の話です。 折角の阿蘇なので、美味しい物をと色々考えましたが、結局は、あか牛料理の「スタミナ丼」(1480円)を注文。 少し硬い所があるものの、とても美味しい丼です。 阿蘇の雄大な山々を眺めながら食べる丼は、格別のものがありますね! 風景込みの美味しいスタミナ丼でした。 ご馳走様でした。 また寄りますね!
高森町別所バス停5分、囲炉裏がある阿蘇の郷土料理店
馬肉食文化を学ぶべく訪問。馬肉を中心とした郷土料理満載。馬肉関係を完食する頃には味噌田楽が焼き上がり味噌が甘く香ばしく美味しい。だご汁も美味しい。ご飯も最高に美味しいです。お代わり出来るようです。
豚骨が苦手でも飲み干せるほどまろやかなスープが自慢のラーメン屋
日曜の14時頃にお邪魔しました。 12〜13人程が並んで40分程でカウンター席へ。店員さん達が活気よく動いていて、雰囲気の良い店です。注文して15分ほどでラーメンが到着! あくまで私見ですが、今まで食べた熊本ラーメンでは人吉の天琴(菊池ラーメン?)が一番でした。 が、ランキング変動!おちかラーメンが1番になりました。山奥で客が並んでいることに納得。
いつもお客さんでいっぱいの南阿蘇にある天然酵母のパン屋さん
着いた瞬間めっちゃくちゃいい匂い。 3連休とはいえ、オープン前に並んでるパン屋初めて見た。 #ハード系のパンがたくさん #特別安くはないけど高くない #たしかに超美味 #熊本来てからのパン屋No1更新 #めるころチーズ止まらない
絶品!素朴な味の蕎麦粉のガレットがいただけるカフェ
こちらに用事があった為、平日お昼に訪問。 かなり前に一度来たことがあり、かなり待った記憶があります。 この日は平日だったのであまり待たずに入店。 入口からファンシーな佇まいで、小人の世界に入り込んだような作りです。 ただ食べるだけじゃなく、SNS映えもするでしょう。 通された個室にはパンダの被り物があり、息子が大はしゃぎ笑 ガレットセットを2つとドリアセットを注文。 どちらもとても美味しかったです。 ガレットなんて自分ではなかなか作れないので良いですね。 個人的にはシンプルなコンプレットが一番でした。 ご馳走様でした。 #リピート決定 #小人の世界 #SNS映え #行列覚悟の人気ランチ #カジュアルデートに使える
ご飯とキャベツのお替り自由。揚げたてのとんかつが味わえるお店
熊本へ出張し夜地元に旨いとんかつと海老カツが食べられると聞いてしんさんに入店 メニューから早速ヒレカツと海老カツのミックスを注文。 キャベツとご飯はお代わり自由でした。特筆すべきはキャベツが美味しい。しゃきしゃきで甘く多分凄く新鮮なんでしょうね。 海老カツはプリプリの海老が入っており旨い。ヒレカツも柔らかく味もしっかり 但し、辛口、甘口のソースが九州の味でした。まあ、旨いから気になりませんでした。 Paypay 支払いで1690円 御馳走様でした。
料理の美味しさ、店内のオシャレさ、見渡しの良さに感激できるお店
ミシュラン&百名店に選出されているイロナキカゼさん。 すごく好みのイタリアンでした♡ 前菜の 低温調理された豚肉が柔らかくて旨みたっぷり。 付け合わせのお野菜のお野菜の美味しさにも驚き。 菊芋のポタージュと 阿蘇ミルクの泡 す〜んごく美味しい。 メインは 赤牛の煮込みと 赤牛の白いボロネーゼを シェア。 取り皿も持ってきてくれました♪ 赤牛の煮込み ほろほろでソースの味もとても美味。 白いボロネーゼも 生パスタでチーズとゴロゴロ赤牛が濃厚で とっても美味しい。 デザートも素晴らしかった。 アマゾンカカオのアイスと キャロットケーキと フィナンシェ。 手が混んでいてお皿の上のどこを食べても美味しすぎる。 宮崎さんの有機紅茶も香り高かったです(*´-`) 是非またお伺いしたいです!
ロカビリー調の店内で!阿蘇あか牛のハンバーガーが頂けるダイナー
デノリーズバーガー (赤牛パティ) 1580円
南阿蘇の田舎料理と居酒屋メニューも楽しめるレストラン
熊本県阿蘇郡高森町にある"お食事処 旨乃蔵"さんへ。 南阿蘇の乗馬クラブ横、星条旗が目印です。 赤牛の人気店はどこも並んでいましたが、こちらは余裕あり。 「あか牛鉄板焼ステーキダブル」¥3630 「デカ盛りあか牛丼」¥2300 写真と比べてしまうとコスパはイマイチ。 有名店より少し、うんうん。 #あか牛 #南阿蘇 #ステーキ #阿蘇郡 #高森町 #熊本県
自然豊かな阿蘇の素材にこだわった、手作りプリンのお店
Rettyで見つけた人気店のプリン屋さん。 お土産用と、自分用に大人プリンと南阿蘇のクリーミープリンを購入! なめらかでとってもミルキー。 硬さも程よくあります。 すぐになくなってしまいました笑 大人プリンのラムの風味が最高でした♡
あか牛に惚れ込んで40年。繊細な肉質を研究してメニュー化しました。ぜひご賞味を!
家族でランチ訪問。 萌の里の向かいにある飲食店の並びの一店です。 人気店で20分程待ちました。 店内はアメリカンテイストで異国に来たような雰囲気。 息子はハンバーガー、嫁さんはあか牛カツ定食、私はあか牛カレー&ハンバーグ定食にしました。 ハンバーガーは肉厚ジューシィで食べ応え満点。 あか牛カツはミディアムレア。 カレーもハンバーグも美味しかったです。 ただ、なかなかのお値段ですね。 観光客向けだなぁと思いました。 ご馳走様でした。 #お一人様OK #行列覚悟の人気ランチ #あか牛 #アメリカンスタイルなお店
南阿蘇、高森駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
神社参拝の際に、たご汁の看板に惹かれて来店。漬け物屋さんがランチをやっていて、体に優しいお膳を頂けます。漬け物数種類とご飯、だご汁とデザートもついてます。雰囲気も漬け物屋さんの入れ物もおしゃれです。 阿蘇ならでは、お店でした。
中松にある中松駅からタクシーで行ける距離の懐石料理のお店
熊本県阿蘇郡南阿蘇村にある"かまど"さんへ。 国道325号を高森方面から、ちょっと見逃しがちな交差点先の看板。 ランチタイム、混んでいます。 阿蘇に来たらあか牛。 「熊本県産あか牛ステーキ」200g/¥3300 かまどの名の通り、ご飯が美味しい! あか牛ステーキはソースが掛かって来ますが、テーブルの丼ソースを追加しても 味噌汁、漬物も美味しく、思わずご飯お替り。(無料) 美味しかったです。 #あか牛 #ステーキ #大自然 #竈門ご飯 #阿蘇郡 #南阿蘇村 #阿蘇山 #熊本県
【高森駅徒歩11分】”地産・地消”にこだわる、地元愛溢れる洋食レストラン♪
サイクリングした先で、何となく入りましたが。人気店で順番待ちましたが とても美味しいランチで大満足でした! リピートします!
南阿蘇、中松駅付近の洋食店
家族で訪問。 鶏モモ肉のソテーとハンバーグを注文しました。 体に優しい料理と味付けでした。 若い人はもう少し濃い味が嬉しいかもですね。 ご馳走様でした。 #休日ランチでゆっくり #胃に優しい料理 #古民家 #座敷
先日家族で訪問。 熊本地震後に改装されたようで比較的新しい建物でした。 老夫婦が営まれるボリュームたっぷりの定食は食べ応え抜群! そして自分達しかいなかったのでご主人にめっちゃ話しかけられました笑 楽しい時間でした。 息子も気に入ったらしく、また来たいと言ってました。 ご馳走様でした。 #老夫婦が経営 #お一人様OK #リピート決定 #定食 #昔懐かしい味
囲炉裏を囲んで焼く田楽が美味しい雰囲気よし心地よしの田楽のお店
土曜日の13:00ごろに予約なしで行ったけど、奇跡的に10分ぐらいで入れた! 待つ時は、3時間待ちとかもあるそう。 食べ物はどれも本当に美味しかった! 赤牛はほとんど焼かずに食べると美味しいと聞いて、その通り食べたら柔らかくて絶品だった セットはだご汁とご飯も付いてくる。 服に匂いがつくのを知っていたけど 想像以上に匂いがついた
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!